2023年8月14日 (月)

るぱんの消息パート2

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ここのブログ(ココログ)で画像がアップロード出来なくて、

よく見たら容量が足りなくなったようで、さてどうしたもの

かと調べたら無料サービスの更新は終了していて容量の大き

いものにプランを変更するしかなく、しかも有料。

それで、よそに新たに開設することにした。もちろん無料。

まあ中身は同じだけど、ブログタイトルとかハンドルネーム

とか新たに考えなければならなかったりして少し面倒だった。

例えば「るぱん」というハンドルネームは既に使用されていて

使えなく、考えた末「るぱんじい」にした。

ブログタイトルもそのまんま「るぱんの消息パート2」。

完全に「るぱんの消息」を終わらせて、心機一転新たにとも

考えたのだけど、過去を引きずって行くことにした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

8月6日はボクの誕生日だった。

この日、孫の由君はレースだったから朝5時起きで応援観戦に。

今回はリトルワールド。

このコースはアップダウンがあって当然だけど登りはキツイらし

いのだけど、後で聞いたらレース直前にマシントラブルがあって

ギアチェンジに不具合が起きて一番高いギアに入らなくなったら

しい。

Img20230806070644

いつも通りローリングスタートで試走を含め4周。

今回も日ごろのトレーニングの成果なのか、何とかトップ集団に

ついていて最終的には49人中17位に入った。

Img20230806072555-2

レース直後の孫は、当然だけど汗だくで、精一杯やれるだけやっ

たっていう感じで、ちょっと感動した。

その後いつものように実家に行くと6月で91歳になった母親が

誕生日祝いにお昼を食べに行こうと言ってくれて。

Img20230806142612-3ボクは梅膳?にした。天ぷらとお刺身。赤出汁が大盛だった。

Img20230806133333

母親とかみさんは、海老フライ定食の大盛だか何だか。

Img20230806133339

大盛だか何だかは予想以上で食べ切れず、それぞれ半分くらい

持ち帰った(笑)。

いずれも赤出汁はボクと同じく大盛というか特大で、これはここ

の売りなのかも知れない。

母が言うには前回はこの赤出汁に魚のアラが入っていて、とても

美味しかったのだけど今回は、入ってなくて残念だと。

とにかく超満腹で帰りは全員ふんぞり返っていたのだな。

弟が記念撮影だとか言って撮ってくれた。

1691316522484-2

クルマに乗って外気温を見たら、何と45度。こんなの見た事

無くて驚いた。次の信号で停車した時には何とか43度になって

はいたのだけど、とにかく外は猛暑。

Img20230806143257-2

自宅に帰って夕食は、すき焼きだった。

買ってきた娘は、割と無頓着で「しゃぶしゃぶみたいだな」と言

うと、「ああ、しゃぶしゃぶ用って書いてあったわ」と。

まあ美味ければいいのだけど(笑)。そして確かに間違いなく、

美味いのだった。

Img20230806201455

Img20230806202053

またまた満腹、腹一杯。

最後に孫の由君が、みんなからだと言って。

Img20230806210352

素直に嬉しい。

カードは孫の由君のデザインだそうで。

「健康を大切にしてね」ってのは心に響く。

もう胸一杯。

夕食直後にプレゼントに協賛した息子が顔を出してくれた。

今年も記憶に残る誕生日になったのだった。

トム・クルーズより3つ上なだけの誕生日(笑)。

ちなみに8月6日生まれの有名人ってのを見てみたら、おお!

結構居るのだな、古くは1180年- 後鳥羽天皇/第82代天皇

から1962年 - ミシェール・ヨー/女優、1984年 - 渚/お

笑い芸人(尼神インター)とか。

何の関係性も無いのだけど(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (4)

2023年7月30日 (日)

変な絵

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

原尞の「天使たちの探偵」を読み終える頃に娘が「お父さん読む

?」と、それまで娘が何か読んでいる姿を見ていて気になってい

た1冊の本を差し出してきた。

変な絵 [ 雨穴 ]

それが「変な絵」という題名で「読まないのならお祖母ちゃんに

まわすから」って言う。「天使たちの探偵」は間もなく読み終え

るし、原尞の次に読もうと思っている本も手配出来ていないの事

もあり、反射神経的、とりあえず的な反応で「読むわ」と。

Img20230730192010

著者は「雨穴」Uketsu、ホラーな作風を得意とするウェヴライタ

ーとあり、白い仮面と黒い全身タイツが特徴的で、ユーチューバ

ーとしても活動している。って事らしい。

内容説明としては、見れば見るほど何かがおかしい?不穏なブロ

グ、消えた男児、惨殺死体、補導少女・・・「奇妙な絵」に秘め

られた衝撃の真実とは!?。

ボク的には、ウェブライターだとかユーチューバーだとかはんま

り・・・って気がしていたのだけど、特に読書を好んでいるわけ

でも無さそうな娘からの珍しいオファーだったので断る理由も見

当たらず安易に受けたのだった。



変な絵 [ 雨穴 ]

楽天で購入

 

そうして原尞の短編集「天使たちの探偵」を読み終えたのだけど

短編集は、まったく違うテーマとか、登場人物もまったく違うも

のだとばかり思い込んでいたのだけど、全部それまで、そしてそ

の後の長編シリーズの探偵沢崎の事件簿の短編物だった。

だから読み始めて、ほっとしたと言うか嬉しかったのだな。

それが、6話もあって短編というほど短くもなく中々の内容で、

面白かったのだった。

残りの長編を調達するまでの間は、気分転換に娘から勧められた

「変な絵」を読む事にする。

読み始めてみると、中々ミステリーな雰囲気で面白そう。

 

変な絵 [ 雨穴 ]

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

変な絵 [ 雨穴 ]

 

| | コメント (2)

2023年7月23日 (日)

M:I デッドレコニング パート1観てきた

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ようやく待ちに待った「ミッションインポッシブル・デッド


レコニング」を観てきた。


Img20230723000939


客の入りは「トップガン・マーヴェリック」より少ない感じ。


館内のパンフレットとかグッズ販売店でも「トップガン」の


時は公開直後にパンフレットを除いて全て売り切れだったと


記憶しているのだけど、今回は売れずに沢山残っていた。


いつものようにポップコーンとコーラゼロの氷無しを持込む。


直前まで知らなかったのだけどこの「デッドレコニング」の


上映時間は何と2時間36分もあったので絞り出してから席


につく(笑)。


上映が始まって2,30分後にようやくオープニング映像?に


入った。まあこの前置きが大切な部分だったかも知れない。


そうしてようやく主人公のイーサン・ハントが登場してきて更


にミッションインポッシブル1作目に出ていたキトリッジも出


てきて懐かしかったりするのだけど内容的に悪者なのか何なの


か、悪の手先が進入していると見抜いたボクなのだけど、彼は


・・・・もう誰も信用できないのだな。


そうして途中でボクにとっては、とてもショッキングな展開に


なり、「ウソ!もう会えないの!」と非情に残念なことになり


シニア割引の1200円でチケットを購入したボクは少々狼狽


したりするのだった。


宣伝映像で公開されている絶壁からバイクでジャンプするのが


見どころの一つなのだけど映像的にはカットが入っているし、


実際にトム・クルーズが飛んでいるのだけど、スクリーンでも


確認することは出来ないと思ったから、スタント無しでやって


るっていうのが売りの一つなのだろう。


Img20230723185824


公開されているメイキング映像で宣伝されていなければスタント


がやっていてもわからない。


007でダムから飛び降りるピアース・ブロスナン演じるジェー


ムズ・ボンドだけど、あれはスタントマンだったけど映像ではさ


すがにわからないし、わからなくてもいい部分。


まあ、トムのあのスタントを引き受けるスタントマンがいるかど


うかわからないし、ノーカットでやるにも一緒に飛ぶカメラマン


も居ないだろうな。前作では飛行機からトムと一緒に飛んだカメ


ラマンが居て、ボクはそっちの方がスゴイのじゃないかと思った。


そうして映画は息つく暇も無く進んでいくのだけど、途中少々こ


れは、ふざけすぎ?じゃないかなって思える部分もあったりして。


ほとんど、ルパン3世の実写版か?と思えるカーアクションもあ


ったのだけど展開が早いからいいのかも。


とにかく今作は「パート1」であり「パート2」?につながるの


だけど、2時間36分は中々見ごたえはあった。


ちょっとケツは痛くなったかな。


ただ敵が人間もいるのだけど、AIとなってきてるのも厄介だし、


結局は人類の近未来は「ターミネーター」とか「AIチャット」


とかの「人工知能」が最大の問題になるのかも知れない。


ところで、話は戻るがイーサン・ハントは3ピースのスーツを


着ていながら、シューズはコンバット系の紐ブーツだったという


ところがボク的には、「やるなぁー」って嬉しくなるのだった。


Img20230723190110-2


「パート2」の撮影はどなってるのか知らないけど、俳優さん達


のストライキの影響もあるらしいけど、生きてるうちに是非見た


いのだな。


Img20230717165749-2


それにしても暑い。


暑い夏も寒い冬もボクにはミッション・インポッシブルな毎日。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


| | コメント (2)

2023年7月17日 (月)

ロードレース5戦目

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

孫の由君、平田リバーサイドプラザでの参戦は、リトルワール

ドサイクルミーティングも含めて本人としては5戦目になるら

しい。

先々週の平田リバーサイドプラザでは、ドベから3人目か4人

目くらいでリトルワールドサイクルミーティングと似たような

結果で毎度ながらの成績だった。

どうせ今回も似たような成績なのだろうなと思いながらも応援

観戦に行ってきた。

Img20230716090216-2

Img20230716080400

続々と選手たちが集まってくる。

Img20230716073857

仲間たちがいるらしい。お互いに励ましあってるのか、それとも

「今日一日だけ、あこがれるのはやめましょう」とかやってるの

かな?「さー行こう!」とか(笑)。

Img20230716080630

そしていよいよスタート、ペースカーが先導する。最後尾にも

車で追尾する。

Img20230716082539

Img20230716083358

ローリングスタートで、直線から最初のコーナーは左90度で、

急に狭くなっている。

Img20230716083720

第一コーナー立ち上がり。

Img20230716084030

Img20230716084032

驚いたことに由君は、ずっと先頭集団の真ん中辺りを走っていて

途中で並走していた仲間から「ガンバレ!」と声を掛けられてい

た。

Img20230716084347

その後はその友達はラストスパートに入ったのか由君を後にして

見えなくなるのだけど、中々感動的だった。

たったそれだけでボクの眼がしらは涙で潤んでしまった。

いやぁ、歳なのか感動的な事に飢えているのか、感受性が異常

に高くなってしまっているのか・・・。

血圧とか血糖値と比例しているのか?

後で聞いたのだけど、この激励というか応援してくれた選手は、

この日初めて知り合ったのだそう。

同じ中3らしいのだけど、スポーツマンシップというか、友情

というか、スポーツを通していればそんなに簡単に絆みたいな

仲間意識?応援、助ける?みたいな事が芽生えるのだろうか。

本人同士達は、それほどでもないのだろうけどボク的には忘れ

けけていた人情物語的な衝撃波を受けたのだった。

そうしてゴール。

数えていたのだけど、由君の後ろには15人の選手がいた。

今までのほぼ単独ドベ争いから、一気に30位台(約50人中)

に上がったようだった。

ママの撮影したビデオによると、トップとの差は約25秒で前回

までは120秒くらいあったそうで本人もだいぶ満足していた。

個人的にも毎回、タイムも早くなっているらしい。

頑張ったな!お疲れ!

Img20230716085356-2

前回までとは違って本人は汗だくながらも、意気揚々としていて

調子に乗って飛ばし過ぎて後半バテたと言っていたから、だいぶ

調子も良かったのだろう。

夜になって部屋を覗いてみたら、汗だくになってトレーニングし

ていた。

Img20230716201732

次回のレースは月末で、違う場所で参加するらしい。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2023年7月14日 (金)

ひつまぶし de 再会

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

15年ぶり?で懐かしいご夫婦との再会。

香港時代に西湾河のラ・セゾンのタワー4の28階の同じ階に住

んでいた時の隣人ご夫婦が5、6年前に帰国されていたのだけど

かみさんは、そこの奥さんとはずっと連絡を取り合っていたよう

で、現在は横浜、湘南に住んでいるらしい。

そのご夫婦が伊勢に旅行に来られるという事で、名古屋にも立ち

寄るので会いましょうと言うことに。

ボクはそのご主人とも香港で一度だけ何かの関係(記憶に無い)

で食事をした記憶はあった。

まあそれはいいのだけど、そのご夫婦の希望は、名古屋に来たら

「ひつまぶし」を食べてみたいって事のようだった。

段取りとか連絡は全てかみさんがやってたので、ボクはてっきり

名古屋、名駅の上のホテルまで行くものだと思っていたのだけど、

どうやら中央線に乗って自宅近くまで来てもらう事になっていた。

ボクとしては「ひつまぶし」なら・・・と数軒のお店を考えてい

たのだが、かみさんは近所のお店を予約していた。

Img20230711180511

自宅から徒歩5分以内で、創業明治33年のお店だった。

そのような老舗だとはボクはまったく知らなかったし、鰻専門で

は無いとも思っていたのだけど、暖簾には「鰻」と。

とにかく、かみさんとその奥さんとは仲良しで、ご主人とボクは

ちょっとしたオマケ?みたいな感じかも知れないけど、ボク的に

は、結構ワクワクしていた。

まずはご夫婦のご希望だった「ひつまぶし」。

Img20230711183718

女性陣は鰻は半身で御飯も少なめなのを、男性陣は1匹物で御飯

も少し多めを注文。その上に1匹半というのもあった。

そして150円プラスでお吸い物を肝吸いに変更。

ボクは多分帰国してから「ひつまぶし」というのは3回目くらい

で初回は確か体調が悪いなか接待だったので無理して食べた記憶

があり、あまり好印象では無かったのだけどその記憶もだいぶ薄

れていて、それについてもワクワクしていた。

ビールで再会を乾杯すると、かみさんと奥さんの会話は途切れる

事が無い。それにつられてかボクとご主人も、記憶がだんだんと

蘇り懐かしい話や近況などで盛り上がった。

満腹でお店を出ると、商店街のお店で2次会に。

Img20230711215904

ボクはもう完全に満腹で、なーんにも要らない状態なのだけど、

彼女らは、手羽先や鳥の串物、餃子などをつまみに生ビールを

何杯か飲みながら話に花を咲かせていた。

かみさんは帰国の際に奥さんから記念にともらった「ゴーヤ」の

ネックレスを付けて行って、なぜ「ゴーヤ」のネックレスだった

のか尋ねたのだけど、奥さんはプレゼントした記憶さえさだかで

はなく、爆笑だった。(ゴーヤはガラス製)

ボクたち男性陣も、その話に加わったり昔の話で、本当に楽しい

ひと時だった。

そこへ、何と息子が突然現れた。かみさんから聞いて是非挨拶し

たいって事で。

だけど息子は当時まだ小学生か中学生になった頃で、エレベータ

ーホールで会った程度じゃないかと思うのだけど、ご主人はよく

覚えていてくれてリトルリーグの練習に出掛けるのを見て息子に

何か練習になるボールを渡したらしい。

そうしてサーフィンやアメフト、野球、ボクシング・・・などの

話をして息子は仕事の途中だったので抜ける。

そろそろお開きでお店を出ると、今度は娘も是非挨拶をしたいと

孫の由君と、ムギ君の散歩がてら出てきてご挨拶。

一家総出の再会になった。

Img20230711220618

そしてご夫婦は翌日も名古屋観光をされる予定で、さらに翌日に

横浜に戻られるとの事だった。

駅まで見送りに行き、二人が改札を越えてエスカレーターを登る

あいだ何度も何度も振り返って手を振ってくれた。

そしてエスカレーターのもう見えなくなる間際にまた振り返って

くれて、お互いに手を振って・・・。

そして、もう見えなくなったのでボクたちも帰った。

何とも名残惜しい気持ち・・・。

何だろうこの純粋な感覚は・・・。

Dsc_1689162591109-2

それにしても、あー、とっても楽しい時間だった。

横浜かぁ、湘南かあ、江の島まで2キロくらいで散歩してるって

言ってたなぁ、ご主人は気が向くとサーフィンしたりしてるって

言ってたなぁ。鎌倉近いらしいなぁ。

ボクら家族全員、遊びに行くわ!って言ったけど実現するのかな

ぁ・・・。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2023年7月 9日 (日)

まさかの糖尿病 パート6

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ところで、スマートウォッチによる血糖値の精度はどうなのか?

パート4の時に病院の待合に血圧計があった。ボクのスマートウ

ォッチにも血圧は測定出来ていて、124/83とか、高い時でも130

から140近くまでだったので、まあ少々高めでも、血圧は年齢と

ともに上がるものだし、その規定値とやらは根拠は別にして下げ

られていくと同時に当然の事だけど高血圧の人が増える事になり、

降圧剤が売れる事になっていく。

そして病院には何の問題も無かったのに、規定値が超えていると

いうことで高血圧患者が増えることになり病院も儲かり、製薬会

社も売り上げが上がる。血圧規定値を上げれば売り上げも上がる

のだな。

まあそんな事を思い浮かべながら、備え付けの血圧計に右腕を、

突っ込んでみた。

それでプリントアウトされてきた紙には、何と最高血圧173。

ビックリ仰天! 最低血圧は102で、脈拍数は85だった。

この件については、その直後の問診では医師には言わなかった。

問診のあと、病院を出て車で10分ほどの以前からの薬局に行く

と今までは気にしていなかったのだけど、血圧計は無いかと辺り

を見まわす。ありました。売り物で見本なのだけどご自由にお試

し下さいと書いてある。

それで一応スタッフの人に声を掛けてから試してみた。

するとその血圧計の液晶パネルに表示された数値は、183/106。

おーい、病院にあるヤツより上がっとるやんけ!

Img20230623100229

それでスタッフの人に、「これえらい高いよね」と言ったら、

「あら、高いですね、もう一度やり直してみましょう」と言われ

やり直してみた。

結果、164/103。多少下がったけど、依然として高いのだった。

って事は、どういうことなのか?

スマートウォッチの測定値より40mmHg常に高いという事か?

逆に言うと実際の血圧よりこのスマートウォッチの測定値では、

マイナス40くらいで出ると言うことか?

心拍数は、平均値でだいたい83回/分だからこちらはあってる。

う~ん、そもそもセンサーで血圧とか血糖値とかどうやって測定

出来てるのか疑問なのだけど、血中酸素は入院した時にも測定器

を指に挟んで測定してたから、これはあってるかも知れない。

ちなみに血中酸素の平均値は、だいたい97%とかで正常と表示

される。

いやぁー、それにしても血圧はどうなん?って感じで不安になる。

スマートウォッチでの計測は心配だから、きちんとした?市販の

血圧計を入手すべきか迷うのだな。

それから肝心の血糖値だけど、スマートウォッチの測定記録では

だいたい毎日同じような時刻に上がり出しそして下がり出し、を

3回繰り返している。食事をした時刻が変わっても、なのだ。

もしかして食事をしなくても血糖値というのは上がったり下がっ

たりを1日のうち(日中)に3回繰り返しているものなのだろう

か?これについては丸一日絶食してみればわかるのかも知れない

が、この実験を実行してみる気にはならないし、無理(笑)。

いずれにしても、スマートウォッチの体温、血中酸素、心拍数、

歩数によるカロリー消費量、睡眠(深い眠りとか浅い眠り)時間

以外の、血圧と血糖値については非常に信用出来るものではない

ような気がしている。

とにかく血糖値については病院での採血検査で正常値内だったか

ら、当面の不安というか問題は血圧ということになる。

「まさかの高血圧シーズン1」とかやりたくないのだけど(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (6)

«まさかの糖尿病 パート5