性病
半年以上かかった歯の治療は今日が最後でした。歯医者さんは怖いのですが受付のかわいいお姉さんに会えるのが楽しみでした。でも、も~会えないの~。
歯の磨き残しを少し採取して数百倍の顕微鏡で見せてもらいました。パソコンの画面で見せてくれました。細かい何かがものすごく沢山動き回ってました。
これらはみんな、菌とのことです。何億といるそうです。何種類もです。これが虫歯菌です、とか、これはカビです、とか。菌はカビの中で繁殖したり生きながらえるそうです。
これらの菌は感染してできたものだそうです。ほとんどの人が持っている菌だそうです。産まれてくるときに、産道を通る際に血液を通して母親から感染するし、大人になっても食べ物を同じ器でみんなで箸を使うとかでも感染するし、ペットボトルなんかでも回し飲みとか、キスしたりしても感染するそうです。一種の性病みたいなもんです、と。
俺、性病やったんか!しかも先天性だったかも知れん!
唾液の中には白血球があってそれが、これらの菌をやっつけてくれるそうですが、私の場合は白血球が少ないですねと言われた。タバコを吸う人は口の中の白血球は少ないそうです。
これらをやっつけてくれる歯磨き剤があるそうです。
ヒノキオールという成分が含まれている歯磨き粉ならいいそうです。歯医者さんが作った歯磨き剤を紹介されました。ヒノキオールの含有量が多いそうです。
現在では抗生物質を服用する治療法もあるそうですが。
![]() |
6種類の天然植物由来成分配合、歯グキをキューッとひきしめる歯槽膿漏蘭h歯みがきです。ヒノキオールの殺菌作用で歯周病の原因菌を殺菌し、B‐グリチルレチン酸の抗炎症作【小林製薬】ひきしめ生葉 100g【大出血セール】 販売元:学研ショップ |
| 固定リンク
« エアポートウォーク | トップページ | 修復歴 »
「病気」カテゴリの記事
- ニンニクの蜂蜜漬けはどうなのか(2023.04.03)
- 生牡蠣に屈す(2023.01.13)
- 人間はどこまで耐えられるのか(2020.06.05)
- ノンフィクションも面白い(2019.10.11)
- 寝覚の床~最期の晩餐?(2019.04.26)
コメント