« ご無沙汰です。 | トップページ | エアポートウォーク »

2009年6月 1日 (月)

交差点要注意

日本で車を運転する時に気が付いたこと。交差点などは特に疲れます。

それはまず路地で自転車の多いこと。

一旦停止が有っても無くても交差点で突然自転車が横切ります。しかも携帯電話を見ながら。車が通ることなどまったく考えていないようです。死ぬ気で自転車こいでるとしか思えません。

信号のある交差点での歩行者。

前方の信号が青の時、歩行者の信号も青になってる。自分が青なので左折しようと思ったら、自転車が!歩行者ならまだ視界に入れば止まれるが、自転車のスピードだと左の視界に入った時には急ブレーキ。同時に後続車の追突にも気を使う。

右折。

前方からの直進車のとぎれを見計らって、よーし今だ!と右折。そこに横断中の歩行者、自転車!

優先道路への進入。

片側2斜線、中央分離帯の無い4斜線道路に一旦停止してから右折進入しようとして、右からの車、左からの車が来ないことを確認。よ~し、レッツラ・ゴー!と右折、と突然対面から歩行者が!もちろん横断歩道はありません。

これほとんど中国と同じ?

信号黄突。

前方の信号が黄色になっても赤になっても突っ込んで行きます。香港では黄色はほぼ絶対に停止。でも違うんです。そんなことをしたら後続車から追突されるかも知れません。黄色になってもルームミラーで後方を確認してからでないと止まれせん。

歩行者も車も、みんな死ぬ気で走っているとしか思えません。まさに交通戦争。

それから気になるのは、原付の2段階右折。これっていつから廃止になったのでしょうか?平気で原付が右折ラインで信号待ち。対向車の無いときには気持ち良くコーナリングして行きます。

これって、事故したら車が前方不注意になってしまうのでしょうか?

香港は安全だとあらためて思った。日本、危険です。運転してこんなに目が疲れることは無かったのに、これはいつも360度注意しているせいなのでしょうね。そのうち慣れるんだと思いますけど。

【通販 メガネ】No.1ロングヒット商品10000本突破!税込1,980円!薄型【非球面】レンズ付メガネセット セルフレーム(プラスティックフレーム) ブラック【zx002s_1】 【通販 メガネ】No.1ロングヒット商品10000本突破!税込1,980円!薄型【非球面】レンズ付メガネセット セルフレーム(プラスティックフレーム) ブラック【zx002s_1】

販売元:通販メガネ
楽天市場で詳細を確認する

みんなめがね   [本] みんなめがね [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する

|

« ご無沙汰です。 | トップページ | エアポートウォーク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交差点要注意:

« ご無沙汰です。 | トップページ | エアポートウォーク »