修復歴
学生時代に車の免許を取ってから車は6、7台乗り継いだのだけど新車は1台だけたった。それも1回目の車検を受ける前に海外転勤になり手放した。それまでは中古車ばかりで、しかもほとんど衝動買いに近かった。帰国後もほぼ衝動買いに近く、飛び込んだ中古車屋さんで「これ下さい」みたいに買っちゃった。
後になって自分の買った車がどういうスペックなのか、どういうグレードなのか、色々調べて、う~んそうか、とか、しまったなあと後悔したり、毎回そうだった。
自分で乗る車はそれでよかった。多少トラブルがあったり故障したり癖があっても自分はそれでよかった。対処できたし、自信もあった。
娘が車の免許を取った。当然免許を取ると車に乗りたくなる。自分の車が欲しくなる。経済的に新車は無理で当然中古車になるわけで。
自動車学校に通いだした頃は、規定内料金で取得できるだろうか?何度も試験に不合格になって追加料金とかかかったりしないだろうか?3ヶ月くらいはかかるだろうか?などと思い、免許を取って自分の車を手に入れるのは、まだまだ先だと思っていた。だから料金や期間の心配をするのが先で、一人で車を乗り回す心配は、後のことだと思っていた。
ところが自動車学校の入校式から27日目で免許を取ってきてしまった。
早速免許取得日からネットで中古車検索していた。私は車は大好きなので思わず一緒になって手伝ってしまったわけですね。事故を起こさないかとかの心配ごとはそっちのけですね。
自分の車じゃないのに自分の好みでを勧めてしまったりするわけで。娘は娘でメーターの位置がダサい。ドアロックのつまみが気に入らない。シフトレバーが気に入らない。など結構こだわりがあるようだ。さすがにメーカーにはこだわりはないみたい。T社でもN社でもM社でも何でもいいみたい。
とにかくネットだけではわからないから実物を見た方がいいということになり、住所をメモして行ってきました。そこでも「おっ、これがいい!」と私は思っても「嫌だ」ってなるわけで。事故を起こしたりしないかという心配は、軽自動車ではなく普通車を選ぶということで多少は楽になったのだけれど。
店員さんに言いました。修復歴はあっても内容が問題で、シャーシーなどに影響するようなのはねぇ・・・。と。すると、修復歴ありと言うのは、全てシャーシーまでいってます。と。フェンダーや、ボディだけが凹んで修理したとかいうレベルは、「修復歴なし」になるのだそうです。初めて知りました。こんなに中古車歴が長いのに。
このお店では、修復歴内容が詳しく明記されていて説明もしてくれました。「この車は後ろと前を修理していて、見て下さい」とボンネットを開けて「ここと、ここの塗装がちょっと違いますよね。おそらく追突されて後ろがつぶれて、反動で前の車にぶつかって前がつぶれたのでしょう」と。
修復内容によっても値段は違ってくるのだと思います。娘は3、4台見て最終的に「これにする!決めた!」と言いましたが、「まあ帰ってから検討しよう」ということにして一旦帰った。(自分の車だったら決めてたかも知れんなあ)と思いながら。
他の店でも調べてみようということになった。自分の車以上に慎重になってます。自動車学校選びにも3校くらい調べたし。自分の時は迷わず「学校」じゃなくて安い「教習所」だったのだけど。
| 固定リンク
« 性病 | トップページ | アイドリングストップ »
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント