タイヤ交換
右前輪側面の膨らみが気になります。タイヤ館で見てもらったところ、「ワイヤー切れですね。いつ破裂してもおかしくないです。絶対に高速は走らないで下さい」って。
後輪中央の溝も無くなってます。スリップサインも、ど~んと出てるし、いかにも滑りそうです。
というわけでお見積もり&発注。アライメントも診てもらうことにしました。
今までと同じブリジストンのポテンザRE050を装着。
フロント:225/45 R17 リア:245/40 R17
318Mスポーツ標準サイズです。
タイヤ交換直後のテスト及びアライメント測定で、左に旋回し易く?なってました。
親切に色々説明して頂きながら規定数値に調整してもらいました。モニターを見ても右側が前後輪とも赤いんで、異常なのでしょう。それでも基準値内ではありましたが、左に比べて内側を向き過ぎてるようです。
完了!その足でついでにディーラーに行ってエンジンオイル、エレメントも交換してもらいました。
ハンドルが軽くなって振動も少なくなって乗り心地が良くなった。しかもエンジン音も静かになりました。
エンジン音は間違いなくです。冷え切ったエンジンを始動した直後にしばらくの間、エンジンルームから、「ボボボボボボボ・・・」って音がしてたんですが、無くなった。しかも暖機モードで発進すると、以前は「ガ~」ってうなってましたが、「ザ~」になったし。カ行がサ行になった?とにかく快適になりました。
空気圧は高速走るからって、フロント:240kPa リア:290kPa。窒素ガスも入れたらしい。窒素ガス入れるとどうなるの?って。聞かなかったけど、いい事なんでしょう。
とにかくこれで連休は、兵庫県(大宝塚ゴルフクラブ)まで、安心して駆け抜けられそうです。
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント