« スカイプロフェッショナル | トップページ | E46 リザーブタンク »

2009年11月18日 (水)

ゼブラゾーン

Photo また洗車しちゃいました。(他にすることないのか?)

ところで最近気になっていたこと。それは交差点右折車線手前にあるゼブラゾーン。

ゼブラゾーンは進入禁止だと思い込んでいたので、右折するにもかかわらず、ゼブラゾーンが無くなるところまで直進ラインで先頭から数台後ろで信号待ちしてました。もちろんウインカーを出してました。

すると後方からどんどん右折車がゼブラ帯を無視して入ってきて右折車線がうまってしまいました。

信号が青に変わって右折車も少し前進したんで、何とか右折車線に入れたんですが、もっと沢山右折車がいたら、私は直進車線で待機しなければならず、私の後ろから来ている直進車に迷惑をかけてしまうところでした。

後で調べてみたら、ゼブラゾーンの解釈というか、私が間違ってました。

ゼブラゾーンは、①安全地帯や②立入禁止場所には該当しない。③ゼブラゾーンへの進入それ自体は道路交通法上の処罰の対象ではない。(処罰の対象ではないからといってむやみにゼブラゾーンに進入して交通秩序や安全をみだしていいわけではない)

ゼブラゾーンは前方に右折専用車線がありますよというお知らせ表示みたいなもののようです。その先の車線が右折専用になっているので、直進車が進入しないよう左車線に車線変更するよう、促しているようです。

だから右折するのであれば、対向車線にはみ出さないようにゼブラゾーンに進入してもいいんですね。初めて知りました。でも、とっても長い区間ゼブラゾーンになってるところは走りにくいというか、気が引けますけど。左側にあるゼブラゾーンはもしかすると進入禁止なのかも。また調べておこうと思います。

|

« スカイプロフェッショナル | トップページ | E46 リザーブタンク »

BMW」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼブラゾーン:

« スカイプロフェッショナル | トップページ | E46 リザーブタンク »