レーダー反応無し
うちの近所では、かなりの頻度で警察が取り締まりをしているのを見かけます。今日も夕方からやってました。
警察官が3人と、マイクロバス1台。交差点から50ヤードくらいのところに1人。更に約30ヤードのところにバス。
私のE46には、「安心して駆け抜けるために」レーダーを設置してます。このレーダーは固定設置型のスピード取締りレーダーには反応してくれるし、あらかじめ教えてくれるんですが、こういった、ゲリラ的というか、簡易式?移動式?のレーダーには今まで遭遇してないこともあり、ちょっと実験してみることにしました。
自宅を出て通りに出る一時停止のところの取締り中のおまわりさんを横目に見て出発。E46のレーダーが、「駐禁取締りエリアです」と喋ってます。正常に作動してます。
おまわりさんが立っていたところから、4つくらい先の信号に出て、そこからは制限速度50キロなのですが、45キロくらいで走行。どこだ?どこだ?レーダーは。E46のレーダーも反応無し。どこだ?どこだ?といってるうちに、おまわりさんの立ってる所まで来てしまいました。
おかしい。これは変。肉眼でもレーダーと警察を見付けられなかった。
もう1周してみました。レーダー反応無し。監視している警察も見付けられない。いったいどこにレーダーが仕掛けてあるんだ!
一旦、E46を駐車場に戻し、今度は徒歩で再捜索開始!寒いです。おまわりさんはもっと寒いのでしょうけど。と、そのおまわりさんに無線が入り、1台摑まりました。軽自動車に乗った女性でした。う~ん、間違いなくレーダーはある!
2つ目の交差点まで歩いても見付からず、裏道を回って1つ目の信号に戻り、さっき渡ってきた横断歩道を渡った物陰に、ヘルメットも帽子も無し、上下紺色の制服で無線を持った警察らしき男性(工作員風)が鋭い目付きで立っていました。一瞬ドキっとしました。
立っているだけでレーダーなんて置いてないし。どうなっとるの?そして無線連絡を受ける係りのおまわりさんの前まで歩いて来た時に、「こんばんわ」と声をかけらました。「こんばんわ」と答える。こちらから聞くチャンスをもらえたようです。
「何の取締りですか?」
交差点の監視だそうです。信号無視もそうだし、歩行者の横断を妨げるようなドライバーを取り締まっているとのことでした。
な~るほど。どうりでレーダーが反応しないわけです。あ~スッキリした。ってことでE46に設置したレーダーの実験にはなりませんでした。ご苦労様でした。
↓↓↓いつも応援ありがとうございます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデーは誕生日(2021.03.14)
- 明星輪寺に行ってきた(2021.01.11)
- 2021便 離陸はしたけど(2021.01.04)
- ポインセチアで胸を撫で下ろす(2020.12.20)
- 二本目の遠近両用メガネで(2020.12.09)
コメント