エアコンが心配
今日は、暑かったー!
E46クンの温度計は、34度を表示。
真夏日でした。
E38の時にエアコンが壊れて、ユニットごと交換したことがあるので、夏になると心配で心配で・・・。
E46のエアコントラブルは、ほとんど無いのかなー。
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
自分のは以前、電動ファンが故障してエアコン効かなくなったことありますよ。
その時も真夏日で、最初はエアコン逝っちゃったと思いかなりショックでした。
当時、時間が無くてディーラーに入庫したところ、サーモスタットと電動ファンの修理で済んだのですが、それなりに金額(10万近く)かかりました(悲)。
投稿: masarun318 | 2010年6月18日 (金) 00時23分
こんばんは。
ワイパーの件,お騒がせしてスイマセンでした。
E46のエアコンなんですが,某有名BMWサイトでは「常時エアコンON」の方が故障が少ないとの情報がありました。 ようはコンプレッサを常に稼働させていた方が良いようです。 夏のシーズンになり,いきなりコンプONすると可動部に潤滑油が無いまま起動するので故障の原因になるらしいです。 あくまでご参考ですが・・・。
投稿: タカちゃん | 2010年6月18日 (金) 18時16分
masarun318さん、こんばんは。
それでも、それなりにかかったわけですよね。
エアコンは国産車の方が壊れ難いと聞いたことがあります。
しかも、壊れた時の修理も国産の方が楽だと。
エアコンに限らずかも知れませんが。
投稿: るぱん | 2010年6月18日 (金) 23時10分
タカちゃんさん、こんばんは。
エアコンをOFFにするにはどうしたらいいのでしょうか?
すみません、これがわからないんです。
オートをOFFにするということでしょうか?
投稿: るぱん | 2010年6月18日 (金) 23時13分
おはようございます。
もし、E87と同じならば・・・
エアコンのOFFは、AUTO中でも、ファン(風量)の調整のボタンをどんどん下げて行くと最後にOFFします。
私も以前OFFのスイッチを探し回ったことがあります。( ^ ^;;
投稿: ホシカツ | 2010年6月19日 (土) 07時12分
こんにちは。
エアコンのコンプレッサは「常時ON」が良いようです。
雪(霜)マークのボタンをON(ランプ点灯)にすれば,コンプレッサが常時ONになります。
(設定温度によりコンプレッサのクラッチがOFFになることもありますが・・・)
そうすることで,エアコンのコンプレッサ内部に潤滑油が回り,油ギレによる内部の焼きつき故障がかなり減るようです。
投稿: タカちゃん | 2010年6月19日 (土) 11時43分
ホシカツさん、ありがとうございます!
全て完全に停止することができました!
記事ネタにさせてもらいました!
投稿: るぱん | 2010年6月19日 (土) 21時53分
タカちゃんさん、ありがとうございます。
常時ONということは、触らなければいいんですよね?
ほとんど、触ったことありません!(笑)。
投稿: るぱん | 2010年6月19日 (土) 21時55分