E46 トランク内の内張りも・・・
先日、息子を京都に連れて行った時に、大きな段ボール箱2個にもなる荷物を積んだために、E46様のトランクに積んであった、洗車などの道具(買い物籠くらいの量)を降ろした時のことです。
何か、トランク奥の景色?が変。
そうです、内張りが剥がれてました。ベローンって(笑)。
ここも熱でやられたか・・・。
E46様は後部シートの背もたれを分割で倒すことができ、全部倒せば乗車定員は2名になりますが、長くて大きな物も積むことができるようトランクスルーになります。
以前、トランクだけのスペースでは載らない家具などを積んだことがあります。シートに直接載せたくないような物も、背もたれを倒して載せれば汚れの心配も軽減されると思います。
写真の部分は後部シートに人が2名乗っていても、スキーを積むことが出来るようになっています。私はもうスキーはしないので使用することはありませんが、これは車内からトランクの物を取り出すことが出来るから便利かも!と思ったのですが、袋になっているためそういう事も出来ませんでした。
何か使い道ないかなー・・・。
後部シートを分割で倒す場合も、車内からは出来ません。トランク内の左右のレバーによってロックが解除されます。
内張りの剥がれは、このスキー用スルー、後部シートセンターアームレストの裏側にあたります。
この内張りは、明らかに接着剤を使用した後があったので、自宅にあったボンドで再接着させました。
まー、色んなところが剥がれてきますねー。
機能上の致命的なものでなくて良かったのですが。
とりあえず、補修完了しました。

| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
湿気と暑さが特徴の日本の夏では
こうなっちゃうんですね。!!(゚ロ゚屮)屮
ボンドで治っちゃうくらいでよかったです。
るぱんさんの言う機能上の致命的なものでなくて。
E90系は日本+夏+高速渋滞+トンネルの中で
走行(渋滞?)テストを繰り返し、対策をこうじて
LCIを出したそうです。
投稿: gou-san | 2010年8月 2日 (月) 23時25分
自分のも確認しなきゃです。
でも、るぱんさんのアンダーカバーで見えないです(笑)。
投稿: masarun318 | 2010年8月 3日 (火) 00時49分
おぉ"(怖)
2回目なんて怖いですね。
それにしても、ボンドで治って良かったですね。Dに行くことになったら相当な額をとられますからね〜
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年8月 3日 (火) 12時05分
またまた,未来の自分のE46を見ているようで・・・(笑)
とても参考になりますー!!
投稿: タカちゃん | 2010年8月 3日 (火) 14時23分
>gou-sanさん
私のE46は今もテスト中のようなものですね!(笑)。
フィードバックできないだけで。
>masarun318さん
私のアンダーカバー、熱で変形してないでしょうか(笑)。
>気まぐれ日記さん
2回目と言っても場所が違いますけどね。
次はおそらく、天井ではないかと・・・。
>タカちゃんさん
その時はお任せください!(笑)。
投稿: るぱん | 2010年8月 3日 (火) 21時38分