練習、練習、喜ぶ練習
1歳5ヶ月の孫の由ちゃん、今日はストロー無しでお茶を飲む練習です。
ストローで吸い上げるのとは違って、コップを傾けないと出てきません。
何度やっても飲めません。
で、強制的?拷問敵?に
「おらおら!こうやって飲むんだよぉ!」
とオババが!
ストローと違って、ドバーっと入ってきます。
お口の中は一杯です!
何度も何度も練習するうちに、一人で上手に飲むことが出来るようになりました。
出来ないことが出来るようになる歓び。
練習、練習、喜ぶ練習、お礼の練習!
ご馳走さまでした!
たいへん良くできました!
でも、やっぱりストローの方が楽みたいです。
お疲れ様の一杯は、ストローでっと。
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ コチラの応援もヨロシク!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
コメント
こんにちは
できないことが初めてできたときは、とてもうれしそうな表情ですね~(^_^)v
大人(千姫)も一緒かな~って思いました。
投稿: 千姫 | 2010年8月25日 (水) 18時25分
かわいぃ~(o ̄∇ ̄o)
自分の娘にもこんな時期があったなぁって事を思い出します。
投稿: gou-san | 2010年8月26日 (木) 01時07分
■千姫さん
そうですねー。
最近は、出来てたことが出来なくなってきたような・・・(笑)。
■gou-sanさん
更に、自分自身にもこんな時期があったんでしょうねー。
思い出せませんけど(笑)。
投稿: るぱん | 2010年8月26日 (木) 18時47分