アメフト引退試合 その2
昨日のアメフト引退試合 その1の続きです。
いよいよ試合が始まりましたが、我が息子はスタンバイのようです。
毎度のことながら、アメフトっていうスポーツは、あっちこっちでぶつかり合ってます。
ぶつかり合う音もスゴイです。
ボールとは関係ない場所で、相手選手の膝の後ろにヘッドバットを食らわせてる場面も見られました。ヘッドバットって言っても、ヘルメットごとですから後ろからやられたら、そりゃあ吹っ飛んでぶっ倒れてます。
そういうのも有りなスポーツなんでしょうか・・・。
その選手はやはり立ち上がれなくなりました。
すぐに担架で運ばれて行きます。
そうこうしているうちに、別の場所でも選手が倒れており、「おーい!こっちも担架!早く!」って・・・かれこれ4、5人は担架で退場してました。
その度に選手の右足に黒のサポーターが無いことを祈るように確認します。
不思議なことに相手チームは誰も担架で退場というシーンはありませんでした。
息子は時々出張ってましたが、膝靭帯断裂の配慮があるのでしょう、ゲームが再開しても次のホイッスルですぐに戻ってました。
変な話ですが、参加してる間は「息子のところにボールが行きませんように!」って祈るわけです(笑)。
まあボールの無いところでも取っ組み合いになるので同じことなのですが。
チアガールの応援もスゴイです。全国第5位だったか?
後半戦に入り、また息子の出番です。
そのまま何事も無く終わってくれ・・・。
あ!ボールが息子の所に!
取るな!(←どっちの応援や!)
ああ!取りやがった! 走るな息子よ!(←完全に応援が間違ってます)
やはり、以前のような俊足は見られません。
上手に潰されろよ!(←これは応援になってるかな?)
ふぅ~、無事でしたぁ~。
何とヒヤヒヤする観戦なのでしょう。
午後3時15分、試合は無事終了。
担架で退場した数名の選手も、既に回復しているようです。
全員無事で良かった~。
息子にとっては、不完全燃焼だったかも知れませんが、とにかくこれでアメフトは引退になるはずです。
とりあえず、心配事が一つ減りました。
さてと、ほっとしたところで、次の楽しみに・・・。
E46で名神高速を駆け抜けるのであります。
オマケ画像 並木道とE46 (とにかく沢山撮ったもんですから)
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ コチラの応援もヨロシク!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 福井県 タカスサーキットでレース観戦(2022.10.10)
- スーパーライセンス(2022.01.05)
- 自己ベスト更新(2021.12.14)
- ボクシングデビュー戦(2021.07.28)
- シーサイドサーキットに行ってきた(2021.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご心配だったでしょうね、
うちは両足首の手術と両肩の手術の計4回運動では経験しています・・爆
3年の右肩手術は・・なんと8時間にw
術後のリハビリが大変ですよね、
俺も経験していますが、やはり今も昔も痛い物は痛いらしいですw
投稿: Ojin | 2010年10月12日 (火) 22時18分
とりあえず、ご無事でなによりです。
次は手術が心配になりますね。
うちは娘1人なので、こういった怪我の心配はしないで済みそうです。
まだまだわかりませんが…。
投稿: masarun318 | 2010年10月12日 (火) 22時38分
★Ojinさん
そんなに手術してるんですか!
うちの息子は肩、鎖骨、肋骨の骨折。それに今回の膝で、
手術は初めてです。まだマシな方?(笑)。
★masarun318さん
娘さんだってわかりませんよ!(笑)。
アメフトやるような事はないと思いますが(笑)。
チアリーディングにしたって、落ちたら大変ですし。
そうそう、うちの娘は小学校1年か2年の時に公園で
右腕ひじを骨折しました。
投稿: るぱん | 2010年10月12日 (火) 22時51分
いや~膝靭帯断裂なんて怖いです。
とにかくなにも無くてよかったです~
僕ももうそろそろ大怪我をするということはなくなってくると思いますが、注意深く行動することは大切ですね~
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年10月13日 (水) 00時06分
親心とは複雑な物ですね。
並木道いいですね。
ブラックなE46素敵です!
投稿: gou-san | 2010年10月13日 (水) 02時08分
★気まぐれ日記さん
スポーツは何かされてますか?
準備運動してますか?ウォーミングアップ。
何するにも用心しないといけないですね。
★gou-sanさん
そうなんです。
複雑な応援観戦でした(笑)。
とにかく試合も、10-0で勝ったし!
投稿: るぱん | 2010年10月13日 (水) 23時39分
「完全に応援が間違っています。」
のところで、噴出しましたが・・・
それが、親心と言うものですね。
投稿: ホシカツ | 2010年10月14日 (木) 09時53分
★ホシカツさん
噴出して頂き、ありがとうございます!(笑)。
息子の故障を知らない親は・・・って、観戦しに来てる親は私以上に
情報を持ってるようです。
投稿: るぱん | 2010年10月14日 (木) 21時58分