E46 気になる整流
春日井祭りに行ったあとは、E46の洗車をしました。
夕方近くになったのですが、かなり涼しくなりました。
肌寒いくらい・・・。
この後ろの部分が一番ボディにストレスが掛かってないせいか、塗装面がまだ初々しい感じがします。
そう言えば、masarun318さんの記事中のE90リアバンパー下辺りの写真を見て気になる事があたったので、E46の同じ部分を覗いてみました。
やはり・・・。
トランク下、バッテリーの下右横の辺りには、E90のような整流板というかカバーがありませんでした。
もしかして、私のだけ?
この空間、何か有効利用出来ないかなぁ・・・。
ボディ下を流れる空気がこの部分でかなり乱れているように思います。
ここにカバーを装着できないかなぁ・・・。
見えない部分なのですが、気になる・・・。
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ コチラの応援もヨロシク!
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
私も今日確認しました。
確かにおっしゃる通りです。
何か対策を考えましょう(笑)!
投稿: masarun318 | 2010年10月17日 (日) 00時10分
★masarun318さん
>確かにおっしゃる通りです。
良かった~!(←って何が?)
自分だけカバーを落としちゃったわけじゃなかったって事(笑)。
投稿: るぱん | 2010年10月17日 (日) 00時29分
僕んちの車には、そのような整流カバーというものが装着されているかどうかわかりません笑(あったっけなぁ~)
そこのカバーがない空間、るぱんさんが何に使うか楽しみです!
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年10月17日 (日) 01時35分
★気まぐれ日記さん
>そこのカバーがない空間、るぱんさんが何に使うか楽しみです!
自爆装置でも付けようか(笑)。
マッドマックスのインターセプターって知ってます?
投稿: るぱん | 2010年10月17日 (日) 01時51分
>マッドマックスのインターセプター
う~ん、聞いたこともありませんが、調べてみると黒い車がたくさん出てきました!
エンジンからスーチャーが笑
アメリカの映画かなにかでしょうか?
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年10月17日 (日) 02時04分
微妙な空間ですよね・・
実は走り出すと自動で整流板がでてくるとかw
確かにボディ下部の整流大切ですよね、
アウトバーン領域では。爆w
投稿: Ojin | 2010年10月17日 (日) 04時56分
もういっそのこと車をひっくり返して
バーンって一枚で覆いたいですね。
しかし、タンク間にある円柱のようなものは何ですかね (?_?)
投稿: gou-san | 2010年10月17日 (日) 15時37分
★気まぐれ日記さん
>アメリカの映画かなにかでしょうか?
映画です。そうかぁ・・・全然時代が違うんですねぇ・・・。
エンジンからスーチャー・・・あれがカッコ良かったのに。
★Ojinさん
>確かにボディ下部の整流大切ですよね、
>アウトバーン領域では。爆w
確かにです(笑)。
体感できるのは、時速150~160キロ以上のはずですし。
★gou-sanさん
>もういっそのこと車をひっくり返して
>バーンって一枚で覆いたいですね。
考えたこと、あります(笑)。
>タンク間にある円柱のようなものは何ですかね (?_?)
masarun318さんに聞いてみます。
masarun318さん、あれは何でしょうか?(笑)。
投稿: るぱん | 2010年10月17日 (日) 22時28分