E46 3Mダイノックフィルム
そう言えば、霧ヶ峰ドライブの時にmasarun318さんからこんな切れっ端を頂いてました。
masarun318さんがディフューザーをカーボンルックにした時に残った余りの3Mダイノックフィルムです。
折角頂いたので私もどこかに貼りたいのですが、初めてなこともあり、masarun318さんが余った切れ端を使った例をお手本にさせてもらいました。
上の写真は現物を合わせて型を取りハサミで切り取った後ですが、フィルムがツルツル滑ってしまうので、型取りもいい加減です(笑)。
切り取ったら裏面のシートを剥して貼り付けるだけ。
おっ!中々いい感じじゃないですか!
E46 Mスポオリジナルのカーボン調パネルとマッチして、まるでこれもオリジナルのように見えます。
しばらく、眺めてニンマリです(笑)。
そうなると、こちら側もやりたくなるのは当然です。
大人気の■□3Mダイノックカーボンフィルムカッティングシート■□30cm×122cm■送料込2900円■...
助手席側(左側)の施工は、わずか10分足らずで出来たと思います。
しかも、使用した道具は、マイナスドライバー(本当は内張りはがし)と、ボールペン、それにハサミだけです。
しかし、運転席側(右側)の部分は、ちょっと(いやかなり)、面倒臭そうなので施工は時期未定的に先送りとなりました(笑)。
![]() AMON エーモン工業 内張りはがしDX 1423 価格:1,380円(税込、送料別) |
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
![]() 大人気の■□3Mダイノックカーボンフィルムカッティングシート■□30cm... 価格:2,900円(税込、送料込) |
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
あーいいなぁー(笑)
私の分も切れ端もらえませんか?(笑)
投稿: タカ | 2010年11月25日 (木) 20時14分
早速いきましたね!
うぁ…! まずい!
運転席側もやらねば(笑)
投稿: masarun318 | 2010年11月25日 (木) 20時34分
上手・・すげー、俺のにも木目調でしてw
運転席は、この週末ですかね、
楽しみにアップまってますよ
投稿: Ojin | 2010年11月25日 (木) 22時37分
★タカさん
>私の分も切れ端もらえませんか?(笑)
同じ部分、やります?
土曜あたりどうですか?
★masarun318さん
>運転席側もやらねば(笑)
そうですね!
先送りにした理由の一つに、老眼鏡を忘れたってのもあります(笑)。
★Ojinさん
>上手・・すげー、俺のにも木目調でしてw
>運転席は、この週末ですかね、
>楽しみにアップまってますよ
写真で見ると上手に見えますよね!
運転席側ですか?
いやぁ・・・プレッシャーかかります(笑)。
投稿: るぱん | 2010年11月25日 (木) 23時24分
いや~僕も欲しくなってきましたよ~笑
るぱんさん、室内の小さな樹脂パーツ、全部カーボン柄にしてしまうのでは?笑
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年11月26日 (金) 00時19分
凄いキレイに出来ましたね。
私もやりたくなりました。
どこか探そう・・・・。
iDriveのまぁるい所なんてどうかな!? (^^;
投稿: gou-san | 2010年11月26日 (金) 02時05分
★気まぐれ日記さん
>るぱんさん、室内の小さな樹脂パーツ、全部カーボン柄にしてしまうのでは?笑
屋外耐候性ってのにも優れているらしいです。
ってぇ事は、室内だけじゃななくて・・・。
★gou-sanさん
>iDriveのまぁるい所なんてどうかな!? (^^;
いいかも!でも
masarun318さんのお話ですと、失敗した場合に剥すと、
ネットネトになっちゃって大変らしいですよ(笑)。
投稿: るぱん | 2010年11月26日 (金) 21時41分