« E46 霧ヶ峰ドライブアルバム | トップページ | 流し撮りに挑戦 »

2010年11月20日 (土)

E46 アンバランスなルームランプ

E46、今月5回目の洗車。

小春日和でしたが、さすがに水は冷たかったです。

11201_2

洗車を終えて、ルームランプ(フロント)を点検してみます。

以前、接触不良だったので応急処置をしたのですが、その後また点灯したりしなかったりになり、ついに点灯しなくなってました。(こうなってからずいぶんになります)

リアのルームランプで何とかなるのだと、面倒くさがり屋の私は、気にしないように努力?していたのですが、さすがに日が暮れるのも早くなり気になりだしたのですね(笑)。

11202_2

以前応急処置した時の紙が、コネクターと基盤の隙間に入ってますがこれでも足りないようなので、思いっきり紙切れを突っ込んでみます。

11203_2

面倒くさがり屋の私は(←もう言わなくていい)、今回はタバコの箱を適当に千切って無造作に折って突っ込んでみると、前回同様きちんと点灯するわけです。(結局今回も応急処置です)

11204_3

ここでですね、衝動的にというか少しでも気持も明るく出来ないかと、球切れしてるわけでもないのに、LEDに変えてみました。

11205

白い光って、自然光的でいいですね!

11206

明るいし!

って、気分も多少は明るくなったところで、後ろを見ると・・・。

11207

リアのルームランプは・・・。

とってもアンバランスです。

やはり、リアルームランプもLEDに統一するべきでしょうねぇ・・・。

でも、当分の間、気にしない事にしなければなりません(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

るぱんのお小遣い大作戦 こちらも応援を!

|

« E46 霧ヶ峰ドライブアルバム | トップページ | 流し撮りに挑戦 »

BMW」カテゴリの記事

コメント

本当に応急処置ですね!(◎_◎;)

ルームランプをLED化ですか!
フロントが白で明るいと、夜に外からみたらフロントウィンドウに貼ってあるEfficientDynamicsのシールが光って見えそうですね!笑

応急処置といえば、内張りは大丈夫ですか?

投稿: 気まぐれ日記 | 2010年11月20日 (土) 23時18分

ついにLED化しましたね!
リアはウェッジ球が片側1個です。

拡散ではないですが、手持ちあるので!

それに、フロントの基盤修理しないといけないですね!

投稿: masarun318 | 2010年11月20日 (土) 23時23分

洗車の水が冷たいですね、これからはもっと・・・((((≧_≦))))
スペーサーの在庫確保の為に辞められませんね、煙草。

投稿: gou-san | 2010年11月21日 (日) 11時09分

★気まぐれ日記さん

>応急処置といえば、内張りは大丈夫ですか?

内張りは、きちんと「スプレーのり99」で処置しましたから完璧ですよ!

★masarun318さん

>それに、フロントの基盤修理しないといけないですね!

今度ダメになったらキチンとするつもりです(笑)。
本当は、その道のプロ?だったんですけどねぇ。
根気が無くて・・・。

★gou-sanさん

>洗車の水が冷たいですね、これからはもっと・・・((((≧_≦))))

冬場はキチンと手洗いできるか心配です(笑)。
スペーサー?

投稿: るぱん | 2010年11月21日 (日) 20時49分

LED化羨ましい~!
ネタがmasarunさんに似てきましたね(笑)

投稿: タカ | 2010年11月22日 (月) 18時52分

★タカさん

弄ると結局、似たようになってしまいますよね。
これから、もっと似てくるかも?(笑)。

投稿: るぱん | 2010年11月23日 (火) 01時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 アンバランスなルームランプ:

« E46 霧ヶ峰ドライブアルバム | トップページ | 流し撮りに挑戦 »