E46 赤外線マスターキー電池交換
私のE46(前期モデル)のマスターキーは、赤外線リモートコントロール・キーなので、車にキーを向けないと反応してくれません。(正確にはルームミラーに向ける)
ポケットの中などでスイッチを押しても当然ですが、反応しません。
まっ、それはいいのですが、最近特に反応が鈍くなってました。
ロック解除は1度のスイッチ操作で出来るのですが、ドアロックする場合は1回では反応しなくなり、2回、3回と押し直してようやくロック。
イライラするし、仕方なく鍵穴に差し込んで手動でロックしたり・・・。
以前から電池交換をしてみようかと思っていたのですが、なかなか出来ずにいました。
完全に電池がなくなると初期化しないといけないらしいので面倒なので、電池交換してみました。(電池交換すること自体が面倒でしたが)
リチウム電池 CR2016が2個入ってます。
キーのカバーを外して、2個のプラスネジを外すだけで簡単に交換できました。
ただ、1分以内に交換しないと初期化しなくてはならなくなるらしい。
初期化しないとどうなるかわからないのですが、面倒なことになるのは嫌なので写真も撮らずに、大急ぎで交換しました(笑)。
早速、ドアロック、解除を試してみましたが、1発で反応、作動するようになりました!
しかし、多少のまったり感は以前のままです(笑)。これは仕方ないですね!
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
るぱんのお小遣い大作戦 ←こちらの応援もね
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
復活されたようでよかったですね!
私のは最近、あまり調子よくないです…。
ロックモジュール不良の可能性が高いです…
投稿: masarun318 | 2010年11月24日 (水) 19時57分
参考になります!いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
投稿: 新宿@美容室 | 2010年11月24日 (水) 20時46分
一分以内に交換って、結構急がなきゃいけませんでしたね~(>_<)
よかったですね、間に合って(^o^)
初期化って、どうなるんでしょうね~ややこしそうです(^_^;)
で、お写真撮っている間もなかったのですね(笑)
電池交換されて、スムーズになって良かったですね!!
投稿: 千姫 | 2010年11月24日 (水) 21時31分
あぁ~分かります、分かります。
日本車の時に経験しました。
駐車時に離れながらロックを掛けるんですが、なかなかリモコンが効かず、
結局、車に近づきながらロックの連打。イライラ~。
電池交換した直後のすっきり感、気持ちがいいですね。
最後の
>多少のまったり感・・・
って何ですか?
投稿: gou-san | 2010年11月24日 (水) 22時04分
うちの、サンゴちゃんは、電池1個でした・・マークでたので、
こないだ交換しました、ほぼ2年ちょい・・こんなものかなw
リモコンは国産車の方が優秀ですねw
投稿: Ojin | 2010年11月24日 (水) 22時37分
あ!うちと同じ鍵だ!
うちの鍵はBMWのエンブレムのボタン部分が削れてしまって○になりつつあります笑
僕はずっと鍵を車に指しておくと勝手に充電されるのかとおもってました@@
投稿: 気まぐれ日記 | 2010年11月24日 (水) 23時40分
赤外線式の反応には閉口ものですよね・・・・。
そんな赤外線式だった頃、シートの位置やエアコンの温度設定やのとメモリーされていたそうですが、私にはどうでもよくって・・・・(笑)。
記事を拝見して思い出したのですが、買い込んだ電池のストックが結構余っていて、使い道がございません(涙)。
投稿: ball | 2010年11月25日 (木) 05時37分
まだ電池交換はしたことないので参考になりました。
(1分以内に・・・なるほど。)
多少のまったり感は後期型でもあるような気がします(笑)
投稿: タカ | 2010年11月25日 (木) 07時36分
★masarun318さん
>ロックモジュール不良の可能性が高いです…
もしそうだとすると少し厄介なことに?
★新宿@美容室さん
>参考になります!いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
ようこそお越し下さいました!
ありがとうございます。
ちなみにどの辺りが参考になるのでしょうか?
これからも宜しくお願いします!
★千姫さん
>で、お写真撮っている間もなかったのですね(笑)
終わってみれば、そのくらいの時間はありました(笑)。
電池を2個重ねて置くだけだったので。
1分間って意外に長いです(笑)。
★gou-sanさん
>>多少のまったり感・・・
>って何ですか?
う~ん・・・説明、難しいです(笑)。
今度、私の車で体験してみて下さい!
★Ojinさん
>うちの、サンゴちゃんは、電池1個でした・・マークでたので、
>こないだ交換しました、ほぼ2年ちょい・・こんなものかなw
1個ですか・・・。マーク・・・、キー側に出るんでしょうか?
それともオンボード?
★気まぐれ日記さん
>僕はずっと鍵を車に指しておくと勝手に充電されるのかとおもってました@@
それ、いいですね!
実際、そういうのってあるんですよね!無いの?
★ballさん
>赤外線式の反応には閉口ものですよね・・・・。
機能としては、ウインドウの開閉が出来るのは気に入ってます。
特に夏場に。
★タカさん
>多少のまったり感は後期型でもあるような気がします(笑)
あれは何なんでしょうね?
キーのスイッチの形状が感覚的にそう感じさせるでしょうか?
投稿: るぱん | 2010年11月25日 (木) 21時09分