孫の由ちゃん意識不明!
昨日、3日の夕方のことです。
息子と2人で実家から帰るE46の中に、かみさんから連絡が入りました。
「孫の由ちゃんが病院で点滴を受けている!私はタクシーで向うから!」
由ちゃんはこのところ下痢気味で少し体調が悪かったのですが、ママが病院に連れて行ったところ涙を流して声も出せずに痙攣しはじめ、医者の目の前で泡を吹いて、そのまま意識を失ったとのことです。
即、点滴がはじまり、私達が駆け付けた時にはまだ意識不明の状態でした。
40度の高熱で、胃腸の何とかかんとか?熱性痙攣?だとか何とかで、とりあえず血液検査の結果待ちでした。
ようやく意識が戻り、左手に点滴の針を刺されて固定されている自分の腕を見て、
「手が無い!手が無い!」(そのように聞こえる)って泣き叫んでます。
ママもババも、そして息子も3人とも「可哀そう」って涙ぐんでます。
もちろん私も同じ気持なのですが、私、中途半端な泣き方が出来ません。
1滴でも涙をこぼしたら、
「ワァー」
って大泣きしてしまうので、グッとこらえて
「外で待ってる」
冷たいヤツだと思われたかも知れません(笑)。
とにかく血液検査では特に異常がなく、胃腸から来た熱なのかどうかは不明ですが座薬を入れて、帰宅することができました。
座薬で熱が下がった由ちゃんは、すっかり元気を取り戻しました。
帰宅すると、バームクーヘンの残りを目ざとく見付け、おねだりします。
病院の先生から、しばらく食べ物をお粥にするように言われていたので、ダメだと言うのですが、聞きません。(←そりゃ、わかりませんわな)
食事をする時は、手を合わせて「頂きます」をするようにさせてるのですが、通常、パンパンって手を打って終わりなので、「もっと丁寧に!」って言うと、手を合わせて瞬間的にお辞儀をします。
ところが、今回ばかりは、手を合わせてお辞儀をしたまましばらく頭を上げないのです。
「頂きます」の超丁寧版?でしょうか(笑)。
「お願いしますー!食べさせて下さい!」のようにも見えます。
これを3回ほどやられてついに根負けしました。
少しだけ貰うことができました!
左手の点滴の跡の絆創膏が痛々しいです。
由ちゃんもとりあえず大事にはならなくて、息子も一安心して京都に帰って行きました。
「気を付けて行けよ!」
皆でお見送り。
昨日は(も)、朝から晩まで忙しい一日でした。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
コメント
こんばんは。
由ちゃん大事に至らなくて、良かったです。
息子さんの怪我はほぼ完治ですか?
投稿: masarun318 | 2011年1月 4日 (火) 23時20分
大変な一日でしたね。
とりあえず、由ちゃんは一安心ですか?
上手なおねだりを取得されたようですね。
投稿: gou | 2011年1月 5日 (水) 00時00分
こんばんは~。
お孫さん元気になって良かったですね。
タカさんが心配ですが・・・
投稿: BMの竜 | 2011年1月 5日 (水) 00時31分
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
熱性痙攣、2,3年前にうちの孫も、
夜中になったことがあります。
やはり40℃の熱で、痙攣がおこり泡を吹きました。
呼吸も止まって、あのときは焦りましたね~。
救急車を呼んで、事なきを得たんですが・・・
今思い出してもぞっとします。
大事に至らなくて良かったですね。
幼いうちは、色々なことが起きて心配なんですよね。
投稿: COCOマミー | 2011年1月 5日 (水) 16時52分
うちの息子も、熱性痙攣おおくあって、
また大きかったので、巨人病のうたがいとか・・・
まあ子育ては色々ですよね。
ノロも気をつけてくださいね、はやってるみたいですから。
投稿: Ojin | 2011年1月 5日 (水) 19時43分
ビックリしました!(◎_◎;)
何事もなくて良かったです。
僕も一度泣くと止まらないタイプなので、いつも抑えてます笑
投稿: 気まぐれ日記 | 2011年1月 5日 (水) 20時43分
★masarun318さん
>息子さんの怪我はほぼ完治ですか?
リハビリ中です。
まだ無理をすると痛みがあるそうです。
クルマに乗り込む時も、右ひざに少し気を遣っているのが
見受けられました。
普通の生活をするのには、まったく支障はないようです。
★gouさん
>上手なおねだりを取得されたようですね。
そうなんですよ。既成事例を作っちゃいましたからねぇ(笑)。
次回からも拝み倒されると思います(笑)。
★BMの竜さん
>タカさんが心配ですが・・・
きっと大丈夫ですよ!
★COCOマミーさん
>救急車を呼んで、事なきを得たんですが・・・
>今思い出してもぞっとします。
今年もよろしくお願いします。
救急車でしたか!
うちは間一髪医者の目の前で泡を噴いて意識を失ったので
良かった?のですが自宅だったらかみさんと娘はパニックに
なってたと思います。
と言っても、娘は病院で受付も通さず、いきなり医者の部屋に
駆け込んだそうですが(笑)。
★Ojinさん
>まあ子育ては色々ですよね。
>ノロも気をつけてくださいね、はやってるみたいですから。
そんなものまであるんですか!
心配事の山ですねぇ・・・。
息子はバイクの免許取って乗るって言ってるし・・・。
★気まぐれ日記さん
>僕も一度泣くと止まらないタイプなので、いつも抑えてます笑
一人きりだったら構わないのですけど、周りに人が居るとねぇ。
安心して泣けませんね!?(笑)。
投稿: るぱん | 2011年1月 5日 (水) 21時39分
最初は、とてもびっくりしましたが、治って良かったですね!
4枚目のお写真は、なんとも・・・・これは・・・大人は負けてしまいますよね~
それと、千姫も、かなりの泣き虫です(笑)
どこでもいつでも、ひっそり静かに泣くのが特徴です(^_^;)
投稿: 千姫 | 2011年1月 5日 (水) 22時03分
★千姫さん
>それと、千姫も、かなりの泣き虫です(笑)
>どこでもいつでも、ひっそり静かに泣くのが特徴です(^_^;)
泣く原因は何なんでしょう?
私の場合は、感動(感激)して泣く方が多いようです。
それと、4枚目の写真・・・こりゃ負けますよね!(笑)。
投稿: るぱん | 2011年1月 5日 (水) 22時08分
大変でしたね。
子どもと言うのは、悪くなるのも早く・・・
そして、良くなるのも早いものですね。
しかし、3回拝まれたら・・・大人は言うこと聞くしかないですね。( ^ ^;;
投稿: ホシカツ | 2011年1月 6日 (木) 08時02分
★ホシカツさん
>しかし、3回拝まれたら・・・大人は言うこと聞くしかないですね。( ^ ^;;
もう、かわいくて、かわいくて(笑)。
1回目で許可しちゃいたいくらいなのですが、そのかわいらしい仕草を
何度も見たかったりして・・・。
とにかく、鬼にはなれません(笑)。
投稿: るぱん | 2011年1月 6日 (木) 21時25分