香港最後の夜はアイリッシュ
夕食の後は、香港島の夜景を眺めながらのオープンテラスで…。
って実は、お店が貸切らしく一般客は外の歩道に設置した簡易テーブルに
追い出されました(笑)。
3月末の香港ですが、夜風が少々寒く感じました。
ところで香港も禁煙が急激に禁煙が進んでまして、建物の中はオフィスも禁煙。
当然全てのレストランも禁煙。ついに飲み屋も禁煙になってしまったはず。
以前から乗り物は全て禁煙で、日本に一時帰国した時など、タクシーで吸える
のに驚いたことがありました。
日本は?レストランも含めて建物の中はまだ喫煙出来るようですが、屋外で
絶対禁煙っていう区域がありますよね。
香港はまだ屋外は優遇されてるようです。
喫煙者にとっては日本は有り難いのですが、本来の意味では逆なような気が
しないでもないような。
さて、香港最後の食べ物は?生牡蠣!
世界中の牡蠣が食べられると思っていたのですが、今回何故かたったの2種類。
タスマニア産(オーストラリア)のクリーミー&プルプル。フランス産など比較的
大きくてソルティーで味わいある生牡蠣を思う存分?食らおうと思ったのですが…。
アイリッシュか熊本産しかありませんですと。
熊本産は要らん!(笑)。以前頂いたことがあるのですが、ウソー!って言う
くらい小粒でした。(まっ金額の割りに意味もありますが)
で、アイリッシュってどこ?みたいな感じですが、アイリッシュでお願いします。
アイルランドが浮んだのですが、まっイギリスですかね?
香港最後に相応しく?これがまた超フレッシュ!
どう新鮮かって、貝柱が中々殻から外れないのと、お口に入ってからダランと
溶けてしまわないでコリコリ感がしっかりありながらも生牡蠣という食感を
損なわない美味さ!
これはちょっと忘れられないかもです。
って言うか、日本で生牡蠣、ほとんど食べたことないです(笑)。
OMK
ホテルへはZ4で!
と、いきたいところですが、タクシーです。
運ちゃん、ホテルの住所が老眼で…(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント