激安高速ドライブコース その2
昨日の続きです。
実は、びーえむ君にちょっと用事があってお会いすることにしたのですが、折角なのでちょいドライブでもしましょうか?ってことでわざわざ美濃加茂サービスエリアを集合場所にした次第です。
でも、用事は虎渓山パーキングエリアで済んじゃったんですけどね(笑)。
とにかく、美濃加茂サービスエリアに到着です。
このサービスエリアは、普通のSAの雰囲気と少し違ってました。陽気も手伝って何だかほのぼのとした感じで、駐車場でしばらく世間話しなど・・・。
そろそろ茶店でも覗いて帰りましょうかってことで売店に行くと、やたら「牛串」「タン塩焼き」を焼いてるお店が沢山あり、一軒一軒生唾を飲み込みながら見学してるうちに・・・。
「うまー!」
これは「牛串」です。「タン塩焼き」も捨て難かったのですが次回のお楽しみにします。
gouさん、ご馳走さまでした!次回は私がご馳走させて頂きます!たしか「タン塩焼き」の方が安かった(笑)。
ということで、美濃加茂サービスエリアを後にします。
さて帰りは東海環状自動車道を美濃関JCTで東海北陸自動車道に入り、一宮JCTで名神高速に入ります。
中々自分のクルマが走ってる後姿ってのは見られません。
う~ん、こんな風に見えるのかぁ。
中々引き締まって、いかにも走りそうな雰囲気を持ってます。雰囲気だけですが(笑)。
びーえむ君と別れる一宮JCTまでは、抜かれつ・・・。
抜かれつで(笑)。
高速料金確認、忘れるところでした。
結局、このコースは東名高速道路「春日井IC」~中央道「小牧東IC」、200円でした。
つまり通常料金の半額でした。平日でも400円ということになるのかな。
ここで興味津々なのは、同じインターで降りたら幾らになるかです。休日割引が適用されていれば、1000円?更に半額の500円?区間ゼロです。Uターンしたことになる?
では平日だとどうなる?この実験は度胸が要ります。いや要るのは財力です(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
最後のお写真..
このアングルが一番好きです。
E46 Mスポの良さが
凝縮されていて...(笑)
ブラックのボディーに
スモークなウインドウは
引き締め効果絶大ですね。
投稿: kicchan | 2011年4月18日 (月) 22時39分
牛串も美味しそうだし、楽しそうなドライブですね~
今度まぜてくださいね(^^
投稿: masarun318 | 2011年4月18日 (月) 23時56分
牛串、とても美味しそうに撮れてますね (^^
内容は知っていても、とても面白く読ませて頂きました。
さすが、るぱんさん!
高速を走る姿は、以前から撮られてみたくて・・・・希望が叶いました。
ありがとうございます!
投稿: gou | 2011年4月19日 (火) 00時35分
やっぱり!! 楽しそうで、お天気も良くて、おいしくて、、、(⌒ー⌒)
それにしても、お2人とも、走行中に写真撮るのうまいですね。
私は、大変大変、苦手です。。(-。-;)
投稿: ゆうこ君 | 2011年4月19日 (火) 13時34分
3枚目の画像(牛串の次ぎの)って、窓から手出しで撮影されたんですか?これって私も試してみたいと思います、、、
虎渓山といえば、両親の実家に近いんで、子どものころ、いつも里帰りの際に立ち寄ってたのを思い出しちゃいます、、、親父が、いつもここに来ると蕎麦食ってたので、私の中では虎渓山=蕎麦っす
投稿: 幹事長 | 2011年4月19日 (火) 22時27分
★kicchanさん
>ブラックのボディーに
>スモークなウインドウは
>引き締め効果絶大ですね。
ありがとうございます。
確かに引き締まって見えるのですが、夜間のバックで
かなり見難いです。
もう少し薄いのにすれば良かったかと・・・。
★masarun318さん
>牛串も美味しそうだし、楽しそうなドライブですね~
うまー!ですよ!牛串!
思い切って「タン塩焼き」も食えば良かった(笑)。
今度、是非混ざりましょう!
★gouさん
>高速を走る姿は、以前から撮られてみたくて・・・・希望が叶いました。
同じくです!
また撮り合いっこしましょう!(笑)。
★ゆうこ君さん
>それにしても、お2人とも、走行中に写真撮るのうまいですね。
>私は、大変大変、苦手です。。(-。-;)
苦手って言うより、やめた方がいいですよ。危険ですし。
ある意味、危険行為かも知れません。
やり方にもよるのでしょうけど。
★幹事長さん
>3枚目の画像(牛串の次ぎの)って、窓から手出しで撮影されたんですか?
どうやらそのようです。
手を出さなくても画面を見ながらは危ないので、どんなのが撮れてるかは
後のお楽しみですね。デジタルのいいところです。
>虎渓山といえば、両親の実家に近いんで、子どものころ、いつも里帰りの際に立ち寄ってたのを思い出しちゃいます
えー!そうなんですか!
多治見とか恵那とか中津川とか・・・そんな感じなのでしょうか?
こちらの方面に来られる機会がありましたら、是非ご連絡下さい。
蕎麦・・・蕎麦まんじゅう、恵那まんじゅう・・・牛串は?(笑)。
投稿: るぱん | 2011年4月20日 (水) 00時25分
私のルーツは、親父が多治見のひとつ先のインター、おかんがさらにもうひとつ先のインターってとこです、化石のところ
免許証の本籍地も、親父の実家のままだったので、ちょと昔、不携帯で取り締まられたとき、「本籍は?」って聞かれて「知らんわ!」って返したら、ややこしいことになりました、、、
>こちらの方面に来られる機会がありましたら、是非ご連絡下さい。
こちらこそよろしくお願いします、、
虎渓山、去年、給油で立ち寄ったのですが、子供のころは蕎麦は立ち食い(テラスかも?)だったような気が・・・
投稿: 幹事長 | 2011年4月21日 (木) 23時47分
★幹事長さん
>>こちらの方面に来られる機会がありましたら、是非ご連絡下さい。
>こちらこそよろしくお願いします、、
多治見のひとつ先のインター、そこ何年か住んでたことがあります。
小学校から中学1年まで・・・。
懐かしくなっちゃいました!
そのまたひとつ先、化石・・・行きましたよ。子供のころに。
スケートとかも!
幹事長さんはご両親の実家というだけで、住まれたことは無いのですね。
投稿: るぱん | 2011年4月23日 (土) 20時53分
>多治見のひとつ先のインター、そこ何年か住んでたことがあります。
ええっ、、そうなんですか!!
>幹事長さんはご両親の実家というだけで、住まれたことは無いのですね。
3歳のころ、しばらく預けられていたらしいですが…そのときの記憶はほとんどないっす。けど、親父のほうの家は線路沿いだったんで、とにかく「貨物列車」の印象は強いです、
その後も車の免許とったころまでは、ちょくちょく顔出してたんで、今でも両親の家とかにはたどり着けますが、周囲はあまり知らないかも…
投稿: 幹事長 | 2011年4月25日 (月) 03時49分
★幹事長さん
>その後も車の免許とったころまでは、ちょくちょく顔出してたんで、今でも両親の家とかにはたどり着けますが、周囲はあまり知らないかも…
それ以後は、あまりこちらにみえる用事がないんですね。
もしもの時はご連絡を楽しみにしてます!
投稿: るぱん | 2011年4月25日 (月) 21時09分