E46 とっても静かになりました!
E46、ほとんど助手席に人を乗せることがありません。
孫の由ちゃんが乗るときは、かみさんは後部座席だし。
なので助手席のドアを開けるのは洗車した時くらいです。(今年は28回洗車)
その時に気になってたのが、ドアを開けた時に「キコ!」って音が。閉める時にも。
そんな時に、スパイスさんのブログ見て、家捜ししたら新品の5-56が眠ってました!
まずは左、助手席ドアから。そうしたら音が消えました!そうなると色んなところにやりたくなるもので、スパイスさん同様トランク部分に始まりフューエルタンクのフタまで。
そう言えば、助手席のドアのキシミ音より、もっとヒドイキシミ音が出るところがあった!
それはココ。
ボンネットを開ける時に、このフックを持ち上げるのですが、この時に「ギコ!ギィ~コ!」。
ボロ車丸出しの音。(お化け屋敷のドア?)
このフックの裏、ボンネットの裏のこの部分にもシュシュー!
当然と言えば当然ですが、ほとんど無音になりました!
無音ですよ、無音!
とても静かになったから、ボンネットも軽くなったような錯覚まで(笑)。
OMK
今日の「出前一丁」は、スパイシー
激辛でもなく、適度な辛さで美味かった。(もしかしたら味覚が麻痺してるのかも知れません)
汗も沢山出ませんでしたし。(もしかしたら体調も変なのかも知れません)
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
CRCのスプレーで気をつけないといけないのは、
グリスを使用しているところだと、
一時的に良くなりますが。
落ちたあとはかえってよくないw
という話です。w
クラウンのシルバーですね、気をつけますw
こないだは白もいましたがw
別の意味で、子供の遠足前みたいですわw
早く秋に横浜もいきたいなー
投稿: Ojin | 2011年6月 7日 (火) 19時34分
記事エントリー中でリンクしてもらって、ありがとうございます。
お手軽メンテで効果があったようで、良かったです~^^
あ、このベロ。ワタクシも早速、ふきかけておきます!
キコキコいうのは、せっかくのBMWですから、もったいないですよね。
ラーメンまで、スパイスつながり?あ、ちがうか。失礼。
投稿: スパイス | 2011年6月 7日 (火) 21時19分
”一時的に良くなります”って、Oガスの人が言ってました。 以前 ガス栓が固まり、強引にスパナでこねたら、中で折れちゃいました。その修理の際 ”55Xでやればよかったのですかねー” と聞いたら、ゴムパッキンまで痛めるので、厳禁 との事 それ以来 多用するのをやめています。
で スプレー式のグリスなどで。。・
901kmのカウントダウン 楽しみにしています!
投稿: おじさん | 2011年6月 7日 (火) 22時12分
そう言えば、私のも、鼻毛を引っ張ると「ギッ」ってうなりよりますんで、これをシュッてやってみます
しかしスパイシーまであるんですか!!!
タテヨコ比は、国内版と同じのようですね、、、
投稿: 幹事長 | 2011年6月 7日 (火) 22時22分
じゃぁ、タイヤにシューで
ハイブリッドの様に無音に!?
んなぁ事はないですよね。
風邪とか体調悪い時に
辛いもの食べて汗だすと
体調戻るとかいいません!?
僕だけかな?
投稿: gou | 2011年6月 8日 (水) 00時21分
こんばんは~
一度やり始めるとやめられない、僕もそんな感じです!(笑)
一つ台所の扉の"しまり"をよくするためにネジまわすと、他のところもやりたくなってしまう。
どこか家のクローゼットのギギー音を消す為にシリコーン吹くと他のところもやって・・・
結局家の中が"そういう"臭いに(笑)
自転車乗りの中の話ですが、556はチェーンに吹いてはいけない。
556は油おとしみたいなものだから一度吹いても1、2日たてば意味なくなって、いままでよりも状態が悪化する・・・だそうです。
なのでシリコンスプレー(BMWで売っています!)やグリスなどが良いかもしれません!
しかし音が消えて滑らかに動き、軽くなった感がでるとそうとう気持ちが良いでしょうね!(o^^o)
投稿: 気まぐれ日記 | 2011年6月 8日 (水) 00時46分
★Ojinさん
>クラウンのシルバーですね、気をつけますw
>こないだは白もいましたがw
白もですか。
私はシルバーにやられました。
とにかくクラウンですね。
★スパイスさん
>あ、このベロ。ワタクシも早速、ふきかけておきます!
この部分はグリス系の方がいいのかも知れませんが、
手元に556しか無かったんで。
★おじさんさん
>ゴムパッキンまで痛めるので、厳禁
ゴム、ダメですね。
やっちまった箇所があります。
ヘッドライトのパッキンのところ(泣)。
放置です・・・。
★幹事長さん
>そう言えば、私のも、鼻毛を引っ張ると「ギッ」ってうなりよりますんで、これをシュッてやってみます
やはり同じでしたか。
グリスの方がいいと思いますが、とにかく無音になりました。
気持いいです!
★gouさん
>風邪とか体調悪い時に
>辛いもの食べて汗だすと
>体調戻るとかいいません!?
汗出すと、毒が出てくような気がします。
辛いもの・・・胃腸の負担が気になりますけどね。
★気まぐれ日記 さん
>しかし音が消えて滑らかに動き、軽くなった感がでるとそうとう気持ちが良いでしょうね!(o^^o)
とっても気持いいです!
車が新しくなったみたいで!
556、確かに一時的なのかも知れません。
でも、状況が悪化する・・・まずいですね。
投稿: るぱん | 2011年6月 9日 (木) 20時52分