« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月30日 (火)

E46 エンジンオイル検討中

今月6回目、今年43回目の洗車でした。

6021

お隣にE46前期モデルの方も洗車しておられました。

珍しい色です。

赤でも無く、茶色でもない。ワインレッドとも違う・・・。

お聞きしたところ、特別色だったとのことで、ボンネット開けてカラーの刻印を見せて頂いたのですが、何とかかんとかメタリックⅡ?ドイツ語?読めませんでした(笑)。

ところで、次回エンジンオイル交換まで、7,000キロを切ってます。

6023

今まではディーラーでオイル交換してたのですが、10万キロも超えたし市販オイルで安くて面白そうなのはないかと・・・。

AL19、何を使っても大して変わりは無いと思うのですが。

最終的に候補に挙げたのが、、

こいつと、

こいつです。

エルフのモリグラファイト配合っていうのと、「多走行車にも特にお勧め」っていうキャッチフレーズに、かなり気持が傾いてます(笑)。

交換まで約7,000キロとは言っても、先日オイルを見たら、かなり黒く汚れてました。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦 ←応援クリックお願いします

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月)

京都の端っこで初対面

さて息子と別れた後に、待ち合わせの某駐車場に向うと、すでに幹事長さん、到着されてました。

京都の端っこまで来たら、一応ご挨拶しておかないと。

01

同じE46前期モデルのツーリングです。

02

毎度のことながら、初対面だというのに、ご挨拶もそこそこに話はいきなり本題?に入るのでありますね(笑)。

あーだ、こーだ、ここがどーだ、こーだと・・・(笑)。

幹事長さんの裾野でのエンジンルームの砂埃跡を確認してみたり(笑)。

03

一応、お顔も合わせてのお話もしないといけないので?アイスコーヒーを飲みながら。

04

やっぱり、あれもこれもと話は尽きず、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。

陽も傾きかけてしまい、次回は是非中部地区での再会を約束してお別れです。

幹事長さんには突然の訪問に時間を割いて頂きまして本当にありがとうございました!

05

さあ帰路はどのルートになるのかな?

帰路は帰路でまた楽しみなのでありますね。

06

途中、ナビに逆らった?ために迷子になりかけましたが、無事帰宅。

距離的にも燃費的にも、名神高速&京滋バイパス使用とほとんど変わりませんでした。

時間に余裕があれば、下道での長距離ドライブも面白いと思いました。

07

今回は、1回のドライブで複数のテーマがあり、充実した一日となったのでありました。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦  ←応援クリックお願いします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月28日 (日)

息子の生活監査

先日の新若草山コースドライブの後です。

息子と昼食。

風邪をひいてて食欲無く、「何でもいい」って言うんで近くのファミレス。

私は何とかステーキ(名前忘れました)。

01

息子は、スタミナ豚丼?だったかな。

02

食欲無いと言いながら、ごはん大盛りを注文してました(笑)。

アパートに戻ったら、生活監査の一つ、マシンの確認です。

03

04

05

あれぇ~?

報告を受けた時のマシン・カラーは・・・

確か・・・レッドじゃぁ・・・。

まあ打撲だけで済んでホッとしてはいますが・・・。

06

とにかく、体には気を付けてやれよと、息子のアパートを後にしました。

9月には1度、帰ってくるとのことですが、交通手段は電車だとのことで一安心。

さて、息子と別れた後、コチラに向います

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土)

商店街のカメラマン

にっぽんど真ん中祭り、近所の商店街もパレード会場になってました。

01

見るより踊った方が楽しいのかも知れませんが。

無理です。撮る側にまわります(笑)。

02

もの凄いパワーが伝わってきました。

03

炎流は、兵庫県三田市からだそうです。

関学よさこい連。

04

ギリギリまで接近して・・・。

05

踊りの回し蹴りを食らう寸前でした(笑)。

06

こちらも体を張った撮影です!

商店街のカメラマン!でした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦  ←応援クリックお願いします

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木)

E46 新若草山コースドライブ その2

駐車場から若草山山頂までの約300mを徒歩で登ります。登ると言っても緩やかな散歩道でした。

息子も19歳、思えば孫の由ちゃんくらいの頃は、きちんと手を引いて歩いたのですが、時の流れというか、軽装ビーチサンダルでスタスタ前を歩いてしまうのですね。

チビっとばかり、気分は渡哲也に(笑)。

それにしても、こちらが肩を貸して欲しいかなと(笑)。

001

ブラブラと歩いて、前が開け、そして目に入った光景が・・・。

002

鹿です!さすが奈良ですね。美味そう!(って違うでしょ!)。

とにかく鹿が沢山おりました。

003

そして、見えてきました!

眼下に広がる下界が!

004

しばし、広がる景色を楽しみ、鹿の糞まじりの空気を一杯吸い込みます(笑)。

実際には鹿の糞だらけなのは事実ですが、糞臭はまったくありませんので(笑)。

余談ですが、鹿の糞ってウサギの糞みたいにコロコロしてました。

005

006

007

008

広角レンズがつくづく欲しいと思いました。

フィルムカメラのF5に装着可能な超広角レンズを持って来なかったのを後悔。

次回、もし機会があれば、是非夜景を見たいと思います。(きっと来るでしょう)

さて、そろろそE46の待つ駐車場に戻ると更に車は減っておりました。

009

来た道を下って行きます。

短い距離ですが、とっても気持いい!

しかし、息子の手前、あんまり無茶なGの掛かるドライブは自粛です(笑)。

010

そのように努力したのですが、オットット。

011

あっと言う間に下界に。

012

はあ?帰りは・・・。

そういうドライブコースもあるのですね。

それもまた今度!

ということで、新若草山コースドライブ その2、おしましいです!

でも、更につづきが・・・。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

E46 新若草山コースドライブ その1

深夜0時、ハイオク満タン。

行く先は、物資供給&生活監査?のため京都の息子のアパート。

01

物資輸送係り(私、トランスポーター)への報酬はゼロ。元々発端は「息子の顔を見て来る」がキッカケで、かみさんから「じゃあついでに持ってって」なのでありますね。

なので予算の都合上、有料道路(名神高速&京滋パイパス)は使えず(泣)、国道、県道をひた走ります。

天候は・・・土砂降りの雨。明日も芳しくないようです。

02

深夜で道路も空いており、ナビの言う到着予定時刻5:00を大幅に上回り、3時間半で到着。

息子は夏休みのバイトで昼夜が逆転してるのか、洗濯を終えシャワーを浴びたところで午前3時半でも起きておりました。

積もる話もそこそこに5時には吸い込まれるように眠ってしまいました。がしかし・・・。

7時に目を覚ますと外は晴れてます!

03

ネットで近くにどこか観光名所?は無いかと探して、息子を叩き起こします(笑)。

息子のアパートからは30分以内。新日本三大夜景の一つに選ばれているという若草山山頂へ向います。

04

全コースの「奈良奥山コース」を走りたかったのですが、予算の都合で若草山山頂までの「新若草山コース」です。しかもネットでクーポン券を用意してさらに安く上げました。と言っても正規通行料、510円ですけど(笑)。

中央に見えるのは「正倉院」でしょうか。

05

こんなドライブウェーを駆け上がります。

06

所々で、E46を停め、下界の景色を眺めたりしながら。

07

空いていて走るのが気持いいんで、卍東大寺大仏殿ビューで停めるのを見逃してしまいました(笑)。

08

「新若草山コース」の終点に到着。

平日のせいなのか人気が無いのか、駐車場は数台の車だけでした。夜景の眺められる夜の方が多いのかも知れません。

09

大和平野をワイドに展望できる山頂へは、ここから徒歩になります。

徒歩と言っても、300mですから私でも大丈夫!(笑)。

10

つづく。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金)

RUF COLLECTION

UCCブラック無糖プラチナアロマでキャンペーンやってたんで。

04

ポルシェベースのRUF(ルーフ) 72分の1スケール、ダイキャスト製プルバックカー。

キャンペーンに気付くのが遅く?全部で8種類なのですが、レッドのR turbo 996ベースだけが手に入らなく、7種類ゲット。

05

見付からないので、コンビニ内をブラブラしてて、別のものを見付けて。

1個買ってみました。

箱にお水を入れて、お米と具と味付けの素を入れてかき混ぜる。

01

フタをして、電子レンジに入れる。500wの場合は5分30秒。

1、2分蒸らしてフタを開けると、こんな感じ。

箱一杯に増えてると思ったのですが。

02

よーくかき混ぜてから頂きます。

03

お味?

カップヌードル味だそうですが・・・。

う~ん・・・。

シーフードヌードル味もあるそうですが・・・。

う~ん・・・。

カップヌードルの残ったスープにご飯入れた方がいけるんじゃないかと・・・。

まっ、感動はありませんでしたね。

それより、RUFの 赤が欲しい!

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦 応援クリックお願いします

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

E46 御岳高原ドライブ その3(おしまい)

下界に降りると、気温も上がってきて暑くなってきました。

国道19号に戻り、帰路についたのですが、「のぞきど森林公園」という看板が目に入り、よ~し行ってみようー!的なノリでわき道にそれます。

01

ただの狭い山道で、だんだん寂しくなり着いたところは、普通にキャンプ場でした。

国道までわずか、1.5キロだったのでよかった?のですが、対向車が来たらアウトの山道は少々つまらないというか、ハンドル切るのが面倒な気がしないでもなくって(笑)。

熊でも出たらどうしましょ(笑)。

02

そう言えば、写真には収められられなかったのですが、国道19号では猿が1匹横断してました。

国道19号を名古屋方面に向けて帰る途中、中津川手前で良さそうな道路があったので、またしても気まぐれで反れてみたのですが、最終的に行き止まり(笑)。

また19号に戻ると、そろそろ小腹が空いてきて・・・。

たこ焼き食いたい!

ってことで、カーナビで「道の駅」を検索して更にわき道に入ります。

03

しかーし、道の駅、到着ー!無い。

道の駅、到着ー!無い。の繰り返し・・・。

04

たこ焼き、どこにでも有りそうなものですが、食いたいと思うと無いのです。

こうなったら、たこ焼き食うまで帰らんぞー!(笑)。

結局、これで4軒目の道の駅。

ふぅ、あったぁ~。

何だか、この辺りの山を全部走ったって感じ(笑)。

05

ここでは、ソースと醤油の2種類あって。

「う~ん・・・、ソースと醤油ですかぁ・・・」

「多少混ざるけど、両方掛けましょうか?」

出来ますよねー!そりゃ。機転の利くオバちゃんでした。

1個づつ食べ比べしながら頂いたのでありました。

06

たこ焼き屋を探して、あちこち走りまくったんで、帰り道は少しの間、来た道と同じでした。

混んでる国道19号を避け、出来るだけ山の中を快走して帰ります。

07

ということで、御岳高原は快晴ではありませんでしたが、雨の茶臼山高原ドライブの鬱憤は晴れたのでした。

おしまい。

08

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦  ←応援クリックお願いします

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年8月14日 (日)

E46 御岳高原ドライブ その2

さて御岳7合目を後にします。

冬の間は雪で覆われているはずであろうスキー場のど真ん中を走り抜けるわけですね。

01

ヘビのようにヘアピンカーブが続く道が見えます。先の方まで見通せるので、対向車の有無もある程度は確認できますが、時々大型観光バスが来るので注意しないと。

02

ということで、早くもコースアウト!?

03

と言っても、ただの一時停車で(笑)。

いくら撮影のためとはいえ、コーナー一つ徒歩で昇ったり降りたりするのはバカらしいと思いつつ(笑)。

ハアハア息を切らしながら、記念撮影。

04

ここからしばらくは、気持ちよく一人っきりのドライブを・・・。

と、思いきや・・・。

しかも、前を走るのはバキュームカーで、気分はもう最高!(笑)。

06

このバキュームカーも、まるでドライブを楽しんでいるかのように、結構なスピードで走ってるし、直線が少なくカーブが連続しているため、私の非力なE46でパスするのは命懸けです(笑)。

それでもパスするタイミングをと戦闘体勢に入ろうとした矢先に、わき道に反れて行ってくれました。メデタシ、メデタシ(笑)。

ダム湖沿いで一休み。

05

この続きは「その3」で!

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年8月11日 (木)

E46 御岳高原ドライブ その1

先日、どうしても雨だった「茶臼山高原ドライブ」での欲求不満が尾を引いていたようで、精神的にムラムラ?いやイライラしていたこともあり、月曜の朝目を覚ますとどうやら天気は良さそう。

ってことで、早朝5時出発!って、どこへ?

01

とにかく、国道19号を中津川方面に向けて、E46を走らせます。

途中、やっぱりすっきりしない空が見え、遠くに見える山々はかすんで見えるので、今日もダメかと思いつつも、E46に乗ってドライブできりゃあ幸せかと。

寝覚めの床を通過してしばらくしたところで、19号を外れるとダム湖沿いを気持ちよく走り抜けました。行き先はほとんど思い付きで(笑)。

02

自分以外誰も居ない道路を好き勝手に走れるのは気持いいですねー!

更に御岳スキー場方面に入ると、ヘアピンカーブの連続です。

思いのほか、非力なAL19は軽快に駆け上ってくれました。確かにもうちょとパワーが欲しいとは思うのですが、E46 318はBMWの入門用なんて雑誌で見かけたこともありますから・・・。これでいいのだ!

03

気の持ちよう、気分ですわ、気分!気分の問題!ってことで(笑)。

それにしても、こういう道は普段は交差点や駐車場でしか、回しきることの少ないステアリングを思う存分楽しめるのがいいですね!

04

御岳高原スキー場を通過し、更に昇って行きます。

この先はガスが立ちこめてきました。

05

ここから数百メートル走ると、行き止まりでした。

車で行けるのは、ここまで。

気温は17度。8時到着。

06

標高2,180mだそうで、ここから先は徒歩で山頂まで行くことができます。

巡礼?巡業武装?した方達が大勢みえました。

当然、そういうつもりも気も無い私は軽装ですし、ここから何キロも歩く気などまったく無く(笑)、薄い酸素を一杯吸って、フラっとするのでありました(笑)。

07

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

E46 少しだけ若作り?

2000年式ですから、もう11年目。

それでも、そんなに古さを感じさせないと思うのは自分だけ?(笑)。

ちょっとだけ若作りしてみました。

01

わかります?

わかりませんよね。

黒いところが白っぽくなると劣化とか、古さ(くたびれ感)を感じますよねぇ。

02

写真はオートでフラッシュが光ちゃったんで、より一層白く見えますが。

久し振りに白髪染め?してみました(笑)。

03

おー!キリッと若返ったではありませんか!

しかもシャキっと引き締まった感じもします。

ところで、E90系からはこれ、ありませんよね。

私のE46、特に左側はドアパンチでギタギタになってます。

04

付いてて良かった?(笑)。

付いてるから安心して、ドアパンチ、食らってるのかも(笑)。

私もそろそろ白いものが目立ってきたし、そろそろ白髪染めで若返りしようかな(笑)。

OMK

高原ドライブ予告編。

05

何とか雨には降られませんでした。

06

絶景を拝むには至りませんでしたが、前回、雨の茶臼山高原ドライブの欲求不満は

解消できました!

予告するほど大した記事じゃありませんが、近日公開予定です。(あくまでも予定)

この2枚の写真で充分な気がしないでも無いのですけどね(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

51回目の誕生日~天からの贈り物

昨日、8月6日は51回目の誕生日でした。

朝、自販機で「7777」が並び、缶コーヒー1本当って、これ、天からのプレゼント?

早朝より京都の息子から「おめでとうメール」が入ったり、友達からも祝メール貰ったりして思わず目頭の熱くなる(笑)一日の始まりでした。

昨年、50回目を迎えた時は少々感慨深いものがありましたが、今年は50も51も52も?さほど気持は変わらなく、夏バテ?もあってか夜は早々とダウンしてしまいました。

帰宅してグッタリと疲れた体にシャワーを浴びせ、食卓につくとテーブルには・・・。

01

気持は嬉しいのですが、体がどうにも・・・(笑)。

もしかして、これが51歳か(笑)。

大喜びなのは、2歳5ヶ月になる孫の由ちゃんだけ。

「ジイちゃんの誕生日など、どうでもいいのだ!早く食わせろ!」ってなもんでしょう(笑)。

02

一夜明けた今日は朝から、ピーシャラの下痢で・・・。

今日は実家に顔だして、腹に力は入りませんが、久し振りに手洗い洗車。

ダブルの虹・・・これも天からの贈り物?

03

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦 ←応援クリックお願いします

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)

E46 茶臼山高原ドライブ その3(おしまい)

まあとにかく、土砂降りになってしまって記念撮影?するにも傘をさしててもずぶ濡れ(笑)。

01

帰り道は、少しでも違うルートを!と思ったのですが、いつのまにかあら?

これ、来た道?

またあの狭い峠道ですか・・・。

方向音痴な上に、ナビに頼り切ってるから仕方ないです。

02

多少、小雨になっては来たのですが、もう戻れません(笑)。

とにかく、シンとした山の空気を一杯吸い込んだのでありますね。

03

ようやく下界に降りて、まだお腹はグルグル言ってるものの、腹は空いてくるわけで(笑)。

道の駅。

ここでも到着早々と、再出発直前に・・・。あえて申しませんが(笑)。

腹具合は食欲とは別にあるもので(笑)。このくらいはいいかと・・・。

たこ焼き。

普通のソースと塩ダレがあって。

「ソースでいいですか?」

「塩ダレってあるんですよねぇ・・・」

「はい、塩ダレに、あとネギが入りますが」

「じゃあ、それを」

「・・・じゃ、ネギ、持ってきます」って。

選択、間違ったのでしょうかね(笑)。

04

「マヨネーズ、どうされます?」って聞かれて、一応お願いしました。

う~ん、塩味ですね。(そのまんま)。

これはこれで美味しいとは、思いました。

ってことで、お昼を過ぎたあたりには帰宅できたんですが、その前に・・・。

E46は、こんなことになってます。

05

どうしようか、迷ったのですが・・・。

やっぱり、スッキリさせておきたくて。

06

気持が治まりました(笑)。

汚れたまんまは、やっぱりね。

ということで、「茶臼山高原ドライブ」のお話はこれで、おしまい!

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水)

E46 茶臼山高原ドライブ その2

絶景が見られると信じて来た茶臼山高原ですが、あいにくの雨・・・。

しかも到着するやいなやお腹が・・・。ト、ト、トイレは、何処?

何とか売店入り口の「準備中」という看板を横目に強引に侵入?し危機一髪(笑)。

その話はさておき?、晴天なら絶景が見られるはずの場所に移動。

021

ザーザー雨は降ってるし、寒いし、まだお腹の具合は不安な状態で・・・実際エアコンは若干暖房側にしました。標高的には、約1200メートルです。

矢作川源流まで100mっていう事らしいのですが、晴れてたらきっと行ってたでしょうね。

022

とにかく、雨のドライブって観光地とか避暑地だと、これはもう格別に面白くないです(笑)。

023

まあ、E46と戯れてられるっていう歓びで、さっさと帰路に着くことにしました。

余談ですが、現地到着して帰路につくまでのわずかな間に、トイレは数回・・・(笑)。

024

山の中ですから、野グソっていう手もあるんですが、傘ささしながらは避けたいものです。

025

この辺りは、もう土砂降りです。

自宅からは100キロ圏内なんで、もう一度来て、絶景を見たいと思うのですが、はたして実現するのかどうか・・・。

とにかく、E46はまだまだ気持ちよく走ってくれてます。

026

51歳まで、あと3日。(←それがどうした)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火)

E46 茶臼山高原ドライブ その1

いくらハンドルを握ってるだけで幸せ!っていう性分でも、気持いいドライブがいいに決まってるわけで。

やっぱり夏は「高原ドライブ」かな?なんて思うのでありますね。

先月(7月)は、そういった意味でも、「根ノ上高原ドライブ」を楽しみました。

そこで、「高原シリーズ」?ってわけじゃないのですが、今回は「茶臼山高原」。

ピッ、ピッ、ピッっと;ゴリラ(カーナビ)に「茶臼山高原」を入力し、ルートは「距離優先」を選択。有料道路が選択されたら、やり直し(笑)。

とにかく、最短距離で無料を優先するのでありますね(笑)。

021

ところが、ゴリラ(カーナビ)は、狭い道、狭い道に誘導してくれまして。まあ交通量が少ないのはありがたいのですが。

022

対向車が来たら、どうしましょ。

なーんて心配したりして、どんどん狭い山道に・・・。

023

ゴリラ(カーナビ)も、「ちょっと遠周りだけど、燃費がお得なスイスイコース」みたいな選択があればいいのになー、などと考えたりするわけですね。

もっと気になるのは、天候でして。

絶対に今日は晴れ!って思い込んで、特に右腕に日焼け止めを大目に塗りこんで来たっていうのに、雨が降り出して、「山の天気は変わりやすいのだ」と言い聞かせ、目的地の絶景を楽しみにE46をSモードで突き進むのですね。

024

しかし、無情にも雨はやむ気配なし。

途中、遠くに見える景色は、絶望的で・・・。

そうそう、何故、Sモードかって言うとですね、スポーツ走行を楽しむというよりは、早い段階で高いギアに入れられる。これ燃費良くなるのじゃないかと。

もう一つ、エンジンブレーキで燃料カット。アンド、残り少ないブレーキパッド(ローター含む)の消耗を抑えられるのではないかという、ビンボー系ドライブなのですね(笑)。

とにかく無事にゴリラ(カーナビ)が言うところの目的地「茶臼山高原」に到着!

025

写真ではわかり難いのですが、雨です。

E46から降りると、寒!

更に、今朝起きた時から少し気になっていた腹具合が・・・。

グルグルグル・・・。

久し振りに、「つづく」(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »