« ブログ更新~いい日旅立ち自己満足編 | トップページ | E46 足湯はどうなった? »

2011年9月12日 (月)

E46 里山の湯~無料足湯は遠かった

E46に進化剤を施工した翌日の9月7日の火曜日です。進化剤の効果は走行距離500km~1000kmから体感できるようになるとのことで、走らせたくてしかたありません。

この日、私の自由になる時間は午前中ということと、大してドライブの計画もしてないこともあり、
思い付いたのは、gouさんお気に入り?のガラガラ高速200円コース

今回は中央道小牧東インターから多治見インターの1区間(通常料金350円)で美濃加茂愛ウェイオアシスに直結の日本昭和村にある里山の湯にある無料の足湯の体験コースにすることにしました。

事前に足湯の営業時間などをgouさんにもご確認頂いたのですが、午前10時の開店時刻までとても待てず、
自宅を7時には出発。

進化剤の効果を早く体感したいのが8割がたの目的ですから(笑)。足湯は開店するまで待てばいい!

という事で、早速小牧東インターのETCゲートを通過!と前を通過するバンに続きます。バンが通過し一旦ゲートが
閉まります。そして充分な車間距離をおいて…急ブレーキ!

開きません!ゲート。もう少しでゲートを突き破るところでした。

右斜め後方のスピーカーから、通行券を取れだの何だの・・・。出口では一般ゲートに入りETCカードを提示
して下さいとか何とか・・・。

何が何だかわからないまま、機械から突き出されている通行券を引き抜きました。

01

出口で一般ゲート、ってことは係りの人と接するということで、5分もかからない1区間を数時間も掛けているという不自然さを追求されたりはしないだろうか?と少し動揺する小心者でした(笑)。

まあとにかく、気持ちよく晴れ渡った中央道から東海環状自動車道に入ります。

02

トンネルを立て続けに突き抜けてあっと言う間に
美濃加茂SAに到着です。

03

04

05

里山の湯が開店するまで、余裕で2時間はあります。ブラブラしたあと、SAで朝食代わりにたこ焼きでも食おう!

06

07

ハイウェイオアシスに戻ったのですが、ガランガランでお客さんもほとんど居なければ外のお店もまだ開いてません。

08

まあこうした事態に備え、単行本を1冊用意はしてきていたのですが、この好天と暑さ?ではとても読書などしていられません。

さて、約2時間をどうしたものか・・・。

経費観念の乏しく快楽?を優先してしまう私が取った行動は・・・。

09

再離陸!
そうです、2周目に突入です!(笑)。

E46でドライブするガソリン代は、無限の愉しみを与えてくれるのです。か?(笑)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦 ←応援クリックお願いします

 

|

« ブログ更新~いい日旅立ち自己満足編 | トップページ | E46 足湯はどうなった? »

BMW」カテゴリの記事

コメント

2週目突入とは、さすがです!(笑
これだと、燃料代が許せば長野経由で北陸道から1周とかも行けますね!

以前、鳥栖ジャンクションでUターンってのもできるようですが、それだときつすぎ…
けど、なんか男のロマン(?)っす…(笑

投稿: 幹事長 | 2011年9月12日 (月) 20時37分

★幹事長さん

>これだと、燃料代が許せば長野経由で北陸道から1周とかも行けますね!

けどねぇ、何となく高速道路ってつまんない?かな?なんて思ったりして。
退屈?暇?みたいな(笑)。眠くなる・・・。

でも、長野経由の北陸道ってのも検討させて頂きます!
SAを楽しめればいいかな!


投稿: るぱん | 2011年9月12日 (月) 21時37分

再離陸!
さすが、るぱんさん!尊敬します。m(_ _)m
最後の一行が笑いすぎて読めませんでした(≧∇≦)
曲がるとこさえ間違えなければ、1時間で戻って来られますね。
あと2時間あるってことは・・・ ( ̄ー+ ̄)
だから、無料足湯は遠かった・・なんですね。

投稿: gou | 2011年9月12日 (月) 21時46分

【追伸】
「E46でドライブするガソリン代は、
無限の愉しみを与えてくれるのです。」
・・・名言ですね。
(今度使おう、っと φ( ̄ー ̄ )メモメモ)

投稿: gou | 2011年9月12日 (月) 23時07分

ETCゲート危なかったですね。。
高速道路の構造がよくわからないのですが、いろいろと周れるようになっているのですね。
それは楽しそうです!!
無料足湯は遠かった、、、納得。。(^^)

投稿: ゆうこ君 | 2011年9月13日 (火) 08時35分

途中から逆周りでは無いですよね!(笑)
首都高ならば、途中から逆周りも可能ですが・・・

投稿: ホシカツ | 2011年9月13日 (火) 15時54分

★gouさん

>再離陸!
>さすが、るぱんさん!尊敬します。m(_ _)m

尊敬だなんて、そんなぁ・・・照れるじゃないですか(笑)。
ただの破れかぶれです!(笑)。

>「E46でドライブするガソリン代は、
>無限の愉しみを与えてくれるのです。」
>・・・名言ですね。

以前にもるぱんの名言認定して頂いたのがあるような・・・。
無かったかなぁ?

「か?」までは入らないのですね(笑)。

★ゆうこ君さん

>ETCゲート危なかったですね。。

ですよねぇ。まさか自分だけ開かないとは思いませんもんねぇ。

>無料足湯は遠かった、、、納得。。(^^)

ガソリン代で、「無料足湯は高くついた」とも言います(笑)。

★ホシカツさん

>途中から逆周りでは無いですよね!(笑)
>首都高ならば、途中から逆周りも可能ですが・・・

名古屋高速って周れると思うんですが、あーいうコースは何か
狭っ苦しい感じがして、のんびり屋の私には不向きかも知れません(笑)。

でも逆周りも出来たら、もっと広がりますね!愉しみが!

投稿: るぱん | 2011年9月13日 (火) 20時46分

こういうドライブ・・尾根遺産とw
いきたいですなー・・・いく根性も、外観も、金もありませぬがw
仕事もきついのに・・ダイエットとは・・・つらすです。

投稿: Ojin | 2011年9月14日 (水) 07時07分

★Ojinさん

>こういうドライブ・・尾根遺産とw

そうですね!
特に退屈な高速道路とか渋滞の時(笑)。

>いきたいですなー・・・いく根性も、外観も、金もありませぬがw

根性だけは・・・(笑)。

>仕事もきついのに・・ダイエットとは・・・つらすです。

でも、まずは健康第一ですからねぇ。
先日、背中を痛めました。
気も重くなってしまったというか、沈んでます。

投稿: るぱん | 2011年9月14日 (水) 21時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 里山の湯~無料足湯は遠かった:

« ブログ更新~いい日旅立ち自己満足編 | トップページ | E46 足湯はどうなった? »