日本のコンビニエンスストア発祥の地
このところ何だか時間が勿体無い気がして寝付けません。
一旦寝ると起きられませんが。
じっとしていたいのに動きたい。
地元にこんなコンビニがあった。
日本のコンビニエンスストア発祥の地だそうです。
1971年 昭和46年・・・。
だからどうしたってこともないのですが。
E46のこの角度、好きなんですよねぇ。
同じようなアングルで飽きもせず。
ふぅ。
最近、根気が無くなったというか、集中力が無いなぁ・・・。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
るぱんのお小遣い大作戦 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊勢神宮+ワン(2023.04.26)
- 誕生日記念企画 日帰り昼神温泉~馬籠宿(2022.08.15)
- まずは伊勢神宮(2022.03.11)
- 香港 失踪が頭をよぎった(2019.09.18)
- 香港 トラムに乗ってみた(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇ~(@_@; すごい昔からあったんですね。
このコンビニってピンクの看板のイメージが
あったんですが、ここは赤なんですね。
確かに
洗車後はこのアングルが多いですね、E46さん (^^
かっこいい角度だと思います。
投稿: gou | 2011年10月11日 (火) 21時01分
ふむふむ、なるほど・・・で体調はどうですか?
俺はさっき息子と呑んできて帰ってきましたが、
俺はノンアルコールですがねw
投稿: Ojin | 2011年10月12日 (水) 01時46分
ココストア、、初めてみました。発祥の地とはスゴイです!
おしり強調のアングル、いいですね。。
お体大切にです。ノンアルコールは我が家でも必需品。。
投稿: ゆうこ君 | 2011年10月12日 (水) 07時50分
観光地には、ならなさそう?
あ、画像ありがとうございました!
投稿: 幹事長 | 2011年10月12日 (水) 21時02分
★gouさん
コメントありがとうございます。
>かっこいい角度だと思います。
マフラー、ショボイんで右後方から(笑)。
★Ojinさん
コメントありがとうございます。
>ふむふむ、なるほど・・・で体調はどうですか?
うーん・・・もうちょっと・・・。
今ひとつ・・・ふたつ・・・みっつ?
★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>お体大切にです。ノンアルコールは我が家でも必需品。。
ノンアルコールのコニャックとかブランデーがあれば・・・。
★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>観光地には、ならなさそう?
う~ん・・・なりそうにないような・・・。
ならないでしょうねぇ・・・。
観光バス停められないし(笑)。
投稿: るぱん | 2011年10月12日 (水) 22時48分