« 合格率は10%以下でした。 | トップページ | 郵便局に行ってきました。 »

2011年11月29日 (火)

初めてのデジイチは、D5000。

既にD5100が出てるのですが、私にとっては新兵器なのですね。
何故D5100じゃなくて、D5000なのか?価格です(笑)。
あとは、液晶画面が変動できるのでローアングルとかハイアングル
とかが容易になること。(D5100も出来ますが)

01

いつものCanon IXY 800ISで撮影。ぶれました(笑)。

もうすっかり使うことがほとんど無いF5とツーショット。
サイズはまるで大人と子供ですね。

02

質量だけで言えば、ボディのみで約1.2kgと約0.5kgの違いがあります。
単三電池8本も入れてレンズを装着したら軽く1.5kgくらいに
なることもあるF5でした。

持った感じは、まるでオモチャみたいです(笑)。
私にとってはどちらもオモチャですけどね(笑)。

ダーティハリーのマグナム44、実銃撃ったことがあるのですが、
これが約1.5kgでした。まるで鉄の塊りで、反動もあるのでとても
片手では撃てませんでした。もちろん火薬の量は少ないですが。
1発撃つごとにテーブル?カウンターに置いて休み休み・・・(笑)。

なのでシャッターの反動は無いに等しいとしてもF5を片手で撮影
するのはほぼ不可能でした。

私にとっての新兵器、D5000は(もちろんデジタル)コンデジ並みとは
いきませんが、片手でも何とか撮れる重さです。(ぎりぎりかな)

手持ちのレンズ、色々チェックしてみましたがやはりオートフォーカス
が作動出来たのは、SIGMA 12-24mmD 4.5-5.6 DG HSMだけでした。
あとはD5000標準装備の、AF-S DX NIKKOR 18-55mm 3.5-5.6G VR。

NIKKORの20mm、28mm、50mm 1.8DなどのAFレンズも全てMFでなければ
使えません。

一番のお気に入りレンズ、AF NIKKOR ED 80-200mm F/2.8もダメでした。

03

マニュアルフォーカス、特訓しないといけません。

まずは標準装備のオートフォーカスで。
モデルは孫の由ちゃん。

接近戦ではスキを見せるとレンズに突きを食らうので要注意です(笑)。

04

40mm オート(ISO 800) 1/60秒-F/5.3などボディ機種やレンズ機種等の
データが記録されるのには驚きました。
こうしたことは既に常識なのでしょうが私にとっては驚愕的です(笑)。

今度は、50mm F1.8Dにレンズを交換してテスト撮影。もちろんMFです。

05

50mm オート(ISO 800) 1/60秒-F/2.8

ファインダーを使わずに、液晶モニターを見て撮影したのですが、この
方法ではシャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでにかなり
のタイムラグがあるような感じがしました。

今だ!と思ってシャッターを切っても・・・。

06

動くな!目ぇ、閉じるな!じっとしてろ!とは言えませんしね(笑)。

【送料無料】デジカメに1000万画素はいらない

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

るぱんのお小遣い大作戦応援クリックお願いします

|

« 合格率は10%以下でした。 | トップページ | 郵便局に行ってきました。 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

デジイチ 良いですねぇ
多少重量もないと頼りない感じがするんでしょうか?
性能はやっぱりデジイチの方が良いんでしょうね。

お孫さん かわいいですねぇ
我が家に孫が授かるのはいつのことでしょうか?
楽しみです。

投稿: なごやか | 2011年11月29日 (火) 22時28分

まさにスーパーモデルですね、
おじいちゃんも、たまりませんな。幸せでw
デジタル分野は急激ですからね変化が、
PCもまたいろいろ変わってくるだろうし。
老眼でている、二人でがんばりましょうねw

投稿: Ojin | 2011年11月29日 (火) 23時07分

D5000の液晶画面の変動は魅力ですよね~
私も家電量販店で実物を弄らせてもらいましたがローアングルやぱくね?って思いました←どんな意味!?

でも、身近に可愛いモデルさんがいてうらやましいです☆
由ちゃんの笑顔最高♪

投稿: taro46 | 2011年11月30日 (水) 00時36分

い~なぁ~、い~なぁ~ ヽ( ̄Д ̄ヽ)
サンタさんに頼んでも無理っぽいっ・・・。
今度見せてくださいね。

投稿: gou | 2011年11月30日 (水) 00時49分

タイムラグがあっても、モニターで撮影できるってスゴいっすね、、
デジ一になって、撮った画像がすぐに確認できるようになったのもありがたかったですが、その機能はもうひとつありがたいかも…


投稿: 幹事長 | 2011年11月30日 (水) 22時24分

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>デジイチ 良いですねぇ
>多少重量もないと頼りない感じがするんでしょうか?

頼りなさ・・・私のは、そう・・・多少感じました。
まあ慣れだと思います。

>お孫さん かわいいですねぇ

ええ、世界一ですわ!って私の世界、狭いんで(笑)。

>我が家に孫が授かるのはいつのことでしょうか?
>楽しみです。

ええ、ええ、楽しみです!

★★Ojinさん

コメントありがとうございます。

>まさにスーパーモデルですね、
>おじいちゃんも、たまりませんな。幸せでw

孫が居て良かったです。
居なかったら・・・かみさんをモデルに・・・絶対有り得ません(笑)。

>デジタル分野は急激ですからね変化が、
>PCもまたいろいろ変わってくるだろうし。
>老眼でている、二人でがんばりましょうねw

「付いて来い!」の勢い?が、いつの間にやら「付いて行けるかどうか・・・」
になってしまった今日この頃(笑)。
がんばるしか無いですね!

★★taro46さん

コメントありがとうございます。

>D5000の液晶画面の変動は魅力ですよね~
>私も家電量販店で実物を弄らせてもらいましたがローアングルやぱくね?って思いました←どんな意味!?

時と場合によっては、かなりヤバイですよね(笑)。
とにかく、誤解を招くようなことは避けないと(笑)。

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>サンタさんに頼んでも無理っぽいっ・・・。

サンタさん、ほんとは信じてないでしょ(笑)。
私は信じてるもんね!(笑)。

>今度見せてくださいね。

もちろん!手にとってご覧下さい!
そして、ローアングルをお楽しみ下さい!(笑)。

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>タイムラグがあっても、モニターで撮影できるってスゴいっすね、、

コンデジ感覚で撮れます。

>デジ一になって、撮った画像がすぐに確認できるようになったのもありがたかったですが、その機能はもうひとつありがたいかも…

撮影毎にメモ取って勉強しようと思ったのですが、その必要ありませんでした。
F5時代にも、別売りでそれらしいのはあったのですが別売りだとね。


投稿: るぱん | 2011年11月30日 (水) 23時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてのデジイチは、D5000。:

« 合格率は10%以下でした。 | トップページ | 郵便局に行ってきました。 »