自前でゴメンネ
自宅に帰ると孫の由ちゃんが「ジイちゃん、こいのぼり作ってきたよ!」と。
保育園での工作らしいです。
おお!すっごいねー!
自分の子供の頃を思い出す。
庭に屋根より高いポールに毎日国旗掲揚のように上げてもらった
空になびくバカでかいこいのぼり…。
「ジイちゃん、カブトも作ったよ!」
これは確かに古新聞で作ったような覚えがあるなぁ…。
置き場所はここでした。
よぉーく見ると…。
オムツまで履かされてました(笑)。
こいのぼりもカブトも自前なのですね。
これでいいのだ!(笑)。
ボンボン、バ…(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
コメント
うまくいえませんが、
それはそれですてきだとおもいます。
そして、這い上がる方が楽ですから、らくじゃないとは思いますが。
息子は確かに苦労はさせていませんが、
背中は見せてきたつもりです、
ちと仕事がんばりすぎな気はしますがね、
お嫁さんに申し訳なくて。
るぱんさんところは、解りすぎて俺の凡才だと、うまく書けない。
でも、自分も回りも大事にされてるから、大丈夫ですよ。
どうも・・俺は不器用なのと頭が固いらしいです・・たしかに自覚しとります。
投稿: Ojin | 2012年4月27日 (金) 23時52分
いいですね~(笑)
「ジイちゃん~」ですか、言われてみたい気がします。
ホント可愛いですね~~。
私も、幼稚園は脱走したクチでした!(笑)
投稿: 秋田のN田 | 2012年4月28日 (土) 07時47分
上手につくってありますねー
僕は絵と想像するのが苦手なもんで・・・
最後のオムツネタで吹きました(笑)
投稿: キクさん | 2012年4月28日 (土) 08時13分
屋外のでかいのより
屋内の自作の方が、由ちゃんの喜びが大きいですよね!
天才一家だぁ、バ~・・・ボンボン♪
投稿: gou | 2012年4月28日 (土) 09時35分
いいですね。
うちに孫がやってくるのはいつだろう。
それまで生きてられるかが心配。
子供の頃鯉のぼりはありませんでしたね。
借家住まいでは大きな鯉のぼりを
あげるスペースありませんでした。
(そのころのことはあまり記憶が無いです)
投稿: なごやか | 2012年4月28日 (土) 11時40分
そういえば、うちはこいのぼりも五月人形もなかったです、
けど妹の雛人形はなんか結構たいしたものがありましたが…
お内裏様の刀は、本当に抜けることを確認したけど、それがばれて叱られました(笑
けど男の子は、こんくらいでいいと思いますよ!
投稿: 幹事長 | 2012年4月28日 (土) 21時26分
こんにちわ
お孫さん可愛いですね
うちの息子は今年 初節句です(*^-^)
投稿: パンチ | 2012年4月29日 (日) 12時19分
★★Ojinさん
コメントありがとうございます。
>背中は見せてきたつもりです、
私はこれからです(笑)。
土壇場の生き様を見せてやらないと(笑)。
★★秋田のN田さん
コメントありがとうございます。
>「ジイちゃん~」ですか、言われてみたい気がします。
>ホント可愛いですね~~。
呼ばれると、死ぬほど嬉しいです(笑)。
子供に裏はないですからね。気持に。
純粋な気持で言ってますから。
「あっ、ジイちゃん帰ってきた!」なんて玄関で聞こえると・・・。
★★キクさん さん
コメントありがとうございます。
>最後のオムツネタで吹きました(笑)
まさか使用済みのオムツじゃなければいいのですが(笑)。
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>屋外のでかいのより
>屋内の自作の方が、由ちゃんの喜びが大きいですよね!
近所でもデカイの、あまり見かけなくなりました。
今時はデカイのだと、逆に・・・。
もっと田舎に行けば見られると思うのですが。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>うちに孫がやってくるのはいつだろう。
>それまで生きてられるかが心配。
それじゃあ、もう一人ご自分の子を!(笑)。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>けど男の子は、こんくらいでいいと思いますよ!
自分の息子の時の人形(カブト?)を引っ張りだしてきても
いいのですが、孫に壊されそうで(笑)。
壊してしまうくらいが、いいのかな?男の子だし(笑)。
★★パンチさん
コメントありがとうございます。
>うちの息子は今年 初節句です(*^-^)
初節句おめでとうございます。
早いですよ、子供の成長。
沢山、記録に残してあげて下さい!
投稿: るぱん | 2012年4月29日 (日) 21時24分