初日からブラックリスト?
孫の由ちゃん、入園式。
同じ組のお友達は皆、おとなしかったそうですが、由ちゃんだけ
一人でわめき散らしてたそうで。
2日目、椅子を蹴倒して面白がってたり、お友達を叩いたり…。
危険なので先生が一日中、抱きかかえてたそうで。
迎えに行った由ちゃんママは先生に話しを聞いてガックリして
帰ってきたそうで。
私の時ははどうだったのか…。
私の母親にに聞いたら、私はともかく私の弟は3日連続で幼稚園を
脱走して帰ってきてしまったそうで。
しかも脱走の途中、駄菓子屋さんで万引き(笑)。
まあ今は立派なオヤジになってますが(笑)。
「お昼ご飯は歩き回らずに上手に食べられた?」って由ちゃんに
直接聞くと、「うーんん!歩き回って食べた!」
「先生に怒られなかった?」
「怒られたよ! んー、もー!って言ってた!」
どうしてそんなに、よその子はおとなしいのでしょう…。
由ちゃん、クビにならなきゃいいけど(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
コメント
かわいいですねー!笑
僕はややブラックで、兄は完全ブラックでした笑
何も心配はいらないと思いますよ!
初めての幼稚園、他の子らは緊張してなにも自分らしさを出せない中、由ちゃんは自分らしさを思いっきり出せたんですからね!(o^^o)
あと、わんぱくの方があとあといい思い出になったりするものです(笑
投稿: 気まぐれ日記 | 2012年4月 7日 (土) 22時36分
暴れん坊将軍への第一歩かな!?w
初めての場所は大人でも緊張するのにお孫さんは緊張してないんですよー!すごいです!!
これからの生活を、勝手に見守ってますw
投稿: キクさん | 2012年4月 7日 (土) 23時05分
元気でよろしいのではないですか。
親は気が気じゃないですけど
元気が一番です。
あまりおとなしいのも考えもんです。
何事も程ほどが良いですが
親の思うようには子供は育ちませんね。
投稿: なごやか | 2012年4月 7日 (土) 23時56分
ツワモノのウツワですね!
私の人間として最古の記憶、、、保育園のフェンス乗り越えて脱走して、先生に平手打ち食らったことであります、、(40年も前の話です
ケンカにはいつも負けていたような感じですが…
投稿: 幹事長 | 2012年4月 8日 (日) 00時16分
大きく元気ですねw
まあ・・・本人も落ち着くでしょうw
幼稚園で同級生が、小学生にいじめられて。
おもちゃの刀・・一応金属・・もって、
殴り込みにいったことがあるみたいですよ。神戸のとある335ツーリングの方は・・・(^0^;)
まあ、食事歩きながらわ、行儀悪いのでやめましょう。
投稿: Ojin | 2012年4月 8日 (日) 01時01分
おはようございます。
るぱんさんが入院でもして、病院のブラックリストに載ったのかと思いました。
(冗談です。)
これから学んで行くのでしょう。
教える先生は、大変ですが。
園と家庭や学校と家庭の連携は、重要な気がしますが。
投稿: ホシカツ | 2012年4月 8日 (日) 08時15分
★★気まぐれ日記さん
コメントありがとうございます。
>何も心配はいらないと思いますよ!
>初めての幼稚園、他の子らは緊張してなにも自分らしさを出せない中、由ちゃんは自分らしさを思いっきり出せたんですからね!(o^^o)
そうかぁ!他の子は緊張してたんだ!
由ちゃんは緊張してなくて、普段のままだった。
自分らしさ・・・なるほど。
そう言っていただけると救われます。
★★キクさん さん
コメントありがとうございます。
>初めての場所は大人でも緊張するのにお孫さんは緊張してないんですよー!すごいです!!
初めての場所なんで、多少は緊張して欲しいのですけどね(笑)。
様子を伺うとか、用心して欲しいとは思うのですが。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>あまりおとなしいのも考えもんです。
そうですよね!子供は子供らしく!
大人になってから、それまでの我慢?が切れた!なんてことの
ないよう、今のうちに!って思います。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>私の人間として最古の記憶、、、保育園のフェンス乗り越えて脱走して、先生に平手打ち食らったことであります
やはり脱走兵でしたか(笑)。
私の弟は平手打ちを食らったかどうか知りませんが、脱走を繰り返したようで(笑)。
★★Ojinさん
コメントありがとうございます。
>幼稚園で同級生が、小学生にいじめられて。
>おもちゃの刀・・一応金属・・もって、
>殴り込みにいったことがあるみたいですよ。神戸のとある335ツーリングの方は・・・(^0^;)
それって、本当に幼稚園時代の話でしょうか(笑)。
幼稚園時代の仇をつい最近・・・ってことは無いですよね?(笑)。
★★ホシカツさん
コメントありがとうございます。
>これから学んで行くのでしょう。
>教える先生は、大変ですが。
>園と家庭や学校と家庭の連携は、重要な気がしますが。
どうやら、ホシカツさんの幼年時代は(も)、優等生だったようですね!
私と同じで!(笑)。
今のところ、園側(先生)は広い心を持って電話などでも状況を
伝えていただいてます(笑)。
投稿: るぱん | 2012年4月 8日 (日) 21時24分