« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月27日 (水)

玉の井部屋で七夕祭り

孫も行くから一応行っておこうかと。

01

玉の井部屋の力士と園児の綱引きとか…。

02

孫を見付けるのにも一苦労です。

03

最後は火遊びです(笑)。

04

振り回します。

05

もっとシャッタースピードを落としてみよう!

06

そして放火?

07

願い事が天に舞って行きます。

08

私も願い事を書いておけばよかった…。

さ、帰ろっと。

09

洗車待ちのふりして置かせて頂きました。
悪いヤツ(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月25日 (月)

オヤジはワクワクするのであった

父の日に娘からプレゼントしてもらった。
リクエストしたのですけどね。

01

それにしても今の時代はこんなに小さいのかと。
紛失してしまわないかと心配するのでありますね(笑)。

02

それでオヤジは何をしようと…。
衝動的ではあるけれど、チャレンジしてみようかなと。
無謀とも言うかもしれません(笑)。
それにしても、使いこなせるのかどうか(笑)。

自分で何も準備できなくて、ひたすらワクワクするだけ(笑)。
そうして木木の釜座でティーブレークするオヤジ。

03

早くあの小さな塊りの中に聞きたいものが入るのを
ひたすら待つのであります。
自分では出来ないですから(笑)。
尾根遺産、待ってますからね!オヤジは待つのみです(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月21日 (木)

オヤジの休日

先週の日曜のことですが、孫の由ちゃんと2人で留守番することに
なったのですが、エアポートウォーク名古屋に行ってきました。

旧車が展示されてるってことで。

01

GTRはあまりにも有名でまだまだ見慣れている感じがします。
がしかし、魅力的でうっとりしてしまいました。

02

03

どの車も、これぞコックピットだ!って感じ丸出し。

コスモスポーツ、走っている姿はほとんど見かけませんね。

04

しかしメーカーごとに、一台一台に味?というか個性がありましたね。
現在ではメーカーのエンブレムが無かったらどこの何なのか…。

ニッサンシルビア。

05

06

これも定番で、240Z。

07

その前にコイツがあったなぁ。

08

09

それにしてもGTRのオーバーフェンダーは迫力なのですが、
個人的にはサーフィンラインがカットされていない、GTとか、
GT-Xが好きなのです。
でも、ほとんど見かけませんね。
あったら本当に所有したい気になっちゃうかも(笑)。

10

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

オヤジの夜

あっちこっちに沢山あるお店ですが、20数年ぶりでした。

1

元祖手羽先唐揚は、どうしても最初に注文しないといけない
システムのような感じでしたが実際のところはどうなのか。

02

確かにウマイと思いましたね。手羽先。
ご馳走してくれるって言うんでメニューは値段の高い順に(笑)。

03

お刺身も串物も、どれもこれも美味しかったですね。

いやいや久し振りに腹一杯飲みました(笑)。
ちょっと足りないくらいがちょうどいい。
今回はこのくらいにしておいてあげます(笑)。

04

何年ぶりでしょうか香港時代のお仲間でした。
不意に連絡を頂いて、二人っきりの同窓会でしたな。
単身赴任で名古屋に来ているそうで。

久し振りに楽しく懐かしいひと時でした。
これに懲りずにまたお誘い下さい。
ご馳走してくれるんだったら、いつでもオッケーです!(笑)

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

ジジイの日

孫の由ちゃんが保育園で作ってきた私への贈り物。

01

これは私の顔だそうな。どこがどうなってるのか。

02

黒い部分が髪の毛?
残り少ないのですね(笑)。

それにしても少なすぎるではないか!(笑)。

03

その絵の中にはサービス券が3枚入ってまして。
まるでアラジンの魔法のランプです(笑)。
1枚目は、背中を洗ってもらえるのだ!

04

孫はまだ文字を書けないから、このサービス券は
きっとあのおネイさん先生が書いたのでしょうね。

そして2枚目。
私は肩はこらないないのですけど。

05

そしてこれがいい!
ぎゅっとする券!

06

ここで不謹慎にも保育園のあの、おネイさん先生を
想像してしまうわけでありすね(笑)。

そうだそうだ!孫に貰ったと言ってこのサービス券を
持ってあの先生のところに持って行けば!

さっきの背中を洗う券でもいいな!(笑)。

07

それともこのサービス券は、どこの誰にでも使えるのかも
知れないなどと、まったくもって勝手な想像?妄想?を
しながらニタニタするジジイは、瞬間的に鬱陶しい梅雨空
を忘れるのであった(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

シリウス

プリウスじゃなくって、シリウス。

手作りパンとカフェのお店に行ってきました。
ベーカリー&カフェ シリウス。

01

丘の上、高台の福祉施設内にあるので普通では見付けにくい
かも知れません。ってか通りすがりではないので絶対無理(笑)。

02

ファンシー?メルヘンっぽい感じ。
店内の天井は高くてピアノとかも置いてありました。

03

入り口付近の奥にはパン工房があるようです。

04

よほどお腹が満腹状態でなければ、飲み物だけじゃなくて
シリウスセットを注文しないと…損(笑)。

05

私が選んだパンは、レモンクリームパンだったか…。
新製品だそうです。

06

手に取るとまだ温かくて出来立て感丸出し!
それでもって、もっちもち!

07

ほどよく?レモン味で美味しかったのでありますね。
レモンスライスはどうしようか迷ったのですが、パンと一緒に
皮ごと食べちゃいました。

場所?それは秘密です(笑)。また今度。

Neo Smoke 電子タバコ ネオ・スモーク本体 USB充電式

Neo Smoke 電子タバコ ネオ・スモーク用カートリッジ(10本入り)

↑いけそうな気がする(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

本屋さんで毛染め

バッド・ティーチャーから考察すること

人には2面性があって(もっとあるかも)それは得意な分野とか
不得意な分野なのに好きな分野だとか、それらに対する反抗から
くる反対の面とかを持っているのかも知れません。

得意な分野と好きな分野が一致していれば一番いいのですが。

不得意でその能力も無いのにやりたい分野を望んでいたりする
こともあるわけで。

さらには自分は何が得意で何が不得意かも気付かない場合も。

先日買った大沢在昌の「語りつづけろ、届くまで」。まだ読みかけ。

【送料無料】語りつづけろ、届くまで

そうこうしているうちに、「新ユダヤの成功哲学」なんて本も
読み出したりして。

【送料無料】 新ユダヤ成功の哲学 なぜ彼らは世界の富を動かせるのか / 越智道雄 【単行本】

更には「生まれてきてくれてありがとう」っていう重症心身
障害児施設施設長の書いた本などもかじり出し。

TL人間学実践シリーズ生まれてきてくれてありがとう 発達障害児施設の現場から/許斐博史【RCP...

ついでに、ハンディキャップを抱える当事者、家族、福祉、
教育の現場すべての人に送るエールの書っていう、「自閉症の
子どもたちと考えてきたこと」などという本まで…。

【送料無料】「自閉症」の子どもたちと考えてきたこと

もちろん私はクルマは大好きなわけですが、まあ本も好きなの
でしょうねぇ。
色んな本が目の前にどっさりと積んであったりすると幸せ
だったりするわけで(笑)。
だから本屋さんに行ったりすると中々出てこられない(笑)。

そうすると当然途中でトイレに入ったりするわけですが、
用を足してる目の前の注意書きに驚きました。

特に3つ目。洗髪、散髪、毛染め。
これを本屋さんのトイレでする人がいるの?

P1040181

話を戻すと、いったい私は何がしたいのだろうかと考えてしまうのですね。

何のために、何をするために生まれてきたのだろうかと。
自分の存在価値などとは考えなくとも、50年以上も生きてきて、
オレはこれをやったぞ!って言えるものがあるのだろうかと。

そうなるとテレサ・テンの「香港」という歌も心に響くわけで。

どんどん話はそれていきますが(笑)。

少なくとも私は世間や人様の役に立ったのか?
まだ人生終わっていませんが(笑)。

少なくとも、自分の得意なこと、長けていること役立つことを
まだ見付けられない、或いは気付かないままでいるようです。
まぁ、そんなものは元から無くて人類を構成している単なる
一人だけなのでしょうけど。

しかし、それにしてもキャメロン・ディアスの「バッド・ティーチャー」という軽い気持でみたロマンチック・コメディ映画は、こんなにまで<奥深私に考えさせてくれたのですね。

リンク: バッド・ティーチャー - 映画.com.

私が映画も大好きだってこともよくわかったわけではあります。

自分がどんな人間なのか自分が一番知らなかったりするのかも
知れません。

P1040187

時間だけがどんどん過ぎて行ってしまいます。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

バッド・ティーチャー

当日、本当はブルース・ウィルスの「キリング・ショット」って
いう映画を観に行く予定だったのですが。

上映時間的に無理ってことで、急遽予定変更となりました。

本当はブルースの映画でドンパチ?スッキリしようと思ったの
ですが、こーなったら…コメディで楽しんじゃおうかと。

エアポート名古屋です。
久々の「るぱん式」ショット。

P1040170

平日ってこともあり、ガラガラもいいとこ。
この映画を観たお客さんは全部で6名。

P1040171

そーれ、キャメロン・ディアスの演技爆発!(笑)。

P1040182

BAD TEACHER

しっちゃかめっちゃかのドタバタストーリーなのですが。
観終わって、この映画、かなり奥が深いのではないかと。

もちろん奥の深さを感じなくても楽しめますが。

人には誰しも表と裏がある…。

玉の輿狙いのキャメロン演ずるエリザベスは完全無欠のダメ教師。
しかし、玉の輿狙いの婚活には手段を選ばない超行動的!

まずこの後先見ずのこの行動力には学ぶべきものがあると…(笑)。

玉の輿に乗るために自分に欠けているのは貧乳なのだと豊胸手術
のために高額な資金を得るため確実に犯罪を犯してでも、それを
即実行に移すエリザベス。

登場人物に一人もまともな人間はいないのですね。
マリファナ吸ってる体育の教師が一番まともだったりする。

お目当てのお金持ち教師は実は性癖が…。これ超異常(笑)。

もちろん、エリザベスはそれに気付いて彼をふることに
なるのですが。さすがに金じゃないってとこか(笑)。

しかし、子供の気持を、他のどの教師より理解していてたりする。
精神が中1の年齢と同じレベルだったってことかも(笑)。

P1040183

お金を払ってまで、ロマンティック・コメディーを観るとは
思わなかったのですが、観て良かったと思いました。

キャメロンの魅力もさることながら、演技の痛快さ。
目的達成の為には実行(行動)あるのみ!
ダメなら方法を変えればいい。

そして彼女は実は知っていたのですね。

人は内面が重要なのだと…。決して外見ではないと。

P1040184

観終わってスッキリしました。
明日からオレも頑張れるな!って(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月 6日 (水)

ロマンチック・コメディの後はラーメン横綱で

事前調査不足で時間が出来たこともあり食事は事後となり、
行ってみましたラーメン横綱。

P1040180

豚骨醤油味一筋でメニューから選ぶのに、あまり悩まなくて
済むのでいいです。

チャーシューラーメン(並)。

P1040178

40周年だそうです。
美味しかったですね、屋台の味!

P1040179

それにしても奥の深いロマンチック・コメディな夜でした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »