本屋さんで毛染め
バッド・ティーチャーから考察すること
人には2面性があって(もっとあるかも)それは得意な分野とか
不得意な分野なのに好きな分野だとか、それらに対する反抗から
くる反対の面とかを持っているのかも知れません。
得意な分野と好きな分野が一致していれば一番いいのですが。
不得意でその能力も無いのにやりたい分野を望んでいたりする
こともあるわけで。
さらには自分は何が得意で何が不得意かも気付かない場合も。
先日買った大沢在昌の「語りつづけろ、届くまで」。まだ読みかけ。
そうこうしているうちに、「新ユダヤの成功哲学」なんて本も
読み出したりして。
【送料無料】 新ユダヤ成功の哲学 なぜ彼らは世界の富を動かせるのか / 越智道雄 【単行本】
更には「生まれてきてくれてありがとう」っていう重症心身
障害児施設施設長の書いた本などもかじり出し。
TL人間学実践シリーズ生まれてきてくれてありがとう 発達障害児施設の現場から/許斐博史【RCP...
ついでに、ハンディキャップを抱える当事者、家族、福祉、
教育の現場すべての人に送るエールの書っていう、「自閉症の
子どもたちと考えてきたこと」などという本まで…。
もちろん私はクルマは大好きなわけですが、まあ本も好きなの
でしょうねぇ。
色んな本が目の前にどっさりと積んであったりすると幸せ
だったりするわけで(笑)。
だから本屋さんに行ったりすると中々出てこられない(笑)。
そうすると当然途中でトイレに入ったりするわけですが、
用を足してる目の前の注意書きに驚きました。
特に3つ目。洗髪、散髪、毛染め。
これを本屋さんのトイレでする人がいるの?
話を戻すと、いったい私は何がしたいのだろうかと考えてしまうのですね。
何のために、何をするために生まれてきたのだろうかと。
自分の存在価値などとは考えなくとも、50年以上も生きてきて、
オレはこれをやったぞ!って言えるものがあるのだろうかと。
そうなるとテレサ・テンの「香港」という歌も心に響くわけで。
どんどん話はそれていきますが(笑)。
少なくとも私は世間や人様の役に立ったのか?
まだ人生終わっていませんが(笑)。
少なくとも、自分の得意なこと、長けていること役立つことを
まだ見付けられない、或いは気付かないままでいるようです。
まぁ、そんなものは元から無くて人類を構成している単なる
一人だけなのでしょうけど。
しかし、それにしてもキャメロン・ディアスの「バッド・ティーチャー」という軽い気持でみたロマンチック・コメディ映画は、こんなにまで<奥深私に考えさせてくれたのですね。
リンク: バッド・ティーチャー - 映画.com.
私が映画も大好きだってこともよくわかったわけではあります。
自分がどんな人間なのか自分が一番知らなかったりするのかも
知れません。
時間だけがどんどん過ぎて行ってしまいます。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
| 固定リンク
« バッド・ティーチャー | トップページ | シリウス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- るぱんの消息パート2(2023.08.14)
- 誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった(2023.08.09)
- ロードレース5戦目(2023.07.17)
- ひつまぶし de 再会(2023.07.14)
- ニベアはドイツ製だったのだ(2023.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます、したいこと・・そしてそれで生きていけてるのが、
何人世の中にいるのでしょうか、
仕事は、飯くうためと割り切って、
色んなお客さんを見て楽しみましょう、
まあ、遊ぶ時間がもう少し多いといいのですがね。
グランドセイコー、おされですね。
お金持ちw
投稿: Ojin | 2012年6月11日 (月) 06時37分
僕もバッド先生見ましたよ
キャメロンの様に、なりたい自分に向かって猪突猛進な生き方・・・あこがれます
自分がどんな人間か?・・・深いですね
嫁に映る僕
友人に映る僕
職場の人に映る僕
親に映る僕
全部映り方が違うと思います
しかし全部 僕自身です
これが僕だっ て確定することは難しいですねw
本当 どんな人間なんでしょう?
時計 グランドセイコーなんですか!!
お金もちっ(≧∇≦)
投稿: 昆布茶 | 2012年6月11日 (月) 18時31分
本屋さんで毛染め…やった人がいるからなんですかねぇ
私も気になってることが…私が仕事でデスクを置いてるとあるビルのトイレに「多目的トイレもご利用ください」って貼紙があるんですが、
一応、車イスとかでも利用できるヤツのことなんですが、「多目的」という表現はどうなの?って、ここなら毛染めはOKかもです(笑
投稿: 幹事長 | 2012年6月11日 (月) 21時58分
★★Ojinさん
コメントありがとうございます。
>まあ、遊ぶ時間がもう少し多いといいのですがね。
時間はあってもね。
>グランドセイコー、おされですね。
私が身に付けるとグランドセイコーに見えるから不思議(笑)。
な、わきゃないですね(笑)。
★★昆布茶さん
コメントありがとうございます。
>これが僕だっ て確定することは難しいですねw
>本当 どんな人間なんでしょう?
ぐぐぐ、難しいというか・・・。
自分以外の誰からも映ってみえない時の自分?
たった一人きりでいる時の自分が本当の自分かも。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>「多目的」という表現はどうなの?って、ここなら毛染めはOKかもです(笑
多目的なトイレ・・・。
色んなこと、考えちゃいました(笑)。
投稿: るぱん | 2012年6月12日 (火) 20時06分