E46 ビーナスライン~夏の思い出 ラスト
ビーナスライン~高遠…中央道中津川インターへと向う帰路の
途中に思い付いた提案とは、小牧東インター最寄の「木木の釜座」
での夕食でした。
クルマ談義とドライブに夢中になり、遅い朝食を兼ねた三菜蕎麦
を食べたきり、すでに陽は傾いていたこともあり、この提案に
幹事長さんは即座に「行きましょう!」と。
本当は睡眠不足やらですごく疲れているのでしょうけど、
ナチュラル・ハイ?とやらで、だんだん運転中はハイ!
降りるとダウン…みたいな症状を二人とも起こしてるようでした(笑)。
中津川インターで中央道を入り、小牧東インターで降り約5分で
木木の釜座に到着。
もうすっかり暗くなってしまい、撮影は大失敗ですが、
「これは芸術なのだ!」と一応アップ(笑)。
私は飛騨牛、幹事長さんはアメリカンビーフのサーロインセット。
ここでちょっと焼き加減について。
焼き加減を聞かれますよね?それでミディアムとかミディアムレア
だとか・・・。
私は最初、ミディアムレアで注文したのですが、「ちょっとまて!」
「レアでお願いします」と。
そうしたらですね、シェフ曰くシェフの腕を試すにはレアを頼むと
わかるそうです。
レアはやっぱり難しいらしく、失敗すると中身が冷たかったりする
そうです。あら~、バラしちゃったけどいいかな?(笑)。
ライスは普通の白米とガーリックライスが選べるってんで、
ガーリックを選択したところ、やっぱりそれから調理なので、
先にステーキをつまみます。
カウンター席だったのですが、ガーリックライスも目の前で
調理され始めて、退屈はしません。
さすがにファイヤー・パフォーマンスはありませんが(笑)。
ってことで、出揃いました。
もちろんステーキも美味しいのですが、野菜のカボチャとかも
美味しいのですね。
食事を追え、終わらない車談義にきりをつけ、まだ170キロほど
帰路を残す幹事長さんとお別れです。
どうかお気を付けて。
と、お別れの挨拶を終えるがいなや、ハプニング!
詳しくはコチラから。
私は地元なんで、木木の釜座からは20分足らずでした。
本日の走行距離、514.8キロでした。
あ~、楽しかったぁ~!
今年の夏の思い出でした。幹事長さんありがとうございました!
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
幹事長さんは特に長丁場でしたね。
お二人とも体力あます。
木っ釜さん なかなかいけませんね。
残念です。
しかし 13.5km/Lとは
エコなドライブです。
投稿: なごやか | 2012年9月 8日 (土) 21時03分
正直な話ですが、、
距離的にはそれほどキツクはなかったですが、車中泊するのなら、もうちょっと早い時間に出なけりゃならなかったですね(笑、、
けど小牧周辺から京都までって、クルマだとそれほど苦にならない距離ですし、、、木っ釜さんでおにきゅー入れられたのは、ホントよかったです、後のスタミナになりました!
けど、ぜひ!また行きましょう!
投稿: 幹事長 | 2012年9月 8日 (土) 21時42分
遅い朝食のあと、あっという間に陽が傾くなんて、
何かにとり付かれているようなドライブ・・・あ・・・彼かしら。。
一緒にドライブしていたのですね。きっと。
それにしても、あ~、木っ釜に行ってみたい。
飛騨牛をミディアムレアあたりで。。(^-;^)ジュル
投稿: ゆうこ君 | 2012年9月 9日 (日) 10時47分
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>お二人とも体力あます。
好きなこと、してる時は持つものでして(笑)。
ただ、私の場合は後に尾を引きましたが(笑)。
>しかし 13.5km/Lとは
>エコなドライブです。
その分、加速は悪いは、パワーは無いわですけどね(笑)。
集合地点に到着した時は、14キロ代にまで到達してましたよ。
そして峠では一時12キロ代まで落ちました。
まあ踏み込んでもこの燃費ですから私のようなビンボー系には
318がピッタリかも知れません。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>正直な話ですが、、
>距離的にはそれほどキツクはなかったですが、車中泊するのなら、もうちょっと早い時間に出なけりゃならなかったですね(笑、、
そうかも知れませんね。
仮眠、なんていわず、どっぷりと腰をすえて寝た方がいいかも知れません。
>けど小牧周辺から京都までって、クルマだとそれほど苦にならない距離ですし、、、
>木っ釜さんでおにきゅー入れられたのは、ホントよかったです、後のスタミナになりました!
息子のところ(京都)に何度も行ってるうちに、近いなぁって思うようになりました。
木木の釜座・・・適度な量のお食事だったかも知れませんね!
>けど、ぜひ!また行きましょう!
こちらこそ、ぜひまたお願いします!
次回は海など眺めれるところがいいなあって思ってます。
日本海がいいかなぁ・・・。
★★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>何かにとり付かれているようなドライブ・・・あ・・・彼かしら。。
>一緒にドライブしていたのですね。きっと。
そうかも知れません・・・。
いくつかの思い出の場所では、もし私一人だったら、ずぅ~っと
そこにたたずんでいたかも知れません。
幹事長さんは、その都度、あの時の話を聞いて下さいました。
>それにしても、あ~、木っ釜に行ってみたい。
>飛騨牛をミディアムレアあたりで。。(^-;^)ジュル
グラムも選べるようです。
ミディアムレアなんて、シェフを甘やかしちゃいけません!
レアで、キッチリ腕を見させていただきましょう!(笑)。
本人曰く、しまった、余計なことを言わなければ良かったと、
内心心配していたようです(笑)。
るぱん「中は冷たくなかったよ。ちゃんと暖まってた」(笑)。
投稿: るぱん | 2012年9月 9日 (日) 21時56分
そういう良い物を食べられて・・・
俺への土産はなかったっすよw
神戸からだと、往復900キロ近いので、
日帰りはきついかなw
来年は、゜金ためて・・・スタッドレスセットにしようw
投稿: 現記写心 | 2012年9月 9日 (日) 23時54分
★★現記写心さん
コメントありがとうございます。
>俺への土産はなかったっすよw
すみませんです。
世の中には、余裕の無い人も居るってことの
理解を・・・(笑)。
>神戸からだと、往復900キロ近いので、
>日帰りはきついかなw
スピード、ワープ出来るマシンなら大丈夫かなと(笑)。
>来年は、゜金ためて・・・スタッドレスセットにしようw
どうにも貯められない人も居ます(笑)。←るぱん。
投稿: るぱん | 2012年9月10日 (月) 19時03分