無事帰国
心配していたお腹ですが、前夜寝る前に軽く下痢(笑)。
翌朝も、軽~く下痢2回。ですが痛みも何もなく、
あくまでも普通~に。
ってことで昨夜は遅かったので荷造りしてなかったので、
大急ぎでリモワに詰め込んだのですが、どーしてもeチケット
が見付からず、焦りまくってカバンをひっくり返して…。
ありました…。
冷房ガンガンで凍えそうな部屋なのに汗だくでした(笑)。
エアポートエクスプレスは、開通15周年だそうで、
車内で記念品を頂きました。
ホテルのチェックアウトは大慌てだったのですが、空港までは
あっと言う間に到着してしまい、時間たっぷり。
そして、やっとこさ離陸。
機内食は、初めて洋食を頼んでみました。
日本食が、C社に比べて格段に美味いことはわかっていましたが、
洋食もまったく問題無しでした!
ほとんどのお客さん(日本人)は、日本食を注文していました。
ほぼ満席に近かったこともあり、途中で日本食は品切れだった
ようです。
そのお客さんに言ってあげたかったです。
「オッサン、洋食もまあまあ、いけますよ」(笑)。
何とか、白ワイン2本でセントレアに到着です。
車のポイラーとか、角度によっては制動効果が出るのだろうな?
などと少し考えてみたりしたのでありました。
香港グルメ旅行は、いや出張です!(汗) これでおしまいです。
翌日からお腹も平常運転に戻っております。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊勢神宮+ワン(2023.04.26)
- 誕生日記念企画 日帰り昼神温泉~馬籠宿(2022.08.15)
- まずは伊勢神宮(2022.03.11)
- 香港 失踪が頭をよぎった(2019.09.18)
- 香港 トラムに乗ってみた(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
グルメツアー( ̄m ̄)
楽しく読まさせていただきました。
やっぱり、チリワイン消毒が効きましたね!
日本食は、いつでも食べられるので
私もチョイスするなら、洋食かな。
ところで、もう十何年飛行機に乗ってないので
忘れちゃいましたが、離着陸のときって、
デジカメオッケーなんですか?
投稿: gou@すまほ | 2013年7月11日 (木) 21時31分
グルメツアー
私も鞄持ちで連れて行ってください。
お腹も丈夫なほうなのでその点は
迷惑かけないと思います。
無事帰国
お疲れ様でした。
投稿: なごやか | 2013年7月11日 (木) 22時15分
お帰りなさい。
香港楽しそうでしたね。
グルメツアー(出張)に行けるなんてうらやましいです。
香港は行ったことないので一度行ってみたい場所です。
投稿: HIDEちゃん | 2013年7月11日 (木) 22時51分
★★gou@すまほさん
コメントありがとうございます。
>グルメツアー( ̄m ̄)
>楽しく読まさせていただきました。
仕事で出張だったんですけど。一応・・・。
>やっぱり、チリワイン消毒が効きましたね!
最初の1杯目は暑かったんで、白ワインにしたのですが、
これが、ベリー・スイートで・・・ジュースか?みたいな(笑)。
最後にラウンジで飲んだカクテルは、養命酒の味でした。
実はこれが効いたのかも知れません(笑)。
>忘れちゃいましたが、離着陸のときって、
>デジカメオッケーなんですか?
全然オッケーじゃないです。
私、忘れてました。
確か、デジカメがダメになったのはここ5年以内じゃないかと。
ドアが閉まってから水平飛行になるまでと、離陸体勢からドアが
開くまで、デジカメもダメです。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>グルメツアー
>私も鞄持ちで連れて行ってください。
そんな身分になってみたいです(笑)。
もし仮に鞄持ちが実現しても、グルメには参加できません(笑)。
>お腹も丈夫なほうなのでその点は
>迷惑かけないと思います。
露天の情緒豊かな出店で食って下さい。
お腹の丈夫な方は(笑)。
その昔、そういう道端のお店で鍋料理を食っていたんですが、
車がぶつかりそうになってビビリました(笑)。
★★HIDEちゃんさん
コメントありがとうございます。
>香港楽しそうでしたね。
>グルメツアー(出張)に行けるなんてうらやましいです。
仕事なんですけど、ブログには小難しい話は書けませんし(笑)。
せめて、食い物だけでもと・・・。
>香港は行ったことないので一度行ってみたい場所です。
だんだん香港も喫煙が厳しくなり、まだまだですが、やがて
シンガポール並になると思います。
レストランはもちろん、建物内(オフィス含む)は禁煙です。
その点では、中国がいいですね。どこでもオッケー!(笑)。
投稿: るぱん | 2013年7月12日 (金) 21時36分
るぱんさん
香港も喫煙が厳しくなったんですね。
厳しい国に行くと自然と禁煙になっちゃいます。
喫煙の部屋のホテルがないとわざわざ喫煙場所まで吸いに。
建物内で吸えないなんて当たり前の時代ですね。
もう10年ぐらい前ですが、中国行の中国の航空会社の飛行機ではたばこを吸うことができ驚きました。
投稿: HIDEちゃん | 2013年7月13日 (土) 10時37分
★★HIDEちゃんさん
コメントありがとうございます。
>香港も喫煙が厳しくなったんですね。
法的になる前から喫煙者は煙たい目で見られてました(笑)。
>もう10年ぐらい前ですが、中国行の中国の航空会社の飛行機ではたばこを吸うことができ驚きました。
私もその話は聞いたことがあります。
中国、恐るべしです(笑)。
投稿: るぱん | 2013年7月13日 (土) 19時27分