E46 ドライブレコーダー装着 その3
普段の足用のKCR125は雨天、または雨が降りそうな日は、
さすがに乗ってなくて、愛車E46の出番です。
先日装着したドライブレコーダーのスイッチオン!
このドライブレコーダーの電源はシガライターから取っており、
エンジン始動と同時に電源が入り、常時録画となります。
しかし、E46のシガライターの電源はエンジンオフ時でも、
常時電源が来ています。
そういう車種を考慮してなのか、オンオフのスイッチが付いています。
なので、エンジン始動後このスイッチをオンにし、車から離れる時は、
オフにします。
もし車から離れる時にオフにし忘れると、その間も録画してます。
どのくらいの消費電力かわかりませんが、バッテリーに負担が。
でも車から離れた場合でも、前方向のみですが監視してくれてます。
また、ドライブスタート時に、電源を入れ忘れれば、もしもの時、
肝心な時に録画されて無い!ってことにもなりますね。
![]() 運転時の事故などのトラブルの録画や旅行時の景色の撮影に最適ルートアール 超高画質フルハイビ... |
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
E46は、ヒューズボックスの23番、24番あたりがアクセサリー用らしいです、、私もレー探の電源、そこからとりました。それだと、キーをONにしてから電気が流れますよ、、
最近、なんだか私の周りでバイク乗るようになった方が増えてるような…
投稿: 幹事長 | 2013年8月30日 (金) 20時49分
シガーライター電源を使ってiPodを聞くのに不便なため,スタディで,
リレーを用いて,常時通電からキー連動に変更してもらいました。
それまでは,キーを抜くたびに,シガーソケットを抜いていました。
http://bmw3.betoku.jp/article/0116613.html
最近は,こういうボタン式スイッチのがあるんですね。
投稿: ビッキー | 2013年8月30日 (金) 22時49分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>E46は、ヒューズボックスの23番、24番あたりがアクセサリー用らしいです
情報、ありがとうございます。
集中力と根気が復活したら、やってみようと思います。
確かにその方が、便利でスッキリしますよね!
★★ビッキーさん
コメントありがとうざいます。
>シガーライター電源を使ってiPodを聞くのに不便なため,スタディで,
>リレーを用いて,常時通電からキー連動に変更してもらいました。
記事読ませて頂きました。
Dで出来ないってのが理解できません。
シガライターは、電源を取るという用途として考えず、あくまでもタバコに
火を付けるという前提でしか、考えていないのかも知れませんね。
今のBMはどうなってるのか、わかりませんが。
>最近は,こういうボタン式スイッチのがあるんですね。
ありがたいことです。
投稿: るぱん | 2013年8月31日 (土) 18時55分
初めまして!
シガライターのキー連動化についてみんカラに載せましたので、
参考になるのではないかと紹介します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/401704/car/470627/2475288/note.aspx
投稿: eitan | 2013年9月11日 (水) 08時53分
★★eitanさん
コメントありがとうございます。
>シガライターのキー連動化についてみんカラに載せましたので、
>参考になるのではないかと紹介します。
初めまして!
情報提供ありがとうございます!
このところは、トコトコ・バイクが中心になってしまって、E46はあまり、
かまってやれてませんが、そのうち。
今後とも宜しくお願いします!
投稿: るぱん | 2013年9月11日 (水) 17時14分