KCR125 燃費が!
KCR125には、予備タンクがありません。
当然、予備タンク切替えコックが存在しないので、予備タンクが
あるバイクなら、ガス欠になってから予備タンクに切替えてから、
ガソリンスタンドに向かい、給油ってことになるのですが。
その代わりに、燃料残量警告灯?というものがあります。
写真左から2番目のオレンジ色の警告灯です。
しかし、この警告灯がまともに点灯してくれるのかどうかまだ
わかりません。
時々、キャップを外してガソリンの液面が見えるのを確認したりして、
乗っておりました。
そうして、本日、前回満タン時からの走行距離が、191キロ辺りに
なった時に、点滅し始めました。
おぉー!って、ちょっと感動(笑)。
でも、まだ加速すると点灯して、そして消灯。これの繰り返しです。
常時点灯というわけではありません。
きっとセンサーがタンクの前の方に付いているのでしょう。
が、まあ一度この辺りで給油して、燃費がどのくらいか知っておきたい
ところですので、そのままガソリンスタンドに向かいました。
給油量、4.25L。
一応規格は調べたところ、6.5Lとか、7Lになってましたから、
6.5Lとしても、まだ2.3Lほど残っていたという事になります。
で、計算してみたら、192.3km÷4.25L=45.24。
えぇー! リッター45キロ!
30キロくらいかな?とある程度、予想していたのですが、これは
もう驚愕の燃費でした。
今回の乗り方は、自宅と実家の往復約50キロの連続だったので、
チョイ乗りというものでは無かったのも影響しているかも知れません。
これなら、270~300キロくらいのトコトコ・ツーリングも夢じゃない!(笑)。
そして、今回の給油費用は、642円でした。
安ぅー!
難点?は、荷物を積めないこと。
そういう造りになってません。
なので、リュックが必需品となりました。
基本的に、通勤バイクなんでしょうか。
それにしても、燃費には驚きました。
救世主の資格は充分なようです(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- コマジェ 原付通勤開始(2023.04.08)
- コマジェ オイルとドレンボルト交換(2022.07.19)
- コマジェ ヘルメット新調(2022.07.12)
- コマジェ そろそろ準備(2022.04.10)
- コマジェ バッテリー上がる(2021.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家のダイコン・・・・いや、カブ。サブタンクはありませんが、わりと正確なフューエルメーターがついています。90CCで、燃費は50~55kmといったところでしょうか。
このところのガソリンの値上がりは、ほんと痛いですね。
>これなら、270~300キロくらいのトコトコ・ツーリングも夢じゃない!(笑)。
いや、夢じゃないけどツライと思います。(プッ)
面の皮は薄いでしょうけど、お尻と手の皮が厚くないと無理かと(笑)
すみません、私もこっそり貼らせていただきましたので、ご了承ください。
投稿: hotchocolate | 2013年8月31日 (土) 22時11分
お気をつけてお乗りください。
もう私はバイクから足を洗いました。
投稿: なごやか | 2013年9月 1日 (日) 21時35分
★★hotchocolateさん
コメントありがとうございます。
>>これなら、270~300キロくらいのトコトコ・ツーリングも夢じゃない!(笑)。
>いや、夢じゃないけどツライと思います。(プッ)
いやいや、私も確かにそう思いますよ(笑)。
でも、気ままにフラリと遠出に出てみたいって気も少しあります。
遠出と言っても、近場ですが(笑)。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>もう私はバイクから足を洗いました。
私は、止むを得ず感といったところでして(笑)。
頑張ってる感が、とってもあるでしょ!(笑)。
投稿: るぱん | 2013年9月 2日 (月) 16時50分
凄い燃費ですね!!
キムコでしたっけ?!冷蔵庫の。。失礼( ̄m ̄;)
125の燃費ってこんなもんなんですか?
それとも台湾製だから、いいんですか?
投稿: gou@すまほ | 2013年9月 3日 (火) 21時39分
ぜんぜん乗ってないけど、うちのKSRはリッター30キロほどです、、まだ1回しか燃料入れてません、、いまクモの巣はってます、、
ちなみにゼファーの方は、リッター11キロっす、、E46より悪いです。タンクも19リッターなんで、下手すると満タンから200キロほどでガス欠、、とにかくスタンドが確実にある道しか走れないです(笑)
投稿: 幹事長 | 2013年9月 3日 (火) 21時50分
★★gou@すまほさん
コメントありがとうございます。
>125の燃費ってこんなもんなんですか?
私もビックリです。
その他の125は、どんなもんかは知りません。
それにしても、チョイ乗りでE46に乗るのがバカバカしいと
思ってしまいました(笑)。
そうそう、キルスイッチもあるし、セルスターターなので、
その気になれば、アイドリング・ストップも可能です。
そしたら、更に燃費は良くなるのじゃないかと。
45km/Lも走るので、やりませんが(笑)。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>ちなみにゼファーの方は、リッター11キロっす
えぇー!そうなんですか。
そうなると、メリットはやはりバイク・ツーリングという醍醐味という
ことになるのでしょうね。
大型免許、取るのやめます。って取る気ないですけど(笑)。
投稿: るぱん | 2013年9月 4日 (水) 16時50分