« 電車を楽しむために | トップページ | 防災用に…ならなきゃいいけど »

2013年9月10日 (火)

KCR125 2回目の満タンは800円

少しずつですが、単車の運転に慣れてきました。

でもまだ不安要素は沢山あって、出来るだけ右折は避けるとか、
路面のジャリとか出来るだけ避けてるので神経使ってます。

ギア・チェンジにしても、いつもいつも何速に入ってるのか
頭の中で意識してます。

たまに気を抜くと、シフト・アップのつもりがダウンしちゃって、
ビックリしたりして(笑)。

ちょっとした買い物とか用事で使うこともあるのですが、行き先での
駐輪場?というのか駐車場と言うのか、どこにバイクを留めたらいい
のかわからないことがあります。

車の駐車は大変良くわかるのですが…。
125とは言っても、所詮原付ですから自転車置き場でもいいのでしょうか。

01

そうそう、2回目の給油となりました。

前回は走行距離190キロを超えたところで、燃料警告灯が点滅し始めて、
すぐに給油したのですが、4.2リッターほどしか入らなかったこともあり、
今回は点滅しても、しばらく走り続けてみました。

走行距離210キロを超えたあたりから、燃料警告灯は点灯しっぱなしに
なりました。

02

それでも、前回の燃費、45キロから考えるとまだ楽勝で50キロ以上は
走れると思いながらも、警告灯が点きっぱなしってのはなんとも不安です。

結局、走行距離233.5キロで給油。

今回はタンクの口、ギリギリまでレギュラーガソリンをぶち込んでみたの
ですが、5.2リッターも入りました。

計算上はまだ、1.3リッター残っていることになります。

で、燃費はやっぱり、44.9キロ/リッター。

ってことは、満タンで250キロくらい走行したら給油すればいいのかな。
まあ、どうせ給油するんだから早めにしておけばいいだけの話ですが。

今回のガソリン代は801円でした。
E46とは桁違いで、何か…嬉しい(笑)。

それから、クラッチを握る左手の中指の中間辺りが赤くなって水ぶくれが
出来る前兆のような感じで痛くなってきたのに気付きました。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« 電車を楽しむために | トップページ | 防災用に…ならなきゃいいけど »

バイク」カテゴリの記事

コメント

グローブってか、手袋してますか?
グローブは必須ですよ!

投稿: 幹事長 | 2013年9月10日 (火) 19時58分

>125とは言っても、所詮原付ですから自転車置き場でもいいのでしょうか。

一般的には、駐輪場で何も問題ないと思いますが・・・
福岡県久留米市の市営駐輪場の一部は、50ccまででした。
私のカブ90、知らないふりして、停めてたら・・・しっかり怒られました。

投稿: hotchocolate | 2013年9月10日 (火) 21時47分

やっぱり、凄い燃費!
いろいろと、考えながらの運転は
気を付けてくださいね。
その分、脳みそ使ってボケなくて
いいと思いますが(^_^;)

投稿: gou@すまほ | 2013年9月10日 (火) 21時52分

幹様の言うとおりですね。
こけた時万が一に備えてくださいね。
危ないですよ。

投稿: なごやか | 2013年9月10日 (火) 22時08分

あのぉ~、オートバイってオートマってないのですか?
(もしかしてトンチンカンな質問かしら?^^;)

投稿: ゆうこ君 | 2013年9月11日 (水) 15時13分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>グローブってか、手袋してますか?
>グローブは必須ですよ!

はい、初期段階で既に水ぶくれがいくつも出来かけたので、
980円のグローブ買いました!
最初、何千円もする高級?なのばかり目に入ってビックリ
しましたが、ちゃんと安いのが吊るしてありました(笑)。

★★hotchocolateさん

コメントありがとうございます。

>一般的には、駐輪場で何も問題ないと思いますが・・・

ありがとうございます。
1台でも、それらしいバイクなり自転車なり置いてあればいいのですが、
一番乗りだったりすると、わからなくって。
邪魔にならなければ、適当でいいのかな?って(笑)。

★★gou@すまほさん

コメントありがとうございます。

>その分、脳みそ使ってボケなくて
>いいと思いますが(^_^;)

普段使わない筋肉とかも使うし、ボケ防止にはなると思います!
何か考えながらの運転・・・まだまだ出来る余裕はありません(笑)。
道路に出た瞬間から、気分だけはマン島公道レース状態(笑)。

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>こけた時万が一に備えてくださいね。
>危ないですよ。

そうですね、人生も既にこけてるし(笑)。
こうなってくると、もう「こけたら起きたらええやん」って感じで(笑)。

★★ゆうこ君さん

コメントありがとうございます。

>あのぉ~、オートバイってオートマってないのですか?
>(もしかしてトンチンカンな質問かしら?^^;)

全然トンチンカンな質問じゃないです。
バイクにもオートマあります。
スクーターは、オートマです。
なので、100ccのスクーターに加速でビューンって先に行かれます(笑)。
私はバイクにそんなに詳しくないのですが、昔は750ccでもオートマが、
あったと記憶しているのですが・・・今でもあるのかな。

でも、バイクって言うか、チョイ乗り+α(チョイ・ツーリング)だったら、
マニュアル・ミッションの方が楽しめると思います。
チョイ乗りだけなら、オートマのスクーターが断然便利ですけどね。


投稿: るぱん | 2013年9月11日 (水) 17時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KCR125 2回目の満タンは800円:

« 電車を楽しむために | トップページ | 防災用に…ならなきゃいいけど »