E46 久し振りの運転は
このところ天候も良く、燃費45キロのKCR125ばかりに
乗ってます。
少しばかりホームセンターに買い物に行ったのですが、KCR125
には荷物を積むことが出来ず、背負ったリュックに入るかどうかも
わからなかったので、1週間振りにE46を出動させました。
エンジンオイルも、すっかり下がり切ってると思い、エンジン始動後は
少し長めにウォーミング・アップ。
折角なので、スタンドに立ち寄り、掃除機で車内清掃&洗車。
たった1週間のご無沙汰だったのですが、車の運転、大丈夫かなぁ、
なんて(笑)。
オートマってこともあり、なーんにも考えることありません(笑)。
停車しても座席にくつろいだままで居られます。倒れませんから。
ウィンカーも自動的に切れてくれるし。
車って、なぁーんて快適で楽ちんなんでしょー!
何か、車の運転が新鮮な気持になりました。
離れてみて、わかる、有り難さ。かな。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
離れてみてわかる有難さ・・・心にしみますね。
日頃当たり前に思っていることが、そうでなくなったり・・・
当たり前にいる人が、いなくなったり・・・
な~んて深く思ってしまいました。(^^;)ゞ
バイクって、ウィンカーが自動で戻らないのですね。知りませんでした。
投稿: ゆうこ君 | 2013年9月13日 (金) 21時02分
無くしてから、ありがたさに気づく事
だけは無いように精進します!
日頃から感謝、感謝を忘れずに!ですね(^_^;)
そして、お誘いにも感謝m(_ _)m
投稿: gou@すまほ | 2013年9月13日 (金) 21時29分
でしょっ。
バイクから車に乗ると
運転するって事を半分くらい忘れますね。
特にATならなおさらです。
バイクに慣れれば
相当気合いの入った車に乗れますよ。
スーパー7とか
どうですか バイク並みの感覚で
信号でも倒れるのを気にしなくてもOKです。
いっちゃってください。
投稿: なごやか | 2013年9月13日 (金) 22時27分
★★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>離れてみてわかる有難さ・・・心にしみますね。
>な~んて深く思ってしまいました。(^^;)ゞ
まさにその通りです!
今そこにある幸せに気が付いてないことがありますね。
そして、それは感謝すべきであり、平穏であることも、
当たり前ではなく、奇跡なのですね!なーんて。
>バイクって、ウィンカーが自動で戻らないのですね。知りませんでした。
右折ならスイッチを右に倒します。(スイッチはセンター位置をキープ)
でも、リセットはスイッチをプッシュするだけです。
一方に倒れっぱなしのスイッチの場合は、戻してやらないといけません。
でももしかすると、何秒後とかに自動で戻るのもあるのかも知れません。
バイクのこと、よく知りませんので。
★★gou@すまほさん
コメントありがとうございます。
>日頃から感謝、感謝を忘れずに!ですね(^_^;)
ついつい忘れがちになるのですが、最近はそうでもないです。
生きてられるだけでも・・・。
感謝って、謝るを感じるって書くんですね。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>バイクから車に乗ると
>運転するって事を半分くらい忘れますね。
>特にATならなおさらです。
いやいや実感しました。
>バイクに慣れれば
>相当気合いの入った車に乗れますよ。
そういう考え方もありですね!
私は、普段、チョロチョロと目障りなバイクだったのですが、
バイク目線で考えられるようになったのが収穫です。
「窓から吸殻、捨てんな!」とかも含めて。もちろん私は
吸いませんから捨ててません。
「左折のウインカー、直前で出すな!」とか(笑)。
オレ、左後ろに居るのに。
ま、目線はわかってるんで、双方のことがわかってれば、
お互いに未然に防げる事故もあると思いました。
投稿: るぱん | 2013年9月16日 (月) 18時37分