« くしはら温泉 ささゆりの湯 | トップページ | いび川温泉 藤橋の湯 その2 »

2014年1月19日 (日)

いび川温泉 藤橋の湯 その1

BMWで行く温泉の旅、シリーズ化してきたようですが、さて
どうなることやら…。

午前9時前、気温は1.5度。E46のルーフは昨夜降ったらしく
雨つぶが凍っていました。

01

02

自宅から目的地の藤橋の湯までは、片道70キロ弱ですが、大半が
市街地でチンタラと走行しましたが、目的地まで10数キロまで
来ると割と気持ちよく走れました。

がしかし、雪がちらつく中、制限速度以下の超安全運転者の後ろに
ついてしまい少しばかりフラストレーションが…。

そうして約2時間ちょっとでようやく到着!

03

04

そこには既に、gouさんが待ち受けておられました。
いやいや、お待たせしました。
ちょいと用事がありまして、お呼び立てしてしまい申し訳ないです。

05

とにかく寒いです。雪も降ってます。
早速、お風呂に行きましょう!

06

入り口には、無料の足湯もありましたが、足湯だけでは凍えて
しまいそうな寒さでした。

07

入館料=5百円(gouさんのJAFか何かのカードで百円安くなりました)。

アルカリ性単純温泉 pH値=9.7 源泉温度=33.5度。

この日の日替わり温泉は、お酒?だったかな?

露天風呂は、ちらつく雪の中で、たいへん風情のある入浴を楽しませて
頂きました。

しかしながら残念なことに、これをもってしても1週間の疲れが取れ
切れない…。

腕は痛くてダルいし、眠いし、とにかく全体的にダルイ…。
歳かぁ、いやいや、気持、精神の問題なのだ!(と、言い聞かせるのであります)

08

この日の走行距離は、実家や所用も含めて約200キロでした。

つづく

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« くしはら温泉 ささゆりの湯 | トップページ | いび川温泉 藤橋の湯 その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

本日はお誘いありがとうございました(^^
JAFじゃなくて「ぎふっこカード」という
子育て支援のカードでいろんなお店で
使えたりします(^^;
そうですか、疲れが取れませんか・・・
じゃぁこのシリーズはしばらく続きそうですね(^^;

投稿: gou | 2014年1月19日 (日) 22時50分

いいですね。
日帰り温泉とオフミ・・・
このシリーズ、期待させられます。(笑)

投稿: ホシカツ | 2014年1月20日 (月) 08時57分

温泉行きたいなぁ。

昼ご飯は何を召し上がったのでしょうか?
気になります。

投稿: なごやか | 2014年1月20日 (月) 14時52分

こんなにも寒いのに、湯上りは気持ちのいい涼しさ?ですね。
温泉の入り口の黄色い繩?テープ?.....何ですか?

投稿: ゆうこ君 | 2014年1月21日 (火) 20時10分

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>本日はお誘いありがとうございました(^^

いやいやこちらこそ、ありがとうございました!

>JAFじゃなくて「ぎふっこカード」という
>子育て支援のカードでいろんなお店で
>使えたりします(^^;

そうでした、そうでした。
JAFも使えましたよね?

>そうですか、疲れが取れませんか・・・
>じゃぁこのシリーズはしばらく続きそうですね(^^;

温泉に浸かって疲れたと感じたのは、結構が良くなったから
なのだと聞きました。
なので、疲れが取れてないというわけではなさそうです。

このシリーズは続けたいと思っていますが、どうなることやら。

★★ホシカツさん

コメントありがとうございます。

>このシリーズ、期待させられます。(笑)

温泉で更にオフミだと確かに楽しいです。
今年から自然発生的に温泉シリーズになってしまいましたが、
ご期待にそえるかどうかわかりませんが、しばらく続くと思い
ますので、どーか宜しくお願いします!

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>温泉行きたいなぁ。

中津川近辺にも沢山温泉があるようです。
機会がありましたら、是非ご同行を!

★★ゆうこ君さん

コメントありがとうございます。

>こんなにも寒いのに、湯上りは気持ちのいい涼しさ?ですね。

温泉で温まると、体も心もリラックスするみたいです。
帰り道の眠いこと。

>温泉の入り口の黄色い繩?テープ?.....何ですか?

gouさんも同じことを言ってました。何ででしょう?
私の見解は、凍っていて滑って転ぶといけないのだからじゃなかと。
タイル貼りのような感じでしたので。
gouさんに歩いてみてもらえば良かったですね。gouさん失礼(笑)。


投稿: るぱん | 2014年1月21日 (火) 20時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いび川温泉 藤橋の湯 その1:

« くしはら温泉 ささゆりの湯 | トップページ | いび川温泉 藤橋の湯 その2 »