E46 14年目の車検パス メデタシ!
車両本体としては、14年目の車検となりました。
例によってお友達にお願いし、ユーザー車検で無事パス。
前回、検査員による見逃しでフロントガラスに貼ってあった
ステッカーは今回は不可となり剥されてました。
毎度ユーザー車検をお願いしているお友達のご好意で?、貼り直しして
みたのですが、そろそろ飽きた感もあるので剥そうかなと(笑)。
雑に貼り直したものだから、気泡が一杯。
車検に掛かった費用は、特に部品交換等の必要も無く、最小限で
済ますことが出来ました。
お願いしたお友達への手数料(気持)と、先日交換したタイヤ4本
の交換費用は別ですが。
重量税:32,400円
検査登録費用:400円
審査費用:1,400円
テスター費用:1,500円(光軸検査)
自賠責保険:27,840円
合計:63,540円
そして、5月に自動車税が追い討ちを掛けてくるのかな?
とにかく、とりあえず何も問題無ければ、後2年はE46と過ごす
ことが出来ることになりました。メデタシ!
タイヤも新しくなったし、車検もパスしたし、どこかドライブに
行きたいです。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日頃愛車を気にかけて
メンテナンスしている人は
ユーザー車検で十分ですよね。
タイヤも新しいのは気分が良いですね。
良かった良かった。
投稿: なごやか | 2014年4月24日 (木) 21時04分
るぱんさん、車検パスおめでとうございます。
これで、あと2年は問題なく?????乗れますね。(^^;
やはり、ユーザー車検だと、安上がりのようですね。
我が家の46は・・・今年だったかな?来年だったかな?・・・
すでに私に、障害が・・・・(笑)
投稿: hotchocolate | 2014年4月24日 (木) 21時05分
14年オーバーとなれば、46は安い買い物だったのではないでしょうか?
投稿: ホシカツ | 2014年4月24日 (木) 21時51分
車検パス、おめでとうございます!(^^)
ユーザー車検ってなんとなく難しそうですね。
でもこの費用は魅力的です~。(^。^)
投稿: ゆうこ君 | 2014年4月24日 (木) 21時57分
車検安く通って良かったですね。
GWヒマしてます。会いに行ってもイイですか?
遠出してみたいんです。
投稿: BMの竜 | 2014年4月24日 (木) 23時56分
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>日頃愛車を気にかけて
>メンテナンスしている人は
>ユーザー車検で十分ですよね。
確かに愛車・・・気にかけて最低限のメンテナンスはしている
つもりではあります。
でも本当はキチンとしてやりたいのですが、そういう余裕って
ものが無くて、ユーザー車検でしか出来ないってのが本音
だったりします(笑)。
>タイヤも新しいのは気分が良いですね。
>良かった良かった。
タイヤだけはねぇ・・・本当に心配でしたし、なごやかさんに
までご心配をお掛けしたようで、申し訳ありませんでした。
しかし、ポテンザのようなスポーツ指向のタイヤでも、今回の
ルマンのコンフォート指向にしろ、「溝が減る」っていう貧乏性が
先立ってしまい、どうしても攻める走りにためらいが出てしまい
ます(笑)。
★★hotchocolateさん
コメントありがとうございます。
>るぱんさん、車検パスおめでとうございます。
>これで、あと2年は問題なく?????乗れますね。(^^;
過去にエクスパンション・タンクが破損した経験があるので、
タンクだけは部品として購入してあり、備えているのですが、
不思議ですね。破裂しません(笑)。
備えあれば憂いなし・・・。
>やはり、ユーザー車検だと、安上がりのようですね。
事前目視検査だけでも費用が掛かったりするのは、勿体無いし、
ある程度知識があれば、ユーザー車検で充分だと思います。
実際、陸運局でやる検査は同じですし。
車検ラインでは、横滑り検査や排ガス、スピードメーターの精度、
ヘッドライトの光軸・・・、必要な検査が行われます。
あれが通らない車ってのは、現代の車ではほぼ、無いのじゃないかと
思ったりもしました。
費用も税金、自賠責保険が大半を占めてます。
車検が2年ってのは厳し過ぎる気もしました。
★★ホシカツさん
コメントありがとうございます。
>14年オーバーとなれば、46は安い買い物だったのではないでしょうか?
6年前、中古で8年落ち、4万8千キロで、車両価格158万円でした。
好きな車、乗りたい車を大切に乗る、ただそれだけです。
たとえ、それが中古車であっても、好きなら大切に出来る気がします。
まあ財力が豊富にあれば、ホイホイ新車に乗り換えたりしてるかも
知れませんが(笑)。
それでも物を大切にするっていう気質は・・・。
★★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>ユーザー車検ってなんとなく難しそうですね。
>でもこの費用は魅力的です~。(^。^)
masarunさんは、まさに自分でユーザー車検やられてましたよね。
私は、そういうお友達にお願いしました。
前回は同行しましたが、陸運局での書類のあれこれが面倒な気が
しましたが、「慣れれば簡単だよー」って言われました(笑)。
それにしても、魅力はやっぱり費用ですね!
ほとんど、税金と自賠責保険です。
★★BMの竜さん
コメントありがとうございます。
>車検安く通って良かったですね。
もうホント、貧乏人にはこれしか手が無くて・・・。
>GWヒマしてます。会いに行ってもイイですか?
>遠出してみたいんです。
GWの予定がいまだに立っていないんですよ。
息子が1日だけ帰省するとの事なのですが、まだ日程が
決まってません。
私自身も、仕事はGW中もあるので、予定が立てられないで
いる状況です。
日曜なら間違いなく休みなのですが、その日に息子が来るって
ことになると、ややこしいです(笑)。
私も遠征したいので、出来れば富山湾の宝石をご馳走になりに
行きたい気分なのですけどね!
投稿: るぱん | 2014年4月27日 (日) 19時37分
車検通過、おめでとうございます!私もどっか遠征したいっす、、
とりあえず気力と体力回復させておきます(笑)
投稿: 幹事長 | 2014年4月27日 (日) 20時34分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>私もどっか遠征したいっす、、
>とりあえず気力と体力回復させておきます(笑)
私も同じく、気力と体力の回復が最優先状態です(笑)。
どぉーにも疲労が抜け切りませんでして。
投稿: るぱん | 2014年4月27日 (日) 20時42分