たこ焼きは、家庭料理なのかも
帰宅すると、皆でテーブルを囲んで何やら焼いてました。
正体はたこ焼き。
かみさんと、娘が専用の千枚通しみたいなヤツでクルックルッっと。
こんなんでいいの? と見ていると、だんだんたこ焼きに変身して
いくのでありました(笑)。
具には、もちろんタコも入ってますが、かみさんの好みでチーズも
入っていたりと自分勝手に(笑)お好みです。
そして完成。
次から次へとジャンジャン焼かれていきます。
孫の由ちゃんはまだ技術が無いので?せめて取るだけでもと、道具を
使わさせてもらって回収のお手伝い(笑)。
以前は私も焼くのが楽しみで、喜んでひっくり返したりしてましたが、
今はもう面倒で、食べるだけ(笑)。
おっと、タコがはみ出てます(笑)。
たこ焼を食べてる最中に、「はい、これ、由ちゃんが育てたレタス」と。
はぁー、普通にレタスですけどね。
ベランダで栽培したレタスだそうです。
でも、後でこれを見たら、大丈夫なんやろうな?って少しだけ思ったりして(笑)。
って事で、ひたすらたこ焼きを20個くらい食い続けたら腹一杯になりました。
一回で20個くらい焼ける鉄板でしたが、終了後もお皿には、どっさりたこ焼きが
テーブルに残ってました(笑)。
これがこの日の夕食だったのでありました。
たまにはいいですね!自宅でたこ焼き。
でも残り物が翌朝の朝食にならないことを願います(笑)。
まっ、それでもいいのですけどね。たこ焼き、好きだし!
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 想像しただけで汗が噴き出すって(2021.02.01)
- 母の日はオードブルで(2020.05.10)
- 木木の釜座のテイクアウト&お弁当(2020.05.03)
- グリーンカレー(2020.05.01)
- マカロンを侮っていた(2020.01.16)
コメント
いいですねぇ、たこやき・・・・・
断然食べたくなってきました。(^^;
何処だ?、何処に売ってる?!(笑)
投稿: hotchocolate | 2014年5月13日 (火) 20時54分
たこやきパーティー
我が家も子供が小さい頃は良くやっていました。
具材にはたこ以外ソーセージやらチーズやら
色々入れて楽しんでました。
家族みんなでわいわいがやがや
楽しまれたんではないでしょうか。
幸せですね。
投稿: なごやか | 2014年5月14日 (水) 08時24分
久しぶりに焼いてみようかな。
それにしても鉄板に年季が入っていそうですね。
投稿: ORION | 2014年5月14日 (水) 10時05分
うっ、コレほすぃーー!(^。^)絶対いい!
電気屋さんですよね。きっと。
今度行ったとき買ってきます!v(^-;^)
投稿: ゆうこ君 | 2014年5月14日 (水) 12時32分
たこ焼き、やっぱ一家に一台ってのは関西だけじゃないんですね(笑)
今のアジトにあるのは電気使用なんですが、本体が一体型なので丸洗いできないのが難点です(笑)
しかし、やっぱみんなで鉄板囲んでたこ焼きって楽しそうですね!(久しく体験してません、、笑)
投稿: 幹事長 | 2014年5月14日 (水) 21時35分
★★hotchocolateさん
コメントありがとうございます。
>断然食べたくなってきました。(^^;
>何処だ?、何処に売ってる?!(笑)
で、食べられたのでしょうか?(笑)。
気になります(笑)。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>我が家も子供が小さい頃は良くやっていました。
うちもそうです。って中学の手前くらいまで(笑)。
息子の友達とか呼んで、作っても作っても供給が
追いつきませんでした(笑)。
チーズはうちも、かみさんの好み上、必須で(笑)。
★★ORIONさん
コメントありがとうございます。
>それにしても鉄板に年季が入っていそうですね。
製法?はかみさんの友人の関西の方から伝授されている
ようです。
鉄板は、使用後に油を塗布した状態で保管だそうです。
★★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>うっ、コレほすぃーー!(^。^)絶対いい!
>電気屋さんですよね。きっと。
うちのは、鉄板のみです。電気じゃなくてカセット・コンロを
使用します。
確か・・・当時UNYで買ったのじゃないかと・・・。
日本じゃないですけど。
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>たこ焼き、やっぱ一家に一台ってのは関西だけじゃないんですね(笑)
少なくとも、うちにはあります(笑)。20個用です。
>今のアジトにあるのは電気使用なんですが、本体が一体型なので丸洗いできないのが難点です(笑)
電気式の一体型だと、確かに丸洗いは・・・。
でも、うちも丸洗いしてるのかどうか・・・。とにかくオイルを塗布した状態で
保管するようにと、関西の友人から教わったそうです。
投稿: るぱん | 2014年5月15日 (木) 19時26分
なんかいい光景ですね!
投稿: ネギまよ | 2014年5月18日 (日) 23時20分
ネギまよ さん
コメントありがとうございます。
>なんかいい光景ですね!
絵(画像)だけ見ると、そうかも知れませんね(笑)。
家族わきあいあいって感じで。
でも、実際は私だけ何となく浮いているんですけどね(笑)。
投稿: るぱん | 2014年5月19日 (月) 19時03分