« これがウワサの、うまい棒 | トップページ | たこ焼きは、家庭料理なのかも »

2014年5月11日 (日)

竜泉寺の湯に行ってきました。

BMWで行く温泉の旅…ずいぶん久し振りです。
重複も含めると、第10回くらいでしょうか。

今回は近所です。自宅から約7キロで10分か15分
そこそこで到着。

旅というには、あまりにも近すぎますが(笑)。

ドライブ的も、な~んにも面白くも何ともありません(笑)。

01

02

14種類のお風呂・サウナがありました。もちろん露天風呂も。
私は炭酸泉と、リラックス・ジェットバス、それに
岩風呂(露天)、腰湯(露天)に、シルク風呂(露天)の5種類に
入ってみました。

岩風呂と腰湯は露天風呂で繋がっているのですが、これでも2種類
にカウントされてるようです。深さが浅くなってるだけですが(笑)。

サウナには入りませんでしたので、自動的に水風呂にも入らず。
それから、電気風呂は感電したら(するわけない)危ないという
条件反射で辞退(笑)。

詳しくはコチラをどうぞ。

それにしても個人的には温泉は、やっぱり冬場かなぁ…って。
冷えた体を温めて、出た時の冷んやり感が気持ちいいと。
夏場は夏場でそれなりにいいのですけどね。

さて、久し振りの温泉で体をほぐした後は、さてどうしましょうか。
実家には行く用事があるので、通り道に何かないか。

チベット寺院が近くにあるのを思い出し、さらにチベット料理だか、
カフェだかもあるので、行ってみることに。

しかし実家に行く進行方向に対して反対側車線沿いで、中央分離帯も
あるので、どこかでUターンしないといけません。

出てからも、更にUターン…、面倒なのでやめました(笑)。

で、実家に向います。
途中、東谷山フルーツパークが目に入り、そこもチラ見したんですが、
駐車場も車が一杯、人も大勢見えて、どうやら駐車場から、だいぶ
歩かなければいけない予感がしたので、これもやめました(笑)。

ってことで、実家に向けて愛岐道路を快走!

03

こうやって、車を走らせていた方が楽しかったりします。

04

チベットカフェやら、フルーツパークは近いことだし、また機会が
あったら行ってみようと思います。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« これがウワサの、うまい棒 | トップページ | たこ焼きは、家庭料理なのかも »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

温泉いいですね~!
今のところ、まだよくわからないけど、たぶんこの先しばらく(8月いっぱいくらいまで)は、仕事のほうも落ち着くんじゃないかと…って、土日は休めるケースが増えるんじゃないかと(去年の今頃もそんなこと言っててワヤくちゃだったんですがね・・・笑)

投稿: 幹事長 | 2014年5月12日 (月) 22時58分

幹事長さん

コメントありがとうございます。

>温泉いいですね~!

日光浴にもなる露天風呂に入ってて思ったのですが、普段日光に当たらない
せいか、体が日焼けしてなくて白いんですよね。
夏の露天風呂はこの点、日焼けにいいかも、何て思いました。

>土日は休めるケースが増えるんじゃないかと(去年の今頃もそんなこと言っててワヤくちゃだったんですがね・・・笑)

私も、どうなるかわかりませんが、予定が合えばまた是非!


投稿: るぱん | 2014年5月13日 (火) 19時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜泉寺の湯に行ってきました。:

« これがウワサの、うまい棒 | トップページ | たこ焼きは、家庭料理なのかも »