ベランダのゴーヤ
孫の由ちゃんが毎日お水を上げて楽しみにしているベランダのゴーヤ。
形こそゴーヤですが、すごく小さいです。
でも、由ちゃんは「お爺ちゃん、見て見て!」と。
それから、ぶどう。
こちらは、これ以上はベランダでは無理な気配で実家の畑への引越しを
検討中です。
更に、トマト。
食い物ばかりです(笑)。
食べ物も大切ですが、個人的にはベランダには花がいいなー、なんて。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リトルワールドサイクルミーティング(2023.06.08)
- GW 道の駅3連発(2023.05.05)
- もう14年!(2023.03.19)
- 新郎の父でございます(2023.02.12)
- 老いとか、耳が遠くなるということ(2023.01.23)
コメント
このゴーヤ、もう食べごろサイズに成長してるんじゃないですか?
10年ほど前までゴーヤって大嫌いだったんですが、歳とると好みってガラッと変わるんですね、、、食いたくなってきました!!!
けど、3年ほど前、畑やってたときは大豊作でゴーヤ地獄でしたが(笑)
投稿: 幹事長 | 2014年7月13日 (日) 17時56分
良いですね
家庭菜園。
私もしてみようかと思いますが
聞くところによると『買った方が安いよ』と。
それにはない楽しみとかありますよね。
花よりダンゴです。私。
投稿: なごやか | 2014年7月14日 (月) 11時16分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>このゴーヤ、もう食べごろサイズに成長してるんじゃないですか?
いやいや、まだまだですよ!
だって、孫の指先より小さいんですよ!
>10年ほど前までゴーヤって大嫌いだったんですが、歳とると好みってガラッと変わるんですね、、、食いたくなってきました!!!
私は嫌いじゃないんですが、炒め物以外の調理方法はないのでしょうか?
油っ濃いのが少し苦手になってきました。
>けど、3年ほど前、畑やってたときは大豊作でゴーヤ地獄でしたが(笑)
地獄に会うと、嫌になりますね(笑)。
私は最近、カレーライスが食えなくなりました(笑)。
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>家庭菜園。
>私もしてみようかと思いますが
>聞くところによると『買った方が安いよ』と。
本格的にやる家庭菜園は経済的にどうか知りません。
ただ、我が家はタネだけで、後は水をやるだけなんで(笑)。
しかも、腹を満たせるほどの量でもありませんし(笑)。
孫の経験的?お楽しみ栽培ですから。
投稿: るぱん | 2014年7月14日 (月) 20時45分