これも男の更年期障害?
父が亡くなってから早、1ヶ月近くが過ぎました。母もようやく気持も
落ち着いてきてはいるものの、あまり食欲が無く、また、うちのかみさんも
更年期障害だか何だかで仕事も休んでることもあり、「気分転換に足湯でも
行って、ラーメンでも食べない?」って声を掛け、連れ出しました。
通常なら一人か、お仲間(笑)と行く秘密の場所だったのですが(笑)。
うまい具合に駐車場は端っこが空いていたので、るぱん式。
無料足湯とは言っても、風情があります。
もう少しすれば、紅葉でもっと良くなると思います。
孫の由ちゃんも嬉しそうです。
足湯のあとは、昭和村入り口横の道の駅内の食堂で、昭和村ラーメンを
皆で頂きました。
確か前回、一人で来た時は有り付けなかった記憶があります。
このラーメンがすね、待っても待っても中々出て来ない。
後から注文した人が先に出てるし。
さすがに、こりゃおかしい?とカウンターで聞くと、完全に忘れられて
たようでした。
「あー!、すみません、すぐに!」って。
私は唖然として、呆然としたのですが、娘に言わせると、すごく恐い顔を
していたそうです。
それで、「2、3分で!」と言った店員さんが、「1分で!」と(笑)。
まあ、娘が気を良く対応してくれたので助かりましたが、一人だったら、
「もう要らんから、返金してくれ」っていいそうな勢いな私だったかも
知れません(笑)。
お腹が空いてる時って、特にイライラしちゃうんですよね。
私も、まだまだです(笑)。
サービスでフリードリンクを付けてくれましたが・・・。
喜んだのは、孫の由ちゃんだけ(笑)。
まあ、食べ終えて腹の虫が治まり(笑)母が店内で少々買い物をして
実家に帰ったのですが、ちょっとした旅行気分が味わえて良かった!
と好評でした。
実家の玄関先には、今流行のブルー?なヒルガオが咲いてました。
イライラした時は、ブルーがいいかも知れません。
ラーメン屋さんの店員さんに見せていたと思われる、私の不機嫌な
表情は・・・、反省です。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- るぱんの消息パート2(2023.08.14)
- 誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった(2023.08.09)
- ロードレース5戦目(2023.07.17)
- ひつまぶし de 再会(2023.07.14)
- ニベアはドイツ製だったのだ(2023.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらっっ
秘密の場所が・・・(^^;ナンテ
空も海もボーっと見てると落ち着きますもんね。
やっぱり青はいいのかも。
アルピナブルーとか!?(^^;
投稿: gou | 2014年10月13日 (月) 00時39分
食べ物の恨みは・・・ナンテネ。
いつでも穏やかでいるのは難しいですよね。(^^;)
ちょっと楽しい小旅行でしたね。
お母様と奥様は少し元気になられましたか?
(この花の種、ほすぃ。。)
投稿: ゆうこ君 | 2014年10月13日 (月) 13時25分
あ、昭和村ラーメン食いたくなってきました!
っていうか、昭和村の中って、じつは非常に興味があります(笑)
>イライラした時は、ブルーがいいかも知れません。
防犯灯とかって最近青がは流行ってますもんね、沈静?効果があるとか…うちの近所も駅の駐輪場だとかで、盗難防止で青い街灯導入しているところ増えてます、、
投稿: 幹事長 | 2014年10月13日 (月) 19時47分
★gouさん
コメントありがとうございます。
>やっぱり青はいいのかも。
>アルピナブルーとか!?(^^;
青は知的な色とも言われるそうですね。
アルピナブルー、いいですね!
>空も海もボーっと見てると落ち着きますもんね。
ウインドウズが世に出たころ、画面が青い空に白い雲だったと
思います。
あの画面が妙に心地よかった記憶があります。
★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>ちょっと楽しい小旅行でしたね。
そうなんですよ、特に娘が、ちょっとした旅行気分になれて、
良かったって言ってました。
娘によると、私の母も大変喜んでいたとのことです。
>(この花の種、ほすぃ。。)
種の採取、やってみます。
★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>っていうか、昭和村の中って、じつは非常に興味があります(笑)
私もそうなんです。入場してみたいとは思うのですが・・・。
>防犯灯とかって最近青がは流行ってますもんね、沈静?効果があるとか…
>うちの近所も駅の駐輪場だとかで、盗難防止で青い街灯導入しているところ増えてます、、
青い光って、夜はやけに目立つ感じがしますね。よく通るっていうか。
キドニーグリル内に、なんて考えた事があるのですが、そんな余裕は
ありませんわ(笑)。
投稿: るぱん | 2014年10月18日 (土) 19時30分