« キットカット 「ショコラトリー」名古屋にオープン | トップページ | E46 空気圧チェック »

2014年10月26日 (日)

E46 エンジンオイル残量が1リッターだった!

今まで通常エンジンオイル交換は、約5千キロで交換、エレメントは
オイル交換の2回に1回の割合でやってました。

今回は、前回の交換から、8千キロ弱が経過してしまってました。

そろそろと思いつつも、無気力感も手伝って、さほど遠出もしていないし?
エンジンオイルなんて、多少汚れてたって入ってりゃいい?ぐらいの感覚で
いたのですが、2日ほど前から何故か気力が少しづつ戻ってきて、今週末の
父の49日に出掛ける事もあり、「やっとこか!」と近所のYハットに行き
ました。

メンバーズ・カードを出してオイル交換をお願いすると、過去のデータが
残っていて、エレメント交換もお願いしたのですが、「前回エレメントは
交換されているので…」って事で、オイル交換だけにしました。

他のお客様を見ていると、作業が終わって呼ばれるまでサービスの飲み物を
飲んだり雑誌を眺めて待っておられる方が多いようですが、私は毎回、作業
に立会います。

前置きが長くなりましたが、エンジンオイルを抜き取る作業を眺めていたら、
1リッターくらい抜けたところから、吸い上げて来てないんです。

01

「抜けてきませんか?」
「ええ、こんなのまず有り得ないんですけどねぇ、オイル警告灯は点灯して
なかったですか?」
「いや、点灯してなかったですよ」
「おかしいなぁ…」

試しに0.5リットルほどオイルを補充してから、抜いてみましたが、やはり
入れた分くらいしか抜けてきません。

「駐車場がオイルで汚れてるって事はありませんか?」
「いや、いつも注意してますけど、ありませんよ」

確かにシリンダーヘッドとシリンダーブロックの繋ぎ目から下辺りはかなり
エンジンオイルが滲んでいて真っ黒にはなってますが、4リッター弱入る
オイルのうち、3リッターも無くなれば、ポタポタと下に落ちると思われる
のですが、それもありません。

エンジンオイルも燃焼していたのなら、真っ白な排気ガスが出ていたはず
ですが、それも無かったと思われますし。

02

03

04

そこで、1リッターしか抜けなかったのですが、約3.8リッターを補充し、
ゲージで確認したところ、ゲージはMAX付近まで入ったことが確認出来ました。
最終的に、MAXになる程度に更に少し補充。

やっぱり、エンジンオイルは、1リッターくらいしか残ってなかった!と
考えざるを得ません。
1リッターでも、オイルポンプで汲み上げているはずなので、ブローしてしまう
ことは無かったのでしょうけど、マジに危なかったです。

それにしても、エンジンオイル警告灯はどうなってるのだ?
取説を開いてみると、「エンジン油圧警告灯」となってます。
油圧があれば点灯しない?

ゲージのMAXとMINの間隔は、約1リッターだそうです。
そして、「エンジンオイル量が最低限度に近付くと、エンジンオイル量警告灯が
点灯します」と書いてあります。

オイル残量が1リッターでも、まだ最低限度ではないのでしょうか?
油圧さえあれば点灯しないのでしょうか?
はたまた、センサーの故障なのでしょうか?

センサーって、正常なのに点灯するっていう故障はあっても、異常の場合に
点灯しない仕組みにはなってないと思うのですが。

いずれにしても、今後はゲージもあることだし、警告灯に頼らず自分で目視
点検しないといけないと思いました。

05

06

しかし、エンジンを焼き付かせなくて助かりました。
マジに胸を撫で下ろしたのでありました。

でも、もしこんな状況が続くようだったら・・・。

考えないことにします(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« キットカット 「ショコラトリー」名古屋にオープン | トップページ | E46 空気圧チェック »

BMW」カテゴリの記事

コメント

冷や汗ものですね。
定期交換されていると思うので
そんなに減るのも疑問ですね。

要経過観察ってやつですね。
お大事に。

投稿: なごやか | 2014年10月26日 (日) 21時12分

油量が減ればてっきり警告してくれるものと思っていました。
もしセンサーがだめになっているなら、センサー異常の警告が
ほしいものですね。
ひょっとして高級車にはついているのかな?

投稿: ビッキー | 2014年10月27日 (月) 22時28分

危なかったですね。。。
洩れたと言うより・・・
燃えてしまったのでしょうか???

こまめにゲージで確認するのが無難ですね。
E87はゲージもない馬鹿者なので・・・
こう言う事態ではどうしたらよいか????(汗)

投稿: ホシカツ | 2014年10月28日 (火) 20時52分

オイル、やっぱ燃えちゃったんでしょうか・・・?
そういえば前のE36は、ATオイルが入ってなかったことがありました(笑)

投稿: 幹事長 | 2014年10月29日 (水) 23時02分

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>冷や汗ものですね。

まさに冷や汗ものでした。
父の49日で、少しばかり遠出するからってんで、オイル交換しておこうと
思わなかったら・・・。

>定期交換されていると思うので
>そんなに減るのも疑問ですね。

今回は約8千キロで、それも約1年経過してました。
この期間が長過ぎたんでしょうか。
少しづつ燃えていたんでしょうか・・・。

>要経過観察ってやつですね。
>お大事に。

体と同じです(笑)。
でも、車は機械なのに、体と同じように考えられません。
もしエンジンを焼き付かせてしまったら?また、今後も
オイルを消費してしまう体質?になってしまったら?って
考えると、自分の体以上に不安になるのは何故?(笑)。

★★ビッキーさん

コメントありがとうございます。

>油量が減ればてっきり警告してくれるものと思っていました。
>もしセンサーがだめになっているなら、センサー異常の警告が
>ほしいものですね。

同感です。
湯量が減っても、油圧があればセンサーが作動しないのかも
知れません。
たとえわずかでもオイルが潤滑していれば反応しない?

いずれにしても、カラになってなくて良かったです。

★★ホシカツさん

コメントありがとうございます。

>危なかったですね。。。
>洩れたと言うより・・・
>燃えてしまったのでしょうか???

滲みもかなりひどいのですが、地面に落ちるほどではありません。
そうすると、燃えてしまったとしか考えられないのですが、白煙が
出ていた認識はなく・・・。約3リッターの消費ですよ!

今回は、8千キロ、約1年なので、少ぉ~しづつ燃えてしまったと
しか考えられません。

それにしても、警告灯が点かないのには残念というか・・・。

>こまめにゲージで確認するのが無難ですね。

警告灯が信用出来なくなった今、それしかありません(笑)。
そういった点検は、マシンをいじってる感があっていいのですけどね!

>E87はゲージもない馬鹿者なので・・・
>こう言う事態ではどうしたらよいか????(汗)

新しい機種は、そういうことらしいですね。
自身で点検しなくても、大丈夫ですよ!っていう保証というか、
メーカーの自信とも言えますが、オイル交換もディーラーに取り込もう
としているようにも思えてしまって(笑)。

事実、私もカーショップでオイル交換するようになりましたし。
自分で交換される方もみえます。
ただ、カーショップでもBMW(輸入車)は、補償の問題でオイル交換を
拒否されるお店もありましたが。

いずれにしても、エンジン(内燃機関)にオイルは不可欠なことは
確かです。

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>オイル、やっぱ燃えちゃったんでしょうか・・・?

そうとしか考えられないんですが・・・。
または、下に落ちない程度に滲んで揮発してたとか・・・。

今後、様子を見ていくことになりますが、減る傾向にあるようであれば、
ある程度の固体(E46)を探さないと(笑)。
または、オイル漏れ?を防ぐ何かの手を打つか・・・。
心配事が尽きませんわ(笑)。

>そういえば前のE36は、ATオイルが入ってなかったことがありました(笑)

ちょっと待って下さいよ!
この上、ATオイルですか?
それ、どうやって確認すればいいのでしょうか?


投稿: るぱん | 2014年11月 3日 (月) 19時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 エンジンオイル残量が1リッターだった!:

« キットカット 「ショコラトリー」名古屋にオープン | トップページ | E46 空気圧チェック »