E46 ドアノブ・グリスアップ
E46のドアノブは、上からでも下からでも手を掛けられる形状に
なっています。そうじゃない方が珍しいのかも知れませんが。
そんな事はどうでもいいとして、過去にもあった症状なのですが、
引いたドアノブが元の位置に戻らないってやつです。
もちろん、押せば「カタッ」っと戻るのですが、
押さなくても少し間を置いて「カタッ」っと戻ります。
この間は長い場合もあって走り出してからのこともあります。
自分では普段使わない助手席側の症状はわかりませんが、少なくとも
運転席側(右側)のドア2枚は同じ症状となってました。
まあ、劣化というか油切れというか、そんなもんですね。
その症状がこのところ、だいぶ気になり出していたのでそろそろ車も
買い替えか、なんてこたぁ有り得ません。
例えドアノブが脱落しても、有り得ませんです(笑)。
以前にも使用した「シリコーングリース耐熱・耐水スプレー」の
再登場です。
スッコスコにスムーズに無音でノブは元に戻るように復活しました。
エーゼット シリコーングリーススプレー 100ml (630)
ちょっとしたメンテで気分も良くなるのでありました。っと。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
注油だけで元に戻りよかったですね。
私のは前期型でも2001年7月登録ですので、
同じ形状のドアノブながら、下から手前に持ち上げて
開ける構造に変わっています。
投稿: ビッキー | 2015年3月15日 (日) 21時56分
簡単に直ってよかったですね。
うちのみに太くんは 鍵穴に鍵を差し込むと
鍵が抜けないときが時々あって
無理矢理引っこ抜きます。
もう鍵穴が摩耗しちゃってるんでしょうね。
さすがにドアノブ換えないといけません。
そうなると鍵が今より一つ増えて分けわからなくなります。
みに太くん
エンジンメインキー
ドア左右とトランクの鍵
給油口の鍵
3本セットです。
もちろん集中ドアロックでもありません。
鍵は必須です。
およよ。
投稿: なごやか | 2015年3月16日 (月) 18時05分
ここも油切れするんですね〜。
以前46のボンネットのオープナーレバーを引いても開かなくなり
原因がわからず工場へ持ち込んだらフックの油切れでした。
しかも、ここが油切れを起こすとボンネットが開かなくなるので
自分では注油できない(長いノズルがあればできそうですが)という‥‥。
そろそろ注油しようかな。
投稿: ORION.M | 2015年3月17日 (火) 09時44分
★★ビッキーさん
コメントありがとうございます。
>同じ形状のドアノブながら、下から手前に持ち上げて
>開ける構造に変わっています。
前期モデルの後期と言われているものですね!
しかし、同じ形状で・・・下から手前に持ち上げる・・・。
初めて知りました。
上から手をかけるとやりにくいのでしょうか?
ノブが斜めに動くのでしょうか?
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>鍵が抜けないときが時々あって
>無理矢理引っこ抜きます。
>もう鍵穴が摩耗しちゃってるんでしょうね。
>さすがにドアノブ換えないといけません。
若い頃に乗っていた三菱ギャランGTO、昭和48年式のドアの鍵は、
似たような形状の鍵なら何でも開いてしまってました(笑)。
もうゆるゆるに摩耗していたようで、走行中エンジンがかかっている
状態でもキーを抜くこともできましたし(笑)。
★★ORION.Mさん
コメントありがとうございます。
>ここも油切れするんですね〜。
本来、注油するところじゃないのかも知れません。
劣化で滑りが悪くなったってことへの処置?(笑)。
>以前46のボンネットのオープナーレバーを引いても開かなくなり
>原因がわからず工場へ持ち込んだらフックの油切れでした。
フックとは、オープナーレバーを引くとグリルから突き出るやつの
ことでしょうか? E46の場合ですが。
放置すると開かなくなるんですね。
私は以前、グリルから出るフックを持ち上げる時に「キーキー」と
油切れ?らしい音が気になり出して注油して治った経験はありますが。
投稿: るぱん | 2015年3月19日 (木) 20時54分
回復おめでとうございます!
タマ数の多いといわれるE46も、これからはどんどん少なくなっていく時期になると思います、維持ネタは正直有難いっす
って私もがんばります!
投稿: 幹事長 | 2015年3月19日 (木) 21時29分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>タマ数の多いといわれるE46も、これからはどんどん少なくなっていく時期に
>なると思います、維持ネタは正直有難いっす って私もがんばります!
しかも前期モデルはあまり見かけなくなったような気がします。
おっ!って思うと後期だったりします。
お互い「維持ネタ」頑張りましょう!
投稿: るぱん | 2015年3月20日 (金) 21時52分