バースデーケーキは、救急車?
今日はホワイトデーと同時に孫の由ちゃんの誕生日でした。
孫の由ちゃんは現在のところ、消防(救急)隊員になりたいと言っていて、
休みの日には消防署見学によく行くのですが、はしご車に乗せてもらったり
ビデオを見たりしています。
消防車や救急車のサイレンが聞こえたり
すると寝ていても飛び起きて「あっちに行った」だの「あれは火事だ」
だの「あれはボクの好きな救急車じゃない」だの大騒ぎです。
そんな由ちゃんの6歳の誕生日にママが用意したケーキが何と「救急車」!
期待通り、幸せ一杯の驚きと喜びの笑顔でした。
それにしても、こんなケーキがあるんですね。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
コメント
すんごいケーキがあるんですね。
手作り?でしょぅか。
それはそれですばらしい。
立派な消防士になれると良いですね。
人のために働く。
これはいい。
投稿: なごやか | 2015年3月15日 (日) 19時20分
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>すんごいケーキがあるんですね。
> 手作り?でしょぅか。
>それはそれですばらしい。
ざ、ざ、残念ながら手作りではないです。
特注品だそうです。
1日、2個しか製作出来ないとか・・・。
>立派な消防士になれると良いですね。
>人のために働く。
>これはいい。
私もそう思います。
しかし、幼い頃のそういう夢というか、希望は年齢や
経験を重ねるうちに、どこかに紛失してしまうことが
あります。
そうならない事を願ってはいますが。
消防士じゃなくても、仕事(職業)はすべて人のために
働いているものだとは思うので、そういう気持ちがあれば、
何でもいいのですけどね。
投稿: るぱん | 2015年3月15日 (日) 19時39分