« E46 レインセンサーは無いけれど | トップページ | 冷やし塩レモンラーメン »

2015年6月30日 (火)

E46 フォグランプ イエロー化

E46はヘッドライトが奥に引っ込んでいるせいなのか、

前方はまあ普通なのだけれど左右の明かりが暗い感じが

します。

特に雨の夜は乱反射の多い白色ヘッドライトのせいも

あって、停止線や路側帯、センターラインが見え難いので

フォグランプを点灯させるようにしています。

そうすると確かに手元、というか目先の視界が確保できる

ので安心したりするのです。

過日、ニュルブルクリンク24時間耐久レースや、ルマン

24時間耐久レースを見た時にマシンのヘッドライトが

黄色が多いのが目に付きました。

黄色は白色に比較し乱反射が少なく、これは光の波長が

長いので光が通りやすいってことなのですが、フォグランプ

ってのは、霧など視界の悪い時に使用するもので日常的に

使用するのは眩しくて迷惑だとか、バカだとか言われること

があるようですが、まず自分が前方視界を確保できないこと

には仕方ないのですから、とにかく前方が見えないと(笑)。

なのでバカだと思われようと、雨の夜はフォグランプを点灯

させています。

現状のフォグランプは、バルブもレンズも透明なのですが、

点灯させるとヘッドランプよりはややオレンジっぽい色です。

何となくどこか昭和的な感じがしてました(笑)。

そこで前述した黄色ですが、誰に何と言われようが思い切って

フォグランプを黄色にすることにしました。

001

現在装着されているランプは、Made in GarmanyのPhilips製で、

HB4 12V 51Wだったので、この型番に相当する、HB4 12V 55Wを

見付けて(YHにはこれしか無かった)きました。

2000年式BMW318i-Mスポーツ(前期モデル)の

場合です。

クルマの内側のクボミを起こしてフォグランプの外部カバーを

外します。

ランプのクルマの内側のネジを1ヶ所だけ外します。

6角レンチは8ミリを使用、反対側はツメで引っかけてあるだけ

なのでずらして外します。

002

003

004

005

006

ランプ右側の白いネジは、後軸調整用でしょうか。

結構隙間が無く窮屈なので、ガタガタさせて本体が外れました。

装着する時は、イライラするくらい窮屈でしたが(笑)。

007

コネクターのロック部分を指で押して起こし、コネクターを外し

ます。

バルブは捻って外します。

008

009

010

011


早速、イエローにコーティングされただけ?のバルブに交換。

作業は、バルブを取り外しと逆の手順で装着です。

012

左側の交換が終わった時点で、一応点灯確認を。

013

当然ですが、「おぉおおお黄色い」と思わず感激(笑)。

日没後に点灯してみましたが、真っ黄色でした。

以前撮影した従来の写真と比較してみると、写真ではその

違いがあまり明確にわからないようですが、撮影条件がどこか

違うのか何なのか・・・。

ビフォー

014

アフター

015

撮影時の夜は雨は降っていませんが、前方を照らす光は明らかに

黄色に染まりました。

ヘッドライトと同時点灯時には黄色は薄まるようですが、以前より

見やすいように感じられました。

とにかく、これで雨の夜道が楽しみになりました。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« E46 レインセンサーは無いけれど | トップページ | 冷やし塩レモンラーメン »

BMW」カテゴリの記事

コメント

フォグランプの黄色化、いいですねぇ~!
最近、白ばっかりなんで斬新ですし、やっぱ耐久レースのイメージなんかもありますし!
私もやってみようかな。左だけ黄色とか(笑)

投稿: 幹事長 | 2015年7月 1日 (水) 22時19分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>フォグランプの黄色化、いいですねぇ~!
>最近、白ばっかりなんで斬新ですし、やっぱ耐久レースのイメージ>なんかもありますし!

いいっすよね!
耐久レース見て、即反応してしまいました。
やっぱり黄色なんだ!って(笑)。

>私もやってみようかな。左だけ黄色とか(笑)

片方だけっていうのはどうかと(笑)。

投稿: るぱん | 2015年7月 1日 (水) 22時30分

良いですね。
DIYでできる車は楽しいです。
雨の日はどうでしたか?
また教えてくださいね。


E90の時 リングの電球(電球じゃないけど)を
交換できずにショップに頼みました。
タイヤをはずしてインナーカバーをはずして・・と
かなり大がかりになりました。

最近ではヘッドライトの球を交換するのに
バンパーをはずさないとできない車も
あるようです。

うちのは古い車ばかりになりましたので
その辺は自分でできて楽しいです。

投稿: なごやか | 2015年7月 2日 (木) 10時53分

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>良いですね。
>DIYでできる車は楽しいです。

そうですね、車を自分なりの個性的なものに
するのを自分で出来る。
それはメンテも含めて自己管理だと思うので
他人任せじゃないのも楽しい事の一つです。

>雨の日はどうでしたか?
>また教えてくださいね。

日が長くなり、雨は降っても夜間走行という
状況にはならず、まだ試せていないんです。
わざわざ雨の夜に用もないのに出掛けるほど
ではありませんし(笑)。

>うちのは古い車ばかりになりましたので
>その辺は自分でできて楽しいです。

何なんでしょうね。新しいクルマは所有者が
勝手に触れない?ようになってるような。
自分でメンテするなってことでしょうか。
そういう費用もDで取り込もうとしている
ようにしか思えません。

投稿: るぱん | 2015年7月 2日 (木) 19時21分

色鮮やかでいいですね!
ボディが黒いのでより一層マッチしてると思います。
私もここの箇所をマスターしたかったのですが、
取説ではドライバーを差し込んでランプカバーを
はずせとしか書いてなく、ネットで調べれば、ヘッド
ライトユニットを外すか、お立ち台に乗せて裏から
アプローチとか書いてあるし。
面倒くさそうなので触らないようにしてます。
e46の初期4気筒は、構造がシンプル(エンジン
ルームがすかすか)なので、素人には扱いやすい
ですよね。
この間、Dに行ったとき展示の現行1シリ(F20?)
のボンネット開けてみてみたのですが、ぎっしり詰
まっている上、何がどうなってるのかさっぱりわか
りませんでした。(汗)

投稿: DIYに目覚めたオジサン | 2015年7月 2日 (木) 22時12分

★★DIYに目覚めたオジサンさん

コメントありがとうございます。

>色鮮やかでいいですね!
>ボディが黒いのでより一層マッチしてると思います。

ありがとうございます。
自分でもそう思いました(笑)。

ただ、バッテリーや水回り系、足回り系など
もっと老朽化した部分のメンテナンスの方が
優先だと思うのですが、どうしても目先?に
気が行ってしまいまして・・・(笑)。

>e46の初期4気筒は、構造がシンプル(エンジン
>ルームがすかすか)なので、素人には扱いやすい
>ですよね。

おっしゃる通りです。
E46からエレクトロニクス化されたとは
言え、基本的には機械式な部分が多いので、
扱いやすいのは確かですし、何よりエンジン
ルームの中がガランドウ(笑)なので。

>この間、Dに行ったとき展示の現行1シリ(F20?)
>のボンネット開けてみてみたのですが、ぎっしり詰
>まっている上、何がどうなってるのかさっぱりわか
>りませんでした。(汗)

どこがどう繋がっているのか、どう連動して
いるのか、ここを触ると他に影響するのでは
ないか・・・。
怖くて自分で触る気が起きません(笑)。


投稿: るぱん | 2015年7月 3日 (金) 20時05分

ありがとうございました。
メールしておきました。m(_)m

投稿: ゆうこ君 | 2015年7月 3日 (金) 20時58分

ぃゃぁ、やっと明日休みです(^_^;)
そうそう、今
イエローフォグが大ブレイク中だそうです。
入荷即売り切れみたいな。。。

そう聞くと、やってみたくなってきたような(^_^;)
昔乗ってたパジェロは極太パイプのグリルガード(カンガルー避け)にシビエのイエローフォグ付けてた時、濃霧とかでも乱反射が少なかった気がします。

投稿: gou | 2015年7月 4日 (土) 20時53分

★★ゆうこ君さん

コメントありがとうございます。

>メールしておきました。m(_)m

了解です。今しばらくお待ち下さい(笑)。

投稿: るぱん | 2015年7月 4日 (土) 22時15分

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>そうそう、今
>イエローフォグが大ブレイク中だそうです。
>入荷即売り切れみたいな。。。

ええ?そうなんですか?
何でまた?
耐久レースの影響でしょうか?

>そう聞くと、やってみたくなってきたような(^_^;)

イエローよりブルーの方が光の波長は長い
そうですが、前照灯は白か黄じゃないと、
いけないとか何とか。

是非、イエロー化してみてはどうですか?

投稿: るぱん | 2015年7月 4日 (土) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 フォグランプ イエロー化:

« E46 レインセンサーは無いけれど | トップページ | 冷やし塩レモンラーメン »