E46 バッテリー診断 セカンド
診断結果が「良好」と出たものの結構な距離を走行した直後
ってこともあって、バッテリーには好条件での診断だったの
ではないか?ってことで、セカンド・オピニオン。
以前診断してもらったことのある「大和石油」さんに行って
みました。
閉店間際だったのですが、快く診断して頂きました。
こちらの診断機では、バッテリーの型番が必要で現物からは
見え難くPCで調べてからとなりました。
今回のバッテリーの条件は、丸1日放置後、2キロほど走行
しただけの悪条件なので、バッテリー単体、本来の状況での
診断となるのではないかと思います。
血液検査とかの前に、普段は毎日飲んでるお酒を飲まずに、
サウナで汗を流し、お水を沢山飲んで朝からタバコも吸うの
を我慢して臨む前回のような診断とは異なり、ありのままの
状態となります。
さて結果はどうなるのか、そして更に診断機もYHとは違う
機器となります。
その頃には、もう閉店時刻を過ぎてしまっていて、給油も
せず(したことない)に本当に申し訳ないです(伏)。
そして、「行きますよ」と声がかかり、診断機が作動!
果たして結果は、
「早めの交換」でした。
以前こちらで診断してもらった時の「要交換」よりは一段
低い結果となりました。
ただ、負荷電圧ってのが若干以前と違うのですね。今回の方が
高めになってまし、前回はバッテリーの型番とかの確認が
あいまいだったような・・・。
う~ん、どうしましょうか。
今回と同じように、ありのままの状態で、もう一度YHで
診断してみましょうか・・・。
それでも「良好」なら、まだまだ行けるし、それ以下なら、
夏までにバッテリー交換をしようかなと。
このくらいマジメに自分の体の検査をすればいいのにって。
クルマばっかり考えて・・・。
そう言えば1週間前に血液検査をしたのですが、問題があれば
1週間以内に連絡しますってことでしたが連絡無し。
とりあえず、「良好」なんだと思いますが。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
健康診断は、確かに正直な状態でやるのが一番ですよね。(^m^;)
そうでないと、意味ないというか。。
例えがあまりに的確で、思わず笑ってしまいました。(^^)座布団3枚!
「早めの交換」くらいでしたら、もうちょっともつのでは?ナンテね(^^;)ゞ
血液検査、良かったですね。
でも、、いちお、確認しておいた方が…
連絡忘れてるってこともあるかもしれないし…。
投稿: ゆうこ君 | 2015年6月24日 (水) 16時25分
★★ゆうこ君さん
コメントありがとうございます。
>健康診断は、確かに正直な状態でやるのが一番ですよね。(^m^;)
そうでないと、意味ないというか。。
意味としては、正直でない状況なら正常だと
いう結果を出せる?(笑)。
つまり、すでに何が良くないのか自分で
わかってるってことですね。
>「早めの交換」くらいでしたら、もうちょっともつのでは?
そうですよね、「要交換」になってからでも
遅くはないと思います。
ただ、診断の頻度をどの程度でやるかです。
まだ体験してませんが、近ごろのバッテリー
は、ある日ある時突然死するっていうハナシ
ですので、それが心配です。
>血液検査、良かったですね。
>でも、、いちお、確認しておいた方が…
>連絡忘れてるってこともあるかもしれないし…。
れ、れ、連絡忘れですか!
そこまで深いよみをしていませんでした。
た、た、確かに考えられますです。
次の通院日、7月24日には結果を聞ける
のですが・・・。
それより前に、こちらから問い合わせる?
さてどうしたものか・・・。
投稿: るぱん | 2015年6月24日 (水) 19時59分