M Z4 マフラー交換
義弟が愛車、MZ4のマフラーを交換したってことで、
早速拝みに行ってきました。
知らないうちに、ホイールも替わってました。
マフラーは、ブルーウェイブ製だそうです。
見た目はシンプルでさり気なく上品な感じです。
ノーマルより太鼓が小さく(薄く)なってスッキリして
見えました。
更にアイドリングはノーマルより個人的には品のいい重低音。
しかし、ひとたびスロットルペダルを踏むとバァーン!
ちょっとだけ近所迷惑?みたいな(笑)。
それで、早速助手席に乗り込み、サクっと一回り。
やはり走行音は、いー感じ!
心地よいにはわずかに爆音的な(笑)マフラーサウンド
を聞きながら、3速キープで時折加速する際にシートに
押し付けられるGを心地よく感じながら、助手席なのに
このままもっと遠くに駆け抜けて欲しいくらいの錯覚?
を感じたのでありました。
基地に戻り? もう少しクルマ談義をした後に別れた
のですが、自分のE46の静かさには驚きました(笑)。
そして、どれだけガツンとアクセルを踏んでもシートに
押し付けられるGは感じられなかったのでありました(笑)。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
シートに押し付けられるG・・・
そういえばしばらく体感してないです(笑)
それにしてもかっちょいいですね、4本出しって!
投稿: 幹事長 | 2015年6月20日 (土) 18時58分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>シートに押し付けられるG・・・
>そういえばしばらく体感してないです(笑)
私もずいぶんと久しぶりでした。
>それにしてもかっちょいいですね、4本出しって!
車検対応じゃない音量だそうです。
知ってて交換してるんですが。
しかし別件でDに行った時に聞いたら、
行けそうな感じなんですけどねぇ、って
ことだったそうです。
車検に音量測定器ってあるんでしょうか?
投稿: るぱん | 2015年6月20日 (土) 20時16分
どこのマフラーでしょうか?
アクラボビッチ?でしょうか?
スポーツカーは少々音が大きい方が
気分は高まりますが
ロングツーリングには疲れることも
ありますね。
あっ負圧で踏んだときだけ開くやつかな?
Z4 セクシーなボディラインが
格好良いですね。
投稿: なごやか | 2015年6月21日 (日) 17時58分
★★なごやかさん
コメントありがとうございます。
>どこのマフラーでしょうか?
>アクラボビッチ?でしょうか?
アクラボビッチ?
スロベニア共和国制ってやつですか?
4輪でも活躍中の。
ブルーウエーブって言ってました。
>スポーツカーは少々音が大きい方が
>気分は高まりますが
>ロングツーリングには疲れることも
>ありますね。
マフラー交換してまだ1ヶ月してないのに
既に1000キロほどツーリングしている
そうです。
それでもまだサウンドに浸っているようで
した(笑)。
>あっ負圧で踏んだときだけ開くやつかな?
わかりませんが、スロットルをオフにした
時のンバババ、パリパリ音が気に入っている
そうです。
音を楽しむせいで、3速キープが多くなり、
燃費が悪くなったのだとか(笑)。
4本のうち、内側だか外側だかの2本が、
直噴になってるのだとか何とか・・・。
投稿: るぱん | 2015年6月21日 (日) 19時35分
こんにちは。
お久しぶりです。
Z4 Mクーペですか。
かっこいいです。
兄弟で車談議ができるなんていいですね。
投稿: HIDEちゃん | 2015年6月23日 (火) 09時11分
★★HIDEちゃんさん
コメントありがとうございます。
>Z4 Mクーペですか。
>かっこいいです。
確かにカッコいいです。
シートの位置は全体でみると後輪の手前
くらいに位置しています。
彼はこのMZ4をツーリングにしか使って
いないのでいいのですが、私のように近距離
通勤にも使うとなると大変かもです(笑)。
>兄弟で車談議ができるなんていいですね。
義弟ですが親戚に、そういう人が居るのは
嬉しいことです。
兄弟じゃなくても、車談義できれば誰とでも
楽しいのですけどね!
投稿: るぱん | 2015年6月23日 (火) 19時08分