« E46 白樺湖ツアー プロローグ | トップページ | E46 白樺湖ツアー ウィンドウレギュレーター交換 »

2015年8月26日 (水)

E46 白樺湖ツアー バンガロー到着まで

ナビが示す諏訪湖近くの集合場所への到着予定時刻は、

午後2時半頃。

集合予定時刻は、午後1時なのでかなり遅れてしまう

ことになるし、今回の最大の目的はウインドウの修理

なので、その時間が取れるかどうかも心配ではありま

すが、ここまで来たら中央道中津川ICまで戻るわけ

には行きません。どうにかなるでしょ、と。

国道19号、中山道(木曽路)をひたすら北上します。

そして伊那を目指すべく、361号に入り長い権兵衛

トンネルを抜けると、ひたすら長~い一直線の下り坂。

権兵衛街道から、高遠に入り152号(杖突街道)を

北上。杖突峠を越えれば諏訪湖はまもなくです。

この峠も、なかなかの快走が楽しめます。

002

ナビの到着予定時刻も午後1時を少し過ぎるくらいに

短縮されており、集合場所の「おぎのや諏訪店」には

結局、午後1時8分に到着。

駐車場のスペースを捜し始めたところに、幹事長さん

達が入ってきました。 いいタイミングです。

そして、急きょサプライズ参加ってことで、gouさんも。

嬉しいじゃありませんか!

しかし都合により日帰りしないといけないそうなのですが、

帰えしてもらえるのかな?(笑)。

なごやかさんのメルセデスちゃんを見るのも初めて。

003

合流はほぼ予定通りですが、私は日没前に修理作業が

出来るかどうか心配でならないところに、まだこれから

食材を調達しなければなりません。

イオンが途中にあるとか、ローカルなスーパーでいい

のじゃないかと意見は色々出ましたが、結局目の前に

見えた、バローに。

何を買う?まずは肉でしょ。何肉?お好み焼きとか、

焼きそばはどうする? 魚は、サンマとか?

そんなに食えんやろ。レストランで食った方が安く

なるような費用になったらアホらしいのじゃないか?

しかし高くついても、レストランでは味わえないような

楽しさがあるのじゃないか? まっそりゃそうだけど。

いいからまずは肉やろ!

箸はあるのか? 皿は? 調味料とか・・・。

お好み焼きは? そんなに食えるのか?

酒はどうする?

ノンアルコール・ビールいいですか?

誰がそんなもん飲むんや?

今夜、帰らないといけないので。

そんなもん、アルコール入り飲みゃ帰らんで済むガヤ。

そうどすなぁ。けどワシも欲しいっす。

ウソつけ、バーロー!

店内で買い物かごを持ちながら、おじさん4人の殴り合い

の乱闘がはじまるわけですね(笑)。

全員血まみれになりがながも、ようやく仕入が終わり、

白樺湖畔のバンガローへと再出発。

004_2

005

  ↑ 今回参加の4台のクルマが奇蹟的に写ってました。

わかりますでしょうか? 私は車内ですが。

ってことで、到着です。

007

008

私のE46は作業があるため一番奥。

これがトラブル共同体になる元となるはめになるとは予想も

していなかったのでありますね。

009

なかなかいい雰囲気のバンガローじゃありませんか!

でも、室内を見る前にやることが。

午後3時。早速今回のメインである私のE46の窓落ち対策、

レギュレーターの交換作業に入ります。

幹事長さん宜しくお願いします。

012_2

013

こりゃあ、話が長くなりそうです(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« E46 白樺湖ツアー プロローグ | トップページ | E46 白樺湖ツアー ウィンドウレギュレーター交換 »

BMW」カテゴリの記事

コメント

話が長くなっても全然かまいません!
グーンと、引っ張っちゃいましょ!って私も記憶が怪しくなっておりますが(笑)

けど、コーヒー囲んでのうだうだも楽しいですが、やっぱ酒が入ると楽しさ4倍くらいでしたね(笑)

4台映ってる画像、素のサイズのやつ送っていただきたいです(笑)


あっ!現場でもお伝えしたかもしれないですが、「ガレージ幹事長」の保障は、修理後2時間ですので、あしからず・・・ってことでよろしくお願いいたします(笑)

投稿: 幹事長 | 2015年8月26日 (水) 21時27分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>話が長くなっても全然かまいません!

しかし、妄想傾向にあるような(笑)。

>けど、コーヒー囲んでのうだうだも楽しいですが、やっぱ酒が入ると
>楽しさ4倍くらいでしたね(笑)

ほんと楽しかったです!
4倍じゃ効かないくらいです。

>「ガレージ幹事長」の保障は、修理後2時間ですので、あしからず・・・

その日のうちに保障が切れてるんですね。

快適にウィンドウは開閉しております!
残りの3枚も、その時がきたらお願いします。

白樺湖畔で!

投稿: るぱん | 2015年8月26日 (水) 22時29分

サプライズ参加で喜んでもらえて光栄です。
しかも、日帰りで帰らせていただいて(^^;
でもノンアルなので、楽しさ等倍です・・・。
な〜んてこともなく
飲んでなくとも楽しかったですよ!
>ウソつけ、バーロー!
って、バローでの決闘もストレス発散
できましたし(^m^

投稿: gou | 2015年8月26日 (水) 23時29分

るぱんさんの下道ルート
走ってみたいと思います。

中津川から19号区間はやっぱり
トラックとか多かったですか?

フラットな修理の場所でるぱんさん
BBQ道具の荷物積み下ろしの利便性を
考えてあの駐車位置になったと
思いますがそれが大変な事態を
招くところでしたね。
招かなくてほっとしました。

窓も無事開閉できるようになって
今回のミッションは大成功でしたね。
次回は『トランスポーター』で。意味不明

投稿: なごやか | 2015年8月27日 (木) 06時35分

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>サプライズ参加で喜んでもらえて光栄です。
>しかも、日帰りで帰らせていただいて(^^;

せめて日をまたいでもらえれば、それは
宿泊とみなされ、500円安くなったの
に・・・(笑)。
貧乏人には500円は大きいのです。

だけどバーベキューでは焼き焼き係りを
して頂いたので助かりました。
gouさんが居なかったら、私が奴隷的に
扱われていたと思われます(笑)。

>バローでの決闘もストレス発散
>できましたし(^m^

あの流血の乱闘は110番ものでしたね(笑)。

投稿: るぱん | 2015年8月27日 (木) 19時08分

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>るぱんさんの下道ルート
>走ってみたいと思います。

フォーティンヒルズCCを超えてから
根ノ上高原辺りを通過、その先は大型車
通行禁止の峠道で、乗用車でもすれ違えない
狭い峠道を下らなくてはなりませんでした。

対向車とは1台も遭遇しませんでしたが。
それを過ぎるとまた快走路です。

>中津川から19号区間はやっぱり
>トラックとか多かったですか?

土曜日だったせいか、多いのは乗用車でした。トラックはあまり・・・。

>フラットな修理の場所でるぱんさん
>BBQ道具の荷物積み下ろしの利便性を
>考えてあの駐車位置になったと
>思いますがそれが大変な事態を
>招くところでしたね。
>招かなくてほっとしました。

次回は間違いなく、なごやかさんは今回
幹事長さんとgouさんが停めた位置にな
ると思います(笑)。
荷物の運搬はお手伝いしますのでご心配
なく(笑)。

>窓も無事開閉できるようになって
>今回のミッションは大成功でしたね。

ええ、大成功です!
気持ちよくウインドウは開閉しています!
便利です!(笑)。

投稿: るぱん | 2015年8月27日 (木) 19時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 白樺湖ツアー バンガロー到着まで:

« E46 白樺湖ツアー プロローグ | トップページ | E46 白樺湖ツアー ウィンドウレギュレーター交換 »