太陽光線銃攻撃と初めての男湯
昨日は孫の小学校初の運動会でした。
天候は曇りのち晴れでしたが、早い段階で晴れてきて暑い暑い。
結構、太陽光線攻撃ってのは強いらしく、過日池田山で受けた
太陽光線にもだいぶやられた記憶があります。
後で聞いたのですが午後から由ちゃんの水筒の水も無くなって
しまったそうで「死ぬかと思った」とフラフラで帰宅。
こっちもそれこそ熱中症?みたく帰宅後倒れ込むと同時に寝込
んでしまいました。
日曜の今日もまだまだ尾を引いてる感じで頭も少し痛い感じ。
孫の由ちゃんも普段の勢いはなく、ぐったり寝転んでます。
だけど今日は、ママとおばあちゃんは用事でお出掛けなので、
私と由ちゃんの二人で留守番なのです。
だけど、以前から由ちゃんとの約束で、お風呂に行く予定に
していたのですね。
体もダルイことだし、このまま自宅で・・・とスイートな考え
を密に持ち始めていたのですが、「おじいちゃん、本当に二人
で温泉に行ける?」と。
温泉じゃなくて、銭湯なんだけどなと、どっちでもいい細かい
事を指摘するのはやめて、「よし、行こうか!」と重い気持ちを
奮い立たせました。物理的に実際は軽い体重なので、気持ちさえ
何とかすれば起き上がるのにはさほどの事はありません(笑)。
E46を超安全運転で走らせて1時間弱で到着。
出発するなり後部座席で由ちゃんはイビキをかいて熟睡でした。
到着したのは、日本昭和村、里山の湯です。
ここは意外に空いていて、露天風呂が気持ちいいので気に入って
います。
実は孫の由ちゃんは、どこの温泉、銭湯に行ってもママと一緒に
入るので、男湯に入ってみたいという本人の希望があったのでした。
靴のロッカー、風呂のロッカー、ともに46番を。
まっ、何番でもいいのですが一応オキマリってことで。
初めての男湯に孫の由ちゃんは別段驚いた様子も感じられなかった
ので、女湯もさほど対して変わりはないのだろうな?と余計な事を考え
てみたり(笑)。
それよりも、ここの露天風呂は森を見ながらの入浴で少し散歩も
出来たり、その途中に休憩小屋もあったりするので、由ちゃんの
希望でその休憩小屋まで歩いてみました。ちょっとのことなの
ですが、裸でテクテク歩くってのが私には初体験で(笑)。
森の向こうにサクがあるのかどうかはわからないけれど、もしも
熊やらシカやら出てきたらどうするのだろうか? 裸で走って
逃げて露天風呂に潜り込む?いやそれで助かるのだろうか?
熊やらシカも露天風呂まで追いかけてきて、こりゃええわと
奴らと混浴になって、お互いに話が弾むのかも知れない。
熊やシカに「お前らの肉って美味いんだよな」などと言ってやれ
ば、多少は怖気づいて逃げて行くかも知れない。
などと、バカな妄想をしながらも危機意識を持つのは大切では
ないかと(笑)。
いくつもある露天風呂を全部入って途中補水休憩もして再度入浴。
そうして、ようやく「おじいちゃんもう出ようか」と。
帰る際にはロッカー内に忘れ物が無いかの確認は必須です(笑)。
すると今度は「おじいちゃんお腹空いた~」(笑)。
ってことで、昭和村ラーメン。
全部食べられるかなー?
グーパーンチ!
しかし由ちゃんは半分くらい食べたところで「おじいちゃん、もう
食べれない、ゴメンネ」「いいよぉー」。
そうして帰路はまたしても由ちゃんは後部座席でイビキをかいて
熟睡しておりました。
私も寝たかった。
途中実家に寄り、エアークリーナーの清掃をやり始めたのですが、
やりかけで横になったら起き上がれませんでした。
太陽光線に慣れてないせいか、中々疲れが取れないようです。
あの太陽光線攻撃はこれほど威力があるのだな。
それにしても実家に着いて、ラーメンを食べてまだ2時間も経って
いないのに「おじいちゃんお腹空いた~」と。
辛子明太子でご飯を3杯お代わりし、まだ食べる勢いだったので、
止めました。
子供の回復力は早いなぁ。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント