« E46 ブローバイホース交換 | トップページ | E46 バキュームホース交換 »

2016年4月22日 (金)

まずは「寿がきやラーメン」から

E46のブローバイホース交換作業を無事終えると、
それまで風雨だった天候はガラリと変わり晴天となり
お腹も空いてきまして、幹事長さんのリクエストもあり
名古屋が生んだ世界の?「寿がきやラーメン」を求めて、
イオンのフードコートに突入です。
 
ボクは「ネギラーメン」。
 
01
 
幹事長さんは玉子も付いてるし、チャーシューもあるしと
「特製ラーメン」。
どちらも450円。とにかく子供の頃からの庶民の味方
である寿がきやラーメンは学生だった頃のボクにも優しい
値段なのでした。
 
今でも一番安いのがチャーシューとメンマが付いて320円。
そいつに玉子が付いても、370円なのです。
しかも100円プラスで大盛になるようです。
 
ただ幹事長さんは、受け取った「特製ラーメン」を見て、
「写真とチャーシューの数が違う・・・」と(笑)。
確かに写真には5枚ほどなのですが、実物は・・・。
それはともかく、美味い!のですね。
ボクも久し振りに、昔ながらの寿がきやラーメンを味わった
のでありました。
 
さてお腹を黙らせた後は、幹事長さんご推薦の「坂田の味付け
焼あげ」を求めて土岐市に突入です。
 
02
 
そこは製造元のようで実際には「道の駅」などで販売されてい
るようなのですが、お店って感じじゃない製造元でも看板は
あるし玄関を入るとメニューもありました。
でも普通の住宅っぽいので、初めてだとわかりにくいです。
そこで感じのいいお姉さんの接客で、購入!
 
03
 
「坂田の味付焼あげ」5個入り410円でした。
それからナビを頼って5キロ以内にある「コメダ珈琲」に突入。
 
04
 
ここはボクのリクエスト。
4月14日新発売の「ベリーノワール」が目当てでした。
季節のシロノワール、あまずっぱいミックスベリーでおもてなし、
ってことで。
まあ50代オヤジ二人ですが何か?(笑)。
だけど一応、ミニサイズを選択。
 
05
 
06
 
ほんの短いひと時を、あまずっぱいベリーノワールとともに
過ごした後、来た道、直線の無いワインディングロードを駆け抜け
お別れです。
 
07
08
 
アクセルを踏んだり離したりの連続で、最近不慣れな走行で
足がつりそうになりました。ってか、つった?(笑)。
 
自宅に帰ると、その夜は早速「坂田の味付焼あげ」に焦げ目を
付けます。
 
09
 
ネギを少々。
いやいや上品でありながら、ちょいピリっとした辛さもあり
それでいて、あげ本来の味が生きている!
 
娘は値段を聞いて「高っかー!」と言ってましたが、口に入れる
と「美味っー!」でした(笑)。
 
ところで、E46のアイドリングは・・・。
まったく正常で、CDさえ聞ける余裕が出るまでに回復したよう
です。
 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« E46 ブローバイホース交換 | トップページ | E46 バキュームホース交換 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

寿がきやラーメンおいしかったでけど、お揚げもなかなかでしょ!

>ところで、E46のアイドリングは・・・。
>まったく正常で、CDさえ聞ける余裕が出るまでに回復したよう
>です。
良かったです!
E36のときも同じ症状で悩んでたので、原因が突き止められたのは私にとっても大きな成果です!

投稿: 幹事長 | 2016年4月24日 (日) 08時51分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>寿がきやラーメンおいしかったでけど、お揚げもなかなかでしょ!

おかげで久し振りに寿がきやラーメンを味わう
ことができました。

お揚げ、お揚げにあんなに関心を寄せて食べた
のは、カップラーメン「どんべい」以来です(笑)。

>E36のときも同じ症状で悩んでたので、原因が突き止められたの
>は私にとっても大きな成果です!

E36もはたしてブローバイホースが原因だっ
たのでしょうか?
似たような構造ならそうかも知れませんね。

しかしE46では、まずそこを疑うべきかも
知れません。

投稿: るぱん | 2016年4月24日 (日) 20時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずは「寿がきやラーメン」から:

« E46 ブローバイホース交換 | トップページ | E46 バキュームホース交換 »