« E46 無事車検パス | トップページ | スタディ名古屋ベイに行ってきました。 »

2016年5月 8日 (日)

今年も日本海ツーリング

GW前半のことです。昨年は能登半島の先端までの強行的
ツーリングをしたのですが、今年も日本海を目指しました。
 
国道41号を美濃加茂を通過し、ひたすら北上。
下呂、高山、神岡・・・。ひたすら・・・。
 
富山市街を抜け、国道8号に入り更に北上。
しばらくするとようやく前方に海が見えてきました。
 
001
 
親不知。
 
新潟県に突入です。
 
003
 
004
 
糸魚川を通過し、どこかのビーチ?
 
002
 
更にひたすらあてもなく北上。
 
005
 
 
このまま、どこまでもどこまでも走り続けたいのですが、
あまり遠くに行くと帰れなくなるので? 直江津から
国道18号で南下。
 
時折進行方向をツーリングマップルで確認していて、
その先に「日本海が見渡せる絶景が楽しめる海が見える
道」というのを発見し途中進路変更です。
 
その「光ヶ原高原」を目指して、県道95号にそれました。
 
006_2
 
 
やっぱり狭い山道に入るのかと思ったら、そこを抜けると
とっても気持ちのいいワインディングロードなのでした!
 
007
 
008
 
009
 
010
 
 
多分ここが高原センターだと思います。
 
011
 
 
とにかく新潟側の日本海がかすかに見渡せましたし、
飛騨山脈っていうんですか?雪山が遠くに見えました。
 
012
 
013
 
 
とにかく風がとても強くて車の向きによってはドアを開け
るのにも大変で、外に立っていても吹き飛ばされそうな
強風でした。
 
014
 
 
ここから長野県側に通り抜けは、今のところ出来ないよう
なので引き返して帰路につくことにします。
 
015
 
 
再度国道18号に戻り妙高高原を通過しひたすら南下。
 
途中並行して走っている上信越自動車道を横目に見たので
すが、案の定下り線は渋滞しているのが見えました。
こちらは混んではいるものの順調に流れています。
 
信濃町を過ぎたあたりで、県道36号、37号に入り、
長野を通過。
 
そからひたすら国道19号を南下し、松本へ走り続けます。
悲劇的な松本市内の慢性的渋滞を抜け、塩尻通過。
 
016
 
 
とにかくひたすら南下し、木曽福島、中津川と中山道を
走り続けます。
 
途中、燃料警告灯が点灯し少し心配になりました。
 
017
 
 
しかしオンボードでの航続残り距離は十分な距離を示して
いたので無給油で走行継続です。
 
ということで無事帰還。
 
あとまだ69キロくらい走れそうな燃料を残してたようです。
 
走行距離、735キロ。18時間の耐久?ツーリング。
 
GWで高速道路渋滞の心配がなければ、もっと遠くに行ける
のでしょうね。
 
それにしても、思う存分走ることができて満足しました。
 
018
 
 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« E46 無事車検パス | トップページ | スタディ名古屋ベイに行ってきました。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

あのぉ…ぜんぶ下道なんですか?
それで1日700キロ超えは、さすがです(笑)

投稿: 幹事長 | 2016年5月 8日 (日) 20時07分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>あのぉ…ぜんぶ下道なんですか?

いたるところで道路情報の電光掲示板に
「断続的に渋滞中」って出てるんでとても
怖くて。

>それで1日700キロ超えは、さすがです(笑)

高速道路で渋滞すると閉所恐怖症みたいな
感覚になってしまうんですよ。
どうにも身動きが取れないっていうか。

それより走ってられた方がいいです。
脇道にも入れるし。

でもGWじゃなかったらある程度は高速を
走るでしょうね。

投稿: るぱん | 2016年5月 8日 (日) 20時25分

お疲れサマンサです(^^;
700km越えとは、すごいです!
妙高はよくスキーで行きましたが
高速がつながってない時代で曲がるポイントを覚えて
毎年行ってました。
せっかく新潟まで行ったら温泉入りたいすね!
そして車中泊!?

投稿: gou | 2016年5月 8日 (日) 20時43分

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>700km越えとは、すごいです!

E46での日帰り無給油ツーリングでは、
このくらいの距離が限界のようです。

>せっかく新潟まで行ったら温泉入りたいすね!
>そして車中泊!?

泊まりも頭にあったのですが、連休中家族が
自宅に居ないのを思い出し、ハムスターに
餌をやらないといけないのでやむなく帰宅。

投稿: るぱん | 2016年5月 8日 (日) 20時52分

すごいです。4日から6日にかけて
私は糸魚川までは同じようなルートで
そこからは白馬の方に戻りましたが
時々高速道路も使って
2泊3日かかりました。800km。
それを1日で走りきるのはすごいです。

3日は午後から雨予報だったんのですが
全く降られてませんね。
晴れ男。

投稿: なごやか | 2016年5月 9日 (月) 07時59分

GWの高速道路は、ホント恐怖ですよね。
にしても、下道700kmなんて・・・
ありえません。。
私は、車では静岡より先には遠くていかれません。トホホですね。
車が、エンジンの調子が、元気になって良かった良かった。(^^)

投稿: ゆうこ君 | 2016年5月 9日 (月) 17時38分

★★なごやかさん

コメントありがとうございます。

>3日は午後から雨予報だったんのですが
>全く降られてませんね。

天気、心配だったのですが何とかなりました。
帰り、恵那を過ぎたあたりからパラパラと。

4~6日は天気は良かったと思います。

投稿: るぱん | 2016年5月 9日 (月) 18時48分

★★ゆうこ君さん

コメントありがとうございます。

>GWの高速道路は、ホント恐怖ですよね。

ほんと恐怖です。
どうしてお金払って渋滞してなきゃいけない
のかも理解できません(笑)。
払い戻しでもあればわからないでもないです。

>車が、エンジンの調子が、元気になって良かった良かった。(^^)

体調のいい時に不調な時のことを忘れてしまい
がちですが、ほんと忘れるくらい車の調子が
戻って幸せです(笑)。

いやぁー、こんなに快適な乗り物だったんだ、
ってね。

投稿: るぱん | 2016年5月 9日 (月) 18時54分

お疲れさまでした~。
今度富山にいらっしゃるときは,前日までに連絡ください。
るぱんさんに会いたかったなあ。

投稿: BMの竜 | 2016年5月 9日 (月) 22時52分

★★BMの竜さん

コメントありがとうございます。

>今度富山にいらっしゃるときは,前日までに連絡ください。
>るぱんさんに会いたかったなあ。

当日は早朝に連絡しちゃって大変失礼しました。

思い付き一人旅なので、事前に約束すること
ができず・・・。
でも次回は、「かも知れません」的な連絡を
させていただきますね!

投稿: るぱん | 2016年5月10日 (火) 19時10分

始めまして
10年ぶりに46買い直しました
tetuと申します
久しぶりの46で壊れそうで
遠出できてません(笑)
無給油でそんなに走るのですね
ブログ参考にさせて頂きます

投稿: tetu | 2016年5月11日 (水) 13時57分

★★tetuさん

コメントありがとうございます。

>始めまして
>10年ぶりに46買い直しました

初めまして、宜しくお願いします。
10年ぶりに買い直しですか。
何か、こだわりというか、蘇る気持ち?
みたいなものを感じてしまいましたが?

>久しぶりの46で壊れそうで
>遠出できてません(笑)

そのうち、なついてくると思いますよ!(笑)。

>無給油でそんなに走るのですね
>ブログ参考にさせて頂きます

走り方にもよるのでしょうけど、過去の最高、
オンボード上では19キロ/Ⅼを記録した
ことがあります。
でも通常の長距離は14キロくらいですが。

ブログが参考になれば幸いです。
私も色んなE46乗りの方から、参考にさせて
頂いて延命?させて乗ってます(笑)。


投稿: るぱん | 2016年5月11日 (水) 19時07分

返信ありがとうございます
実は2人目の子が生まれたとき
泣く泣く売ってしまい
ようやく復帰しました(笑)
スタディ名古屋僕も先週行きました
http://minkara.carview.co.jp/userid/1150530/my/
みんからやってますのでよかったら

投稿: | 2016年5月12日 (木) 16時23分

★★tetuさん

多分、tetuさんですよね?

コメントありがとうございます。

>実は2人目の子が生まれたとき
>泣く泣く売ってしまい
>ようやく復帰しました(笑)

人それぞれ色々と事情ってものがあります
よね。
そういう色々な事情、ほんとに人それぞれ。
わかるようになりました。

でも復帰されて良かったです!

>スタディ名古屋僕も先週行きました

そうだったのですね!
私は午前中に行ってました。

>みんからやってますのでよかったら

拝見しようと思ったら、何だか登録?しないと
閲覧出来ないような・・・。


投稿: るぱん | 2016年5月12日 (木) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も日本海ツーリング:

« E46 無事車検パス | トップページ | スタディ名古屋ベイに行ってきました。 »