初めてのニンジン収穫
孫の由ちゃんは今週も私の実家で畑仕事です。
トウモロコシ、1週間で3倍以上も成長するのですね。
ビックリしました。
孫はせっせと水を畑に撒きます。
そうして、そろそろ収穫時のニンジンを選んで引き抜き
にかかるも、中々採れません。
「おばあちゃーん! 千切れそう!」
と、ひいおばあちゃんにヘルプを求まます。
近くに居るおじいちゃんの私に助けを求めないのは何故?
そうして収穫できました。
私「小さいね」
由「おじいちゃん、これはサラダニンジンって言ってね、
ミニニンジンなの。小さいニンジンってこと」ですと。
手とか土だらけにして、嫌だなぁ。
私はあんまりやりたくないです(笑)。
とにかく由ちゃん初めてのニンジン収穫が出来ました。
私は嫌だけど、そう言えば息子が幼稚園の頃、大きくなった
ら「お百姓さんになる」って言ってたのを思い出しました。
なってませんが(笑)。
それはそうと、スーパーマース。
赤くて目立つのですぐにわかりました。
次は2018年7月末だそうです。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- プレゼントはこれで良かったのだろうか?(2019.03.15)
- 西遊記はグローブに負けた???(2017.03.16)
- ろくろに挑戦(2016.07.26)
- 初めてのニンジン収穫(2016.06.02)
- 野菜栽培に夢中な孫は小学2年生(2016.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人参を引き抜く瞬間って
気持ちいいんだよね(^_^;)
楽しいというか。
私も早く仕事引退して
BMWで、園芸店とかホームセンターとか
通いたいです(^_^;)
投稿: gou | 2016年6月 4日 (土) 20時04分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>人参を引き抜く瞬間って
>気持ちいいんだよね(^_^;)
た、多分・・・。
引き抜いた事なくて・・・。
>私も早く仕事引退して
>BMWで、園芸店とかホームセンターとか
>通いたいです(^_^;)
仕事引退しなくても出来ると思いますが?
投稿: るぱん | 2016年6月 5日 (日) 17時58分
私もカブとニンニク、トウガラシは作った経験(上手に出来たという意味で)あるんですが、ニンジンは作ったことないです、、
ニンニク…また作りたいけど、畑の維持管理は幹事長には大変だったので、もう少し大人(前期高齢者くらい)になったらまたやってみたいと思います(笑)
けど、るぱん様、にんじん食べられますか?
投稿: 幹事長 | 2016年6月 5日 (日) 18時04分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>ニンジンは作ったことないです、、
由ちゃんが栽培したのは、サラダニンジン?
小さいやつです。
でもただ植えただけで、ほぼ放置みたい(笑)。
>ニンニク…また作りたいけど
ニンニクは土壌の管理(栄養とか)が大変
だと聞いたことがあります。
豊作の時に頂きましたよね!
>もう少し大人(前期高齢者くらい)になった>らまたやってみたいと思います(笑)
ほぼ間もなく?ではないかと(笑)。
>けど、るぱん様、にんじん食べられますか?
好き好んでは食べないですね。
調理してあるとかスープやらの具になってる
とかなら問題ないですが。
生のサラダとかも細く切ってあれば何とか。
今回のニンジンは、生でそのままだそうです
が、私は遠慮しました(笑)。
投稿: るぱん | 2016年6月 5日 (日) 18時25分